デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社のロゴ

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

    「未来のDITチャレンジ成果報告会」市長表敬

    函館市内に拠点を開設し、業務システム開発等を手がけるデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:市川 聡、以下DIT)が、「函館市を人口減少から救え」というテーマで開催した社内新規事業提案イベント「未来のDITチャレンジ」の最優秀賞および審査員特別賞受賞者が市長を表敬訪問し、提案内容や今後の展望について報告いたします。



    ■未来のDITチャレンジ概要

    未来のDITチャレンジとは、デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社DXビジネス事業部主催の全従業員を対象とした新規事業提案イベントであり、今年度は「函館市を人口減少から救え」というテーマで新たな事業モデルを創出するアイデアを募集した。



    ■表敬訪問について

    (1)日時

    令和7年10月24日(金) 10時30分~11時00分


    (2)場所

    函館市役所 市長会議室(函館市東雲町4番13号)


    (3)概要

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社が毎年開催している新規事業提案イベント「未来のDITチャレンジ」の最優秀賞、審査員特別賞受賞者の提案内容紹介および今後の展望についての説明


    (4)出席予定者

    函館市側  函館市長 大泉 潤 ほか

    DIT側    最優秀賞受賞者 関口 法立

          審査員特別賞受賞者 関島 愛織

          DX推進事業部 担当部長 土岐 耕平 ほか



    ■函館拠点の概要

    名称 :デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

        DXビジネス研究室函館分室

    所在地:函館市桔梗町379-32

        函館市産業支援センター インキュベータルーム2号室

    設立 :令和5年11月1日



    ■企業概要

    名称  :デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

         (東証プライム市場証券コード 3916)

    資本金 :4億5,315万6千円

    売上  :241億5千万円(令和7年6月期)

    設   :平成14年1月4日

    所在地 :東京都中央区八丁堀4-5-4 FORECAST桜橋5F

    代表  :代表取締役社長執行役員 市川 聡

    従業員数:1,642人(連結)(令和7年6月末現在)

    事業概要:各種システム開発・検証・運用・保守・自社商品事業など



    【デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社について】

    同社は、業務系システム開発や組込み系システム開発、システム運用を得意とする独立系SIerであり、業務効率化、セキュリティ分野での自社製品開発・自社販売も行っている。東京都、神奈川県、大阪府、仙台市、アメリカに拠点を構え、ITサービス全般を広く支援しているほか、平成25年には愛媛県に拠点を開設し、四国近隣での地域密着型のITビジネスを展開しており、ワンストップサービスの提供による地域活性化に貢献している。

    市川社長(函館ラ・サール高校卒)と成田執行役員(松前高校卒/福島町出身)がともに函館に縁があり、IT人材の確保の課題を、函館を拠点とした地元就職で解決したいという思いから令和5年11月「DXビジネス研究室函館分室」を設立。

    同分室では、ローコード開発などの成長分野のニアショア事業・DX技術センター化および地元企業と連携した狭小商圏での地方ビジネスモデルの確立に取り組み、地域雇用の促進およびDX推進という形で地域経済へ貢献していくこととしている。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

    デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社