VoiceText日本語新話者「RISA」提供開始

    商品
    2015年2月17日 11:00

    HOYAサービス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役大原幸男、以下HOYAサービス)音声ソリューション事業部は、2015年2月17日より音声合成ソフトウェアVoiceTextシリーズの新製品、日本語女性の新音声『VoiceText RISA(リサ)』の提供を開始いたします。

    speaker_RISA

    [VoiceText 新製品INFORMATION]

    日本語の女性音声では、VoiceText HIKARI以来のラインナップ追加です。VoiceText RISAは、残響やエコー下などでも明瞭で聞き取りやすい音声を目指して開発を進めてきました。
    日本語音声合成として屈指の読み上げ性能を誇り、たいへん高い評価を頂戴しておりますVoiceTextシリーズの性能と合わせ、屋外で音声を利用する防災放送や駅やショッピングモールなどの大きな空間でのアナウンスなど、残響やエコーが想定されるシーンにご利用いただけます。VoiceText Lab(http://voicetext.jp/voicetextlab/)に残響およびエコー下の音声サンプルがございますのでご視聴ください。

    自由に文章を入力して音声を視聴いただけます。
    http://voicetext.jp/


    また、VoiceTextシリーズでは表現力の豊かな音声合成を目指し、喜怒哀楽といった感情を表現できる「感情音声合成」をラインナップしてまいりましたが、新話者RISAにおいても感情音声合成を提供いたします。

    感情音声を視聴いただけます。
    http://voicetext.jp/voicetextlab/

    [製品概要]

    VoiceText RISA概要
    言語: 日本語
    性別: 女性
    名前: RISA(リサ)
    発売: 2015年2月17日
    製品: VoiceTextエディタ RISA / VoiceTextエンジンSDK RISA
    注意: Windows版のみの発売です。VoiceTextエンジンSDK Linux版、VoiceTextサーバーSDK、EmbeddedSDKおよびMicroSDKの各製品につきましては、随時発売を開始いたしますので詳細はお問い合わせください。


    [VoiceText Micro]

    VoiceTextの使い方はそのままに、スマートフォンアプリへの音声合成の組込に適した小サイズかつ高音質を実現した音声合成です。VoiceText Microでは、喜び、悲しみ、怒りの3感情を表現することが可能です。従来のVoiceText Embedded 製品と比べ、メモリ容量1/3以下、データサイズ1/10以下を実現しました。本製品は名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心として開発されたHMM方式の音声合成技術を利用しています。


    [本リリースに関するお問い合わせ先]
    HOYAサービス株式会社 音声ソリューション事業部
    TEL:03-5913-2312
    製品ホームページ:http://voicetext.jp/
    公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
    公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp

    [会社概要]
    会社名:HOYAサービス株式会社
    代表者:代表取締役大原幸男
    所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F
    資本金:4億5,000万円
    社員数:245名

    [2015.02.17]
    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    speaker_RISA
    VoiceText_Logo