整骨院・整体院の「回数券・会員制度」依存に一石  都度払い制の提案25年の株式会社吉田企画が提言

    高額回数券トラブルの増加を受け、延べ1,000院超を支援した整骨院経営コンサルが「信頼を基盤とする農耕型経営」の重要性を訴える

    調査・報告
    2025年11月19日 10:45

    整骨院・整体院における「高額回数券・会員制度」に関する相談が、全国の消費生活センターやSNS上で増加傾向にあります。効果を実感できないままの解約拒否や、事業者の閉院に伴う前受金の未消化など、利用者の不安や不信感は決して小さくありません。


    こうした声を受け、代表が船井総合研究所在籍時代から通算25年、延べ1,000院超の整骨院経営を支援してきた株式会社吉田企画(東京都府中市)は、「患者様・地域・事業者の三方よしを実現する経営のあり方」として、信頼に基づく都度払い制の意義を改めて社会に提言します。


    整骨院の回数券トラブル

    整骨院の回数券トラブル



    ■背景:消費者相談の増加と業界の課題

    国民生活センター等に寄せられる整骨院・整体院関連の相談では、


    ・初回施術後に高額な回数券を勧められた

    ・改善が見られず解約を申し出たが応じてもらえない

    ・有効期限内に予約が取れず、回数券が未消化となった

    ・事業者の閉院により残りの施術が受けられなくなった


    といった内容が報告されています(※1)。

    また、帝国データバンクの調査によれば、2025年上半期のマッサージ業(整体・接骨院等を含む)倒産件数は、上半期として過去20年で最多水準に達したとされています(※2)。


    (※1)国民生活センター「PIO-NET相談事例」より

    (※2)帝国データバンク「マッサージ業倒産動向調査」2025年上半期



    ■業界が直面する構造的課題

    整骨院・整体院の事業者数はここ十数年で増加を続け、競争環境が厳しさを増しています。


    ・人件費や家賃、広告費等のコスト上昇

    ・新規集患の難化


    こうした中、一部の事業者において前受金(回数券・会員制度等)に依存する経営スタイルが広がり、結果として消費者トラブルや、閉院時の前受金未消化問題を招くケースが見られるようになりました。


    回数券・会員制依存が社会問題化

    回数券・会員制依存が社会問題化



    ■回数券・会員制度そのものではなく、「信頼を損なう運用」が問題

    回数券や会員制度には、


    ・計画的な通院を希望する患者様にとっての利便性

    ・予約枠の確保

    といったメリットがあるケースもあります。


    問題の本質は、


    ・十分な説明なく高額契約を促す運用

    ・解約・返金条件の不明瞭さ

    ・前受金に過度に依存した資金繰り

    にあると考えます。



    ■吉田企画が25年間一貫して提唱する「都度払い制」の考え方

    当社は創業以来、回数券・会員制度の押し売りに頼らない都度払い制を支援の軸としてまいりました。

    都度払い制の特徴は以下の通りです。


    ・1回1回の施術に責任を持ち、技術と説明で患者様の納得を得る

    ・自然なリピート・紹介が生まれやすい

    ・前受金に依存せず、健全なキャッシュフローで経営を構築

    ・地域との長期的な信頼関係を築きやすい


    短期的な売上変動は生じやすいものの、患者様からの信頼を基盤とした“農耕型”の経営により、長期的・安定的な繁栄につながるとの考えに基づいています。



    ■株式会社吉田企画としての表明

    株式会社吉田企画は、整骨院・整体院の多くが「目の前の患者様を良くしたい」という真摯な思いで運営されていることを深く理解しています。


    一方で、競争環境や資金繰りの不安から、意図せず患者様との信頼関係を損なう運用に陥ってしまうケースが存在することも、数多くの現場支援を通じて実感してきました。

    当社は、代表が船井総合研究所在籍時代から通算25年間、都度払い制を軸に延べ1,000院超の整骨院・治療院経営を支援してまいりました。


    その経験から、信頼は前受金によってではなく、1回1回の施術と誠実な説明の積み重ねによって築かれると考えています。

    整骨院・整体院業界が、地域にとってなくてはならない存在であり続けるためには、患者様・事業者双方が納得できる料金体系と説明が不可欠です。


    本プレスリリースが、業界全体で「信頼を基盤とした経営」のあり方を改めて見つめ直すきっかけとなることを、株式会社吉田企画として心より願っております。



    ■今後の取り組み

    当社では引き続き、以下の活動を通じて業界の健全化に貢献してまいります。


    1.整骨院経営者向け情報発信

    ・都度払い制を前提としたリピート・紹介促進のノウハウ提供

    ・誠実な料金説明の実践事例共有


    2.整骨院・整体院への就職を検討する方への情報発信

    ・整骨院・整体院で働くことや職場選びの視点について情報発信


    (参考)当社スタッフブログ

    「整骨院・整体院の就職をする方へ」

    https://www.r358.com/staff_blog/management/906/


    3.既存回数券導入院への転換支援

    ・信頼を損なわない料金体系の見直し相談(30分無料相談も受付)


    詳細は公式サイトをご参照ください:

    https://www.r358.com/



    ■株式会社吉田企画 会社概要

    商号  : 株式会社吉田企画

    代表  : 代表取締役 吉田 崇

    所在地 : 〒183-0022 東京都府中市宮西町5-6-5

    設立  : 2008年1月

    事業内容:

    ・整骨院・治療院専門 経営コンサルティング・開業支援

    ・「みんなの森(R)整骨院」グループ10院運営

    ・一般社団法人交通事故医療情報協会 等連携


    実績    : 業界歴25年(代表が船井総合研究所在籍時代を含む)/支援院数 延べ1,000院超/出版書籍5冊(累計4.5万部)

    公式サイト : https://www.r358.com/

    YouTube   : https://www.youtube.com/R358com

    X(旧Twitter): @ito358

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社吉田企画

    株式会社吉田企画