オリジナル性を反映した資料・提案書を自動作成! AIエージェント版「資料・提案書作成AIシステム」を提供開始
AIシステム・AIロボットの開発、提供を手掛けるタケロボ株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:竹内 清明)は、AIエージェントとタケロボ保有システムを活用し、自社オリジナルの内容を反映した資料や提案書が作成できる、「資料・提案書作成AIシステム」をリリースしました。
生成AIだけでは難しかった“自社らしさ”の表現を可能にし、業務効率化と提案力の向上を実現します。
<紹介ページ>
https://www.takerobo.co.jp/document_creation.html
<サムネイル画像>

サムネイル画像
1. 製品化の背景:資料作成の「ムダ」と「画一性」への課題感
「毎回似たような資料を何人ものスタッフが作っている」
「生成AIを使っても、一般的すぎて自社の資料としては使えない」
こうした声を受け、タケロボでは、保有しているAIプラットフォーム[※1]とRAG(Retrieval-Augmented Generation)システム[※2]を活用し、企業や組織の独自性を反映した資料や提案書が作成できるAIエージェントシステムを開発しました。資料作成の手間を削減しながら、自社のブランドや業務内容に即した高品質なアウトプットを実現します。
[※1]AIプラットフォームの紹介ページ
https://www.takerobo.co.jp/ai_platform.html
[※2]RAGシステムの紹介ページ
https://www.takerobo.co.jp/search_chatgpt_fusion.html
2. 資料・提案書作成AIシステムの機能・特徴
資料・提案書作成AIシステムは、オリジナルの内容やテイストが反映できるよう、つぎの機能や特徴を備えています。
(1)前提・初期導入調整
作成したい資料や提案書のイメージ、これまでに作成した資料や提案書を頂き、タケロボにて資料・提案書作成AIシステムの初期画面(パラメータ)とアウトプットイメージを作成します。
(2)簡単に利用可能(資料・提案書が作成可能)
作成したい資料・提案書用のパラメータを入力するだけで、自社で馴染みの資料・提案書が作成されます。
(3)関連(類似)資料・提案書のAI検索
過去に作成した資料や提案書について、関連したもの、類似のものをAIでピックアップすることも可能です。再利用や参考資料の発見にも役立ちます。
<システムイメージ図>

システム全体イメージ
■会社概要
商号 : タケロボ株式会社
所在地 : 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-27-10 野村ビル9F
代表 : 代表取締役社長 竹内 清明
設立日 : 2011年8月31日
事業内容: AI、ロボットの企画、開発、製造、販売



















