柏の技が光る音色――ハンドベル【プロローグ】 地域職人と音楽家が生み出す、唯一無二の“響き”を全国へ ふるさと納税返礼品として登場(年間2セット限定)
千葉県柏市の金属加工職人、音楽家、企業が力を合わせて開発したオリジナルハンドベル【プロローグ】が、柏市のふるさと納税返礼品として登場しました。
高価で手に届きにくいイングリッシュハンドベルの“エントリーモデル”として開発され、届いたその日から演奏可能。1音ずつ手作業で調整を行うため、年間2セット限定という希少な品です。ふるさとチョイスよりチョイス限定で受付を開始しました。
ハンドベル【プロローグ】
■職人技×音楽家の感性から生まれる響き
「プロローグ」は、柏市の金属加工職人による伝統技法「ヘラ絞り」で、1枚の金属板からベルを成形。熟練の技で音程を微調整し、プロのハンドベル奏者・藤田 美千子(株式会社奏音楽企画 代表取締役)が監修しています。
手仕事による温かみと、演奏楽器としての確かな響きを両立。表面の磨き・塗装仕上げにより、工芸品としても美しい仕上がりです。
有限会社大山ヘラ鉸り製作所
福﨑技術士事務所 福﨑 昌宏氏
ハンドベル【プロローグ】
■返礼品の内容
ハンドベル 25音(2オクターブ)
収納ケース(梱包材込み)
演奏用マット3枚(カバー・ケース付き)
※受注制作につき、お届けまで約1~6か月を予定
■奏音楽企画について
株式会社奏音楽企画は、「ハンドベルの響きから、人と地域をつなぎ、新しい物語を奏でる音楽企画会社」です。
プロのイングリッシュハンドベルソリストとして国内外で活躍する藤田 美千子が代表を務め、演奏活動、教育プログラム、地域連携、楽器開発など、音楽を通じた社会貢献を幅広く展開しています。
■代表メッセージ
「『プロローグ』は、柏の技術と音楽の力が出会って生まれた新しい響きです。ふるさと納税を通じて、地域の職人技術を未来へつなぎ、ハンドベル文化をより多くの方へ届けていきたいと思っています。」
― 株式会社奏音楽企画 代表取締役 藤田 美千子
(株)奏音楽企画 藤田 美千子氏
■ふるさと納税ページ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12217/6787270
【提供先】柏市ふるさと納税「プロローグ」
【お礼の品ID】6787270
【寄付金額】2,725,000円