一般社団法人交通事故医療情報協会のロゴ

    一般社団法人交通事故医療情報協会

    「春の全国交通安全運動」期間(5月11日~20日)、 認定整骨院41ヵ所に内閣府とのコラボポスターと チラシを配布し、交通安全運動を推進

    公式YouTubeチャンネルにて「交通安全啓蒙」に関する動画も配信

    企業動向
    2023年5月8日 10:00

    全国交通安全運動の協賛団体、一般社団法人交通事故医療情報協会(大阪本社:大阪市北区、代表理事会長:吉田 崇)は、2023年5月11日~20日に行われる「春の全国交通安全運動」期間に全国の認定整骨院41ヵ所に内閣府とのコラボポスターとチラシを配布します。各院内で掲示及び配布し交通安全運動を推進します。


    全国交通安全運動コラボ


    【内閣府とのコラボチラシ及びポスターと当協会YouTubeチャンネルにて交通安全の推進活動】

    当協会は、2018年から全国交通安全運動の協賛団体として内閣府に指定を受けて以来6年間、活動を続けております。

    今年も当協会では、令和5年5月11日~20日に行われる「春の全国交通安全運動」の期間に、全国の認定整骨院41ヵ所に内閣府とのコラボポスターとチラシを配布。各院内で掲示及び配布し交通安全運動を推進します。


    当協会は、活動期間中に、公式YouTubeチャンネルにて「交通安全啓蒙」に関する動画を配信し、交通安全についての呼びかけを行います。また、チラシ及びポスターにはYouTubeチャンネルの二次元コードを設置し、当協会の理事長と理事補がSNSから毎日交通安全に関する情報を発信し、より多くの方に「交通安全」の情報を届けるために活動していきます。


    【スローガンと重点目標】令和5年春の全国交通安全運動がはじまります!

    https://youtu.be/SShNJ6_SM9c


    【重点目標:横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上】令和5年春の全国交通安全運動

    https://youtu.be/uZ6ar1DExJ4


    【重点目標:こどもを始めとする歩行者の安全の確保】令和5年春の全国交通安全運動

    https://youtu.be/jheWSeJYSYI


    【重点目標:自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底】令和5年春の全国交通安全運動

    https://youtu.be/j2MXs75k39s



    【交通安全促進活動を一緒に行っていただける全国の整骨院・接骨院の認定院を募集】

    当協会では、認定院様に対して内閣府・警察庁等10府省庁・都道府県・市区町村等が主催する「全国交通安全運動」の協賛団体として認定し、内閣府とのコラボポスターとチラシを無料でご提供いたします。

    さらに、認定院様には当協会が提供するサポートやサービスをご活用いただけます。

    交通事故の減少に向けて、皆様のご協力をお待ちしております。


    サポート1:損保対応や任意保険、集患方法などご質問に対応するスタッフが常駐

    サポート2:「全国交通安全運動」によるブランディングサポート

    サポート3:認定証の発行

    サポート4:当協会WEBサイトに1ページのオリジナルページを作成

    サポート5:当協会オリジナル小冊子100冊進呈

    サポート6:交通事故治療に特化した集患効果の高いツールを格安でご提供

    サポート7:オリジナル年間予定表をプレゼント

    サポート8:交通事故対応に強い弁護士、行政書士の紹介

    サポート9:交通事故集患についての情報を定期的にご提供

    サポート10:損保会社の信頼構築に効果を発揮する「損保向け認定証」のご提供

    サポート11:「損保対応マニュアル」プレゼント

    サポート12:「提携病院手順マニュアル」プレゼント

    サポート13:初診時説明時に新人受付さんでもできる「カウンセリング用フリップ」プレゼント

    サポート14:「交通事故患者様電話応対マニュアル」「電話応対シート」プレゼント

    サポート15:年2回開催される交通事故勉強会に無料ご招待

    サポート16:ふぉーたん・らったんのLINEスタンプをプレゼント


    詳細は、下記URLより資料請求ください。

    https://www.jiko-iryo.com/firstplan.html



    【全国交通安全運動とは】

    「全国交通安全運動」は、1948年(昭和23年)より毎年、春と秋の2回実施される全国的な交通安全運動です。当協会は、内閣府から2018年より協賛団体に指定されております。


    春の全国交通安全運動  :2023年5月11日(木)~20日(土)

    交通事故死ゼロを目指す日:2023年5月20日(土)


    (以下、内閣府ホームページより抜粋)

    全国交通安全運動の目的:広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。



    【一般社団法人交通事故医療情報協会】

    交通事故に遭ってしまわれた方が安心して受診できる医療機関を認定する団体。交通事故専門の弁護士の紹介や交通事故に遭った時の対処法等の情報の提供等、交通事故に遭ってしまわれた方のサポートを行っています。また、交通遺児に対する募金の呼びかけ、寄付、ボランティア講演を行っております。


    <概要>

    一般社団法人交通事故医療情報協会

    大阪本社  : 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-2-1

    東京オフィス: 〒183-0022 東京都府中市宮西町5-6-5

    代表理事会長: 吉田 崇

    設立    : 2010年3月3日

    URL     : https://www.jiko-iryo.com/

    プレスリリース動画

    すべての画像

    全国交通安全運動コラボ
    患者様配布小冊子
    交通事故集患ツール
    提携病院手順マニュアル
    交通事故_電話応対マニュアル
    2023年2月開催勉強会の集合写真
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人交通事故医療情報協会

    一般社団法人交通事故医療情報協会