沼津港に「金目鯛」の聖地。 徳造丸が「食・買・学・遊・寛」を備えた4施設をフルオープン。

    店舗
    2025年10月17日 09:30

    創業大正15年、伊豆稲取発祥の老舗「徳造丸」(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取、代表取締役:鈴木 基史)は、2025年10月、沼津港に“金目鯛の聖地”をテーマとした複合型観光施設をフルオープンします。

    「食・買・遊・寛・学」の5要素を体験できる4施設が揃い、静岡県が誇る金目鯛と伊豆稲取の伝統料理を、見て・食べて・学べる新名所として発信します。



    ■静岡県水揚げ日本一の金目鯛を五感で体験。

    食べ歩き・物販・工場見学・フォトスポット広場を備えた複合型観光拠点が沼津港に。


    てんこ盛り魚屋のまかない丼

    てんこ盛り魚屋のまかない丼

    金目鯛オブジェ

    金目鯛オブジェ


    ■施設構成・特徴

    ・【食】金目鯛とくぞう

    静岡県が水揚げ日本一を誇る名産の金目鯛を使用。創業地・伊豆稲取伝統の「金目鯛の煮つけ」や、豪快な漁師料理「てんこ盛り魚屋まかない丼」などの金目鯛料理・網元料理を中心に、丼・御膳などを提供する金目鯛専門店。


    ・【買】徳造丸 海鮮家 直売所

    テレビでも話題の「秘伝の煮汁」や「お出汁」シリーズをはじめ、金目鯛をはじめとした魚惣菜・魚めし・珍味・地場土産を販売。地域の方も楽しめる食材販売やお土産、通販の両拠点となる直売スペース。


    ・【遊】海鮮スタンド 魚々串(2店舗)

    「金目鯛とくぞう」および「徳造丸 海鮮家 直売所」に併設。名物「あわび串」や「金目鯛ジャンボフライ串」などを焼きたて・揚げたてで提供。“港の食べ歩き体験”を演出し、観光の楽しさを広げます。


    ・【寛】金目鯛広場

    大型金目鯛オブジェやベンチを設置。写真撮影や休憩に最適な空間として、家族連れや観光客の憩いの場を提供。


    ・【学】沼津 徳造丸水産 & セントラルキッチン(工場見学)

    魚のさばき・加工を見学できる“見せる水産加工場”。食育体験や観光学習にも対応し、徳造丸の魚食文化を伝える拠点。



    ■開業の目的

    静岡県は金目鯛の水揚げ量が全国一。徳造丸は、創業の地・伊豆稲取で培った魚食文化と職人技を、沼津港から広く発信します。

    「旅 × 食 × 教育 × 地域ブランド」を融合したプロジェクトとして、観光誘客・地場産業の活性化・文化継承を同時に推進します。



    ■代表コメント

    「金目鯛は、伊豆の象徴であり、郷土の誇りです。有数の漁港である沼津港に“金目鯛の聖地”を設け、食べるだけはもちろん“知る旅”を届けたい。100年続く網元の味を、次の世代へつなぎます。」

    -- 株式会社徳造丸 代表取締役 鈴木 基史



    ■開業情報・アクセス

    ・開業日 :2025年10月(開業)

    ・アクセス:JR沼津駅より徒歩約15分 / 東名沼津ICより車約20分



    ■店舗所在地

    ・徳造丸 直売所 /沼津 徳造丸水産

    所在地:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町100-1


    ・金目鯛とくぞう/金目鯛広場

    所在地:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町109


    徳造丸水産・直売所

    徳造丸水産・直売所


    ■会社概要

    ・商号   : 株式会社徳造丸

    ・本社所在地: 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2185-1

    ・創業   : 大正15年(1926年)

    ・事業内容 : 飲食業、食品製造・販売、観光・体験事業、通信販売

    ・公式サイト: http://1930.co.jp/

    プレスリリース動画

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社徳造丸

    株式会社徳造丸