明治の創業から長きに渡りお客さまのニーズに向き合い、 目指したのは、妥協のない「究極のかけ心地」。 金鳳堂がオリジナルフレーム「鯖江光器」の販売を開始!

    サービス
    2021年2月10日 10:00

    創業明治20年、今年で134年の歴史を持つ眼鏡店・株式会社金鳳堂(東京都港区、代表取締役社長:恒吉裕司)は、2月17日(水)・金鳳堂全店でオリジナルフレーム「鯖江光器」の販売を開始します。創業から長きに渡りお客さまのメガネに対するお声に向き合ってきた経験を活かし、メイド・イン・ジャパンにこだわって開発しました。製造工程は250にものぼり、鯖江のメガネ職人熟練の技を最大限に発揮し、ひとつひとつ手作業で仕上げることで「究極のかけ心地」を目指しました。
    また、「究極のかけ心地」のためには、かけ心地の「調整技術」も重要なポイントです。「鯖江光器」は、現場の声をダイレクトに活かすことが出来る自社工場生産ならではのフィッティングのしやすさも大きな特徴です。

    ◇「究極のかけ心地」を実現する、こだわりのラインナップの一部をご紹介

    ■鯖江光器 SKM01

    「かっこいい」と「かけやすい」を兼ね備えたブリッジ部分が一直線にデザインされたカールトンタイプのナイロールフレーム。

    天地幅が34.6mmあり、レンズの種類も問わず対応が可能なため、幅広い年代の方におすすめです。長くご愛用いただけるモデルです。

    バチ先には純チタン製のブランドロゴ入りメタル飾り・鼻パッドは同じくブランドロゴ入りメタルパッドを採用。高級感を演出します。

    ■鯖江光器 SKL07

    フロント一体成型で耐久性があり、すっきりした印象をもつ洗練されたデザイン。フロントはバイカラーになっており、角度によって異なる表情を楽しめます。内側に施された金色がお顔を明るくうつします。

    ファンデーションがつきにくく、ズレにくいクリアで高級感のある鼻パッドを採用。U字バネとβチタンを採用し、しなやかなかけ心地を実現します。

    ■日本が世界に誇るメガネ作りの聖地、鯖江から「究極のかけ心地」を目指して。

    金鳳堂では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、お客さまに安心してご来店いただくために、ご来店のご予約を承っております。
    https://www.kimpo-do.com/kimpo-do/reserve/input/

    こだわりの質感、かけ心地を店頭でご試着いただけますので、お気軽にお問い合わせください。清掃・消毒を徹底してスタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

    ■金鳳堂京橋本店 他、金鳳堂各店

    取扱い店舗について詳しくは金鳳堂HP、店頭またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
    〒104-0031
    東京都中央区京橋2-2-1
    京橋エドグラン1階 金鳳堂京橋本店
    TEL 03(3517)3331
    東京メトロ銀座線「京橋駅」直結、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から徒歩5分
    都営浅草線「宝町駅」から徒歩3分、JR「東京駅」から徒歩5分

    営業時間:10:30~19:30※諸般の事情により、営業時間を変更する場合がございます。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

    ◆会社概要
    会社名:株式会社 金鳳堂
    創 業:1887年
    設 立:2009年1月15日
    代表者:代表取締役社長 恒吉 裕司
    資本金:1億円
    事業内容:眼鏡およびその関連商品を主に扱う眼鏡専門店
         百貨店メガネサロンの運営
    ◆金鳳堂 http://www.kimpo-do.com/index.html

    すべての画像

    明治の創業から長きに渡りお客さまのニーズに向き合い、 目指したのは、妥協のない「究極のかけ心地」。 金鳳堂がオリジナルフレーム「鯖江光器」の販売を開始! | 金鳳堂