マネジメントDXサービス【Retool】、基本機能を無料で使える「フリーミアム版」を提供開始
~組織の見えない課題を可視化、データドリブンな業務改善をより手軽に~
テクミラホールディングスの子会社である株式会社Retool(本社:東京都千代田区、代表取締役:貝谷 實榮、以下 Retool)は、マネジメントDXサービス【Retool】の基本機能を無料で利用できる「フリーミアム版」の提供を開始いたします。これにより、組織内に潜在する業務負荷の偏りや非効率といった課題を可視化し、生産性向上に向けたデータドリブンな改善をより手軽に始められる環境を提供いたします。
“社員を守り、組織を強くする”マネジメントDXサービス【Retool】
【Retool】は、PCやスマートフォンなどの業務ログを自動で取得し、働き方に潜む「ムダ・ムリ・ムラ」を可視化することで業務改善・生産性向上を実現するサービスです。近年、テレワークの普及や働き方の多様化に伴い、業務実態の正確な把握やデータに基づくマネジメントの必要性が高まるなか、主に大企業を中心に導入が進んできました。一方で、中小企業やベンチャー企業においては、導入コストや運用リソースなどの制約から、こうした取り組みや活用が進みにくい現状があります。
そこで、この度提供を開始する「フリーミアム版」では、業務負荷や働き方の可視化に必要な基本機能を無料で利用できるようにいたしました。これにより、導入ハードルを下げつつ活用の裾野を広げ、より幅広い企業の課題解決や生産性向上を支援してまいります。また、より高度な分析が可能となる追加機能や有料版へのアップセルを通じ、事業としての持続的な成長モデルの強化も図ってまいります。
<フリーミアム版の主な機能>
●ストレスチェック
会議・顧客対応・資料作成など、タスク単位で負荷を計測。AI解析により離職リスクの高い社員を早期に検知できます
●働き方可視化 (簡易稼働レポート)
PCログをもとに稼働時間・アクティブ率・タスク集中度を自動分析し、働き方の傾向を把握できます
上記に加え、各種分析機能も有料でご利用いただけます。

▼「Retool」のサービス詳細はこちら
https://re-tool.co.jp/service-retool/
Retoolは今後も、マネジメントDXの推進を通じて企業の生産性向上や価値創造を支援し、より豊かな社会の実現に貢献してまいります。
<Retoolについて>
【商 号】株式会社Retool
【本 社】東京都千代田区平河町2-7-3 PMO平河町2階
【U R L】https://re-tool.co.jp/
【代表者】貝谷 實榮
【事業内容】
・システムソリューション事業:Retoolサービスの開発・提供、HABUKU Systemサービスの開発・提供
・コンサルティングサービス事業:HABUKU Agent(人材紹介)の提供、HABUKU PRO(採用代行)の提供
<テクミラホールディングスについて>
【商 号】テクミラホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード:3627)
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.tecmira.com
【グループ事業内容】
◆ライフデザイン事業
エンタメやHealthTech、FinTech、HRTech、EdTech等のデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供
◆AI&クラウド事業
AIチャットやクラウドアドレス帳などのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供
◆IoT&デバイス事業
通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。























