優美な和菓子のような形香(かたちこう)『香菓(かぐのみ)』新発売!

    ~半径1mの癒し 手しごとによる和菓子を象った香りの伝統美~

    商品
    2015年2月20日 12:00

    薫香トップメーカーの株式会社日本香堂(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小仲 正克)ではこのたび、周囲に気を使わない半径1mほどのパーソナルな空間で香るプライベートフレグランスとして、“優美な和菓子のような形香(かたちこう)”『香菓(かぐのみ)』を新発売いたします。

    図(1) 香菓イメージ画像

    商品URL
    http://www.nipponkodo.co.jp/shopping/html/products/list.php?category_id=21048

    図(1) 香菓イメージ画像
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_1.jpg


    香職人の‘手しごと’で日本の伝統美をモチーフにした形香を作り、「日本書紀」「古事記」で永遠性の象徴とされている橘のオイルをセットしました。日本の伝統美にさりげなく癒されるひとときをお届けする『香菓』は、1入り、アソートタイプ、ギフトタイプ、専用オイルをご用意。ご自身使いだけでなく、大切な人へのさりげないギフトやお土産にも最適な新ブランドです。
    2月20日(金)より(一部商品は3月16日(月)より)、出荷開始いたします。

    今回の新製品開発にあたり、日本香堂では、下記3点を開発テーマとし、香職人のこだわりと技術力を駆使。日本製にこだわって作り上げました。


    1.ほんのりとかぐわしく、半径1mほどで香るパーソナルフレグランス。

    周囲に気兼ねなく自分の周りだけ香りを楽しむことができたら、加えて熱源・電源も必要としなければ、枕元やデスク・ロッカーなどパーソナルな場所で癒しの空間をつくることができます。そして形香『香菓』の使い方はとてもシンプルで、形香に付属のオイルを滴下するだけ。熱の力をかりて香りをお部屋全体に広げられるお香とは異なり、ほんのりと香りを放つ形香は、自分の周りだけ香らせたいときに適します。しかも、形香自体は無香のため、お手持ちのフレグランスオイルや精油も自由にお楽しみいただけます。精油は、お好みの用途に合わせてブレンドしてお使いいただくこともできます。

    図(2) 使い方・使用場所
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_2.jpg


    2.Made in Japan のこだわり、‘手しごと’のこだわりにより、
      和菓子を象った伝統美のフォルムを可能に。

    和菓子を象った『香菓』の形は、花鳥風月や吉祥文様など日本の伝統美を取り入れた、〈うめ/ちどり/うさぎ/もみじ〉です。日本らしい優美な癒しをフォルムにも追い求めた結果、『香菓』の作り方はどんどん‘手しごと’になっていきました。16世紀以来育んできた薫香の技を、和菓子作りの奥深さに組み合わせて大胆かつ繊細に作り上げた『香菓』は、和菓子のような質感、佇まいを表現するために、薫香の原料を使いこなす技と伝統の美しさを持つ独自のデザインの木型を用いて、香職人がひとつひとつ、手しごとであたたかみのあるフォルムに作り上げました。このように作られた『香菓』は、1つをお好みの豆皿においても様になり、視覚からの癒しに一役。こころが和む雰囲気を兼ね備えております。

    図(3) 生産過程
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_3.jpg


    3.ちょっとしたギフトを、さりげなく贈ることを楽しむ方に。

    多くの方に好まれることから贈り物の香りとしてベストともいえる柑橘系の橘のオイルをセットした『香菓』。橘をイメージしたさわやかでやさしい柑橘系の香りは、心身の緊張をほぐしリラックスを促すともいわれています。
    さらに『香菓』と‘橘’の香りには、贈るこころがつたわるストーリーがあります。「日本書紀」や「古事記」によると、垂仁天皇(すいにんてんのう)の命を受けた田道間守(たじまもり)が、不老不死の国といわれる「常世(とこよ)」の国に渡り不老不死の象徴でもある「非時香菓」(ときじくのかくのみ)を探しに行くお話があります。「1年中香りを放つ木の実」の意味を持つ「非時香菓」は橘であるといわれ、永遠性の象徴と考えられています。さらに『香菓』のフォルムには、日本の伝統美である花鳥風月や吉祥文様を取り入れ、橘の伝統文様をギフト用の皿やパッケージに用いています。『香菓』のストーリーは、英文でも商品に添付されており、『香菓』に込められた相手のすこやかさを願う気持ちは、ちょっとしたお礼、季節のごあいさつ、手土産や外国へのお土産などにふさわしく、相手に気を使わせないよう、あえて包装なしでもお贈りいただける、ギフト仕様です。


    【製品概要】
    ・香菓 1入り(オイル付)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_4.jpg
    内容    :形香1個・専用オイル
    種類    :うめ、ちどり、うさぎ、もみじ
    商品サイズ :60×58×60(mm)
    希望小売価格:900円(税抜)
    出荷日   :2月20日

    ・香菓 アソート4種入り(オイル付)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_5.jpg
    内容    :形香4個・専用オイル
    商品サイズ :168×28×58(mm)
    希望小売価格:2,700円(税抜)
    出荷日   :3月16日

    ・香菓 アソート4種入り ギフト仕様
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_6.jpg
    内容    :形香4個・専用オイル・皿
    商品サイズ :226×36×164(mm)
    希望小売価格:3,500円(税抜)
    出荷日   :2月20日

    ・香菓 専用オイル
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/img_57558_7.jpg
    内容    :3本入り
    商品サイズ :92×100×11(mm)
    容量    :1.8ml×3本
    希望小売価格:900円(税抜)
    出荷日   :2月20日

    図(8) 商品ラインナップ・スペック
    http://www.atpress.ne.jp/releases/57558/att_57558_1.pdf


    【会社概要】
    会社名 : 株式会社日本香堂
    本社  : 東京都中央区銀座4-9-1
    代表  : 代表取締役社長 小仲 正克
    創業  : 天正年間
    設立  : 1942年
    事業内容: お線香・お香・香関連商品(インテリアフレグランス)を
          中心とした香り商品の製造・販売。
    URL   : http://www.nipponkodo.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本香堂

    株式会社日本香堂