株式会社レクビィ、神奈川県大和市と 『災害時におけるキャンピングカーの貸与に関する協定』を締結

    企業動向
    2025年11月28日 15:30

    株式会社レクビィ(本社:愛知県瀬戸市/代表:増田 浩一)は、神奈川県大和市と2025年11月28日付けで『災害時におけるキャンピングカーの貸与に関する協定』を締結しました。同日、大和市役所にて協定締結式が執り行われました。


    協定文書を持つ、古谷田大和市長と当社代表

    協定文書を持つ、古谷田大和市長と当社代表


    この協定は、大和市での災害発生時に、当社拠点「レクビィ オスト ベネヴェント」(神奈川県大和市)のキャンピングカーを、災害復旧作業に従事される大和市職員や応援自治体職員の方々へ無償で貸与するものです。

    これは当社の地域貢献活動の一環として大和市と協議を重ねて締結に至ったもので、本社所在地である愛知県瀬戸市に続く、2例目の取組みとなります。


    災害ボランティア用キャンピングカー「プロンテVVDR」の前の古谷田大和市長と当社代表

    災害ボランティア用キャンピングカー「プロンテVVDR」の前の古谷田大和市長と当社代表


    キャンピングカーは、レジャー用途だけでなく、災害発生時の一時避難所や宿泊場所として非常に有効であると注目されています。内閣府からも『災害対応車両』として認められています。またお客様の購入動機のひとつとして、「万が一のため」が挙げられます。


    大和市庁舎内で行われた締結式

    大和市庁舎内で行われた締結式


    当社は、こうした多様な使い方ができるキャンピングカーを通じて、今後も地域貢献活動に携わってまいります。



    ■当社代表 増田 浩一のコメント

    「当社の拠点『オスト ベネヴェント』を構える大和市様と、こうした形で連携できることを深く感謝いたします。本社所在地の愛知県瀬戸市での取り組みに続き、拠点が地域に根差し、貢献できることは当社の大きな喜びです。平時も有事も、地域の皆様と共に歩んでまいります。」



    ※写真の車両は、災害リカバリー用ボランティアカー【プロンテVVDR】です。

    発災時に関係各所から要請があった際、市民ボランティア等が被災地に向かうことを想定したモデルです。2~3名のボランティアが、現地の支援を受けることなく自己完結で活動できることを目指しています。



    ■レクビィ オスト ベネヴェントについて

    旧東京キャンピングカーランド(1995年オープン)を、2016年4月に当社が買収し「レクビィ オスト」に改名、東日本をカバーする直営販売店化した。以降、車両販売とアンテナショップ的な役割を担い、在京メディア対応も行っている。経験あるスタッフが多いのも特長で、リピートされるお客様も多い。


    https://recvee.jp/ost/

    所在地: 神奈川県大和市下鶴間10-1

    電話 : 046-273-2135

    e-mail: ost@recvee.jp

    店長 : 松本 健



    株式会社レクビィ

    2024年創業40年を迎えたキャンピングカービルダーの老舗。「生産数ではなく、品質と使いやすさ」「10年、15年使い続けることができるキャンピングカーづくり」を目指し、工程のほぼ全てを内製化して高品質とオリジナリティを維持している。愛知県瀬戸市に本社と展示場(レクビィステーション)、神奈川県大和市に直営店(レクビィ オスト ベネヴェント)、広島県福山市に工場がある。


    ■会社概要

    商号  : 株式会社レクビィ

    代表者 : 代表取締役 増田 浩一

    所在地 : [本社所在地] 愛知県瀬戸市品野町3-3

    設立  : 1984年

    資本金 : 2,000万円

    事業内容: キャンピングカーの製造及び卸し販売等

    従業員数: 70名

    URL   : https://recvee.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社レクビィ

    株式会社レクビィ