Lighthouse Studio、男女別ゲームプレイ時間に関する調査を実施
〜女性の方がプレイ時間は短く、プレイをする時間帯は男女共に21~23時が最多〜
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、ゲームメディア「神ゲー攻略」などを運営する株式会社Lighthouse Studio(代表取締役:加藤 友幸、以下「Lighthouse Studio」)は、日常的にゲームをプレイするゲームユーザーを対象に、男女別のゲームプレイ時間に関する実態調査を実施しました。
その結果、平日は「30分〜1時間未満」が最多で22%、休日になると「1〜2時間未満」が最多で約18%となり、休日にプレイ時間が増加する傾向が見られました。また、1週間のうち「毎日ゲームをする」ユーザーが約55%にのぼり、ゲームが日常の一部として定着していることが明らかになりました。男女別では、女性は平日休日ともに、男性よりプレイ時間は短い傾向にあり、ゲームをプレイする時間帯は、男女ともに21時~23時が最多でした。

■ 調査概要
調査期間:2025年10月07日〜2025年10月09日
調査対象:10代〜40代のゲームユーザー
調査方法:オンラインアンケート
回答者数:300名
■ 調査結果概要
・平日の1日あたりのプレイ時間は「30分〜1時間未満」が最多で22.0%
・平日に1日あたり5時間以上ゲームプレイする人は6.3%
・休日の1日あたりのプレイ時間は「1〜2時間未満」が最多で18.7%
・休日に1日あたり5時間以上ゲームプレイする人は12.3%
・平日休日ともに、女性の方がプレイ時間は短い傾向
・1週間のプレイ頻度は「7日(毎日)」が最多で55.3%
・同じ日に掛け持ちして遊ぶゲームタイトル数の平均は「1本のみ」が最多で46.7%
・ゲームプレイをする主な時間帯は男女ともに21〜23時が54.3%で最多
・ゲームプレイのために優先して削る時間は、男女共にテレビ/動画視聴時間が最多
■ 調査結果
1週間のうち平均して1日以上ゲームをプレイする人は全体の47.3%

非ゲームユーザーを含む3,000人を対象に行った事前調査では、1週間のうち平均して1日以上ゲームをプレイする人は47.3%でした。以降では、この中から回答のあった300名を対象に、本調査結果を発表します。
平日1日当たりの平均ゲームプレイ時間は30分〜1時間が最多

平日1日当たりのゲームプレイ時間は、30分〜1時間が22%で最多でした。次点で1〜2時間の21.7%であり、7割弱が2時間未満という結果になりました。
平日1日当たりの平均ゲームプレイ時間は女性の方が短い傾向

男女別の1日のプレイ時間調査では、1時間未満の合計が男性は41.6%、女性は60.9%と、女性の方がプレイ時間が短い傾向にあることが分かりました。また、5時間以上の長時間でも、男性が8.4%で女性が2.7%と差が出ています。
休日1日当たりの平均ゲームプレイ時間は1〜2時間が最多

休日1日当たりの平均ゲームプレイ時間は、1〜2時間が最多で、平日と比べてゲームプレイ時間が長くなっています。5時間以上と回答した人も、平日は8.4%、休日は合計で12.3%でした。
平日1日当たりの平均ゲームプレイ時間は平日同様女性の方が短い傾向

男女別の休日のゲーム時間調査では、1時間未満の合計が男性は25.3%、女性は42.8%と、平日と同様に女性の方がプレイ時間は短い傾向にあることが分かりました。また、5時間以上の長時間でも、男性が14.3%で女性が9%と差が出ています。
1週間のゲームプレイ日数は7日(毎日)が過半数以上

1週間のうちにゲームをプレイする日数は、7日が55.3%で半数を超え、過半数以上のゲームユーザーが毎日ゲームをプレイしていることが分かりました。
1週間のゲームプレイ日数は、男女別ともに7日(毎日)が過半数以上

1週間のうちにゲームをプレイする日数は、男女別の調査では、やや女性の方が日数は少ないが、大きな違いはない結果となりました。
1回のゲームプレイで続けて遊ぶ時間は30分〜1時間が最多

1回のゲームプレイで続けて遊ぶ時間は、30分〜1時間が24.3%で最多となりました。
1回のゲームプレイで続けて遊ぶ時間は女性の方が短い傾向に

1回のゲームプレイで続けて遊ぶ時間も、男女別では女性の方が短い傾向にあることが分かりました。
同日に掛け持ちして遊ぶゲームタイトルの数は1本が約半数

同日に掛け持ちして遊ぶゲームタイトルの数は、1本のみが46.7%と最多でした。また、約半数が同じ日に1本のゲームしかプレイしない一方で、5本以上という回答が8%と少なからずいる結果となりました。
同日に掛け持ちして遊ぶゲームタイトルの数は男女ともに1本が最多

同日に掛け持ちして遊ぶゲームタイトルの数は、男女別の調査では、1本のみの回答に若干の差があるものの、全体的にほぼ回答に差がない結果となりました。
ゲームをプレイする時間帯は21〜23時が最多

ゲームプレイする時間帯の調査では、21〜23時が54.3%で最多の結果となりました。
ゲームプレイする時間帯に男女差はほぼない

ゲームプレイする時間帯の調査では、男女差はほとんどない結果となりました。
睡眠時間を削ってゲームをすることは6割弱がほとんどない

睡眠時間を削ってゲームをすることは、56.7%がほとんどないと回答しました。ときどきあると回答した人は29%存在し、週3回以上で睡眠時間を削ってゲームをする人は14.3%いることが分かりました。
睡眠時間を削ってゲームをすることは男女ともに過半数以上がほとんどない

睡眠時間を削ってゲームをすることは、男女ともにほとんどない結果となりました。
ゲームプレイのために優先して削る時間はテレビや動画視聴が最多

ゲーム時間を調整する際に優先して削る時間は、テレビ/動画視聴の時間が43.7%で最多でした。次点で睡眠時間と、読書や趣味の時間より睡眠時間を優先して削ることが分かりました。
男女別の調査では家事や外出の時間に差が見られた

ゲーム時間を調整する際に優先して削る時間は、男女別では、家事の時間が男性で3.7%、女性で10.9%、外出や運動の時間が男性で16.3%、女性で9.1%と、それぞれ差が見られました。家事の時間は女性の方が削る優先度が高く、外出や運動は男性の方が削る優先度が高いことが分かりました。
■ 株式会社Lighthouse Studioについて
Lighthouse Studioは、月間1億PVを超えるゲーム攻略サイト「神ゲー攻略( )」をはじめ、ECメディア「Kaubel( )」などのメディア事業と、インフルエンサーマーケティング事業「LIT LIVE( )」を展開しています。Lighthouse Studioは、ユーザー様や企業様の課題を解決するための事業やサービスを推進し、皆様の「灯台」となるべく、邁進してまいります。
会社名:株式会社Lighthouse Studio( https://lighthouse-studio.voyage/ )
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
代表者:代表取締役 加藤 友幸、岸田 直輝
設立:2017年11月1日
主要株主:株式会社 CARTA HOLDINGS (東証プライム、証券コード:3688)
事業内容:ゲーム情報の提供を行うメディア事業、インフルエンサーマーケティング事業、ならびにゲームに関連する事業
報道関係者お問合せ先
株式会社CARTA HOLDINGS 広報担当
https://cartaholdings.co.jp/contact/pr/form/
事業に関するお問合せ先
株式会社Lighthouse Studio
https://voyage.maildealer.jp/f.php?c=39&s=4637
























