女性の社会進出と幸福度向上を目指すフェムテック展示会 「feMarche」東京・南青山で11月28日・29日に開催決定!
年末に向けた女性の健康・美容意識の高まりに応える体験型イベント
合同会社向日葵(代表社員:丸山 奈緒美)は、女性の社会進出支援と幸福度向上を目的としたフェムテック展示会「feMarche(フェマルシェ)」を、2025年11月28日(金)・29日(土)の2日間、東京・南青山のOMOTESANDO MUSEUMにて開催することを発表いたします。本イベントでは、協賛企業・スポンサー企業・ブース出展者を広く募集し、共に日本の女性を取り巻く社会課題の解決に取り組むパートナーを求めています。
feMarche
■深刻化する日本女性の社会的地位と幸福度の課題
現在、日本が直面している女性を取り巻く社会課題は深刻な状況にあります。2025年の世界幸福度ランキングにおいて、日本は55位と前年から4つも順位を下げており、特に女性の幸福度の低さが顕著に表れています。また、厚生労働省の「令和5年度 雇用均等基本調査」によると、日本の女性管理職比率は約12.7%にとどまり、先進国平均の33-34%を大きく下回っています。さらに、OECD(経済協力開発機構)のデータによれば、日本の女性起業活動率は約3.8%と、先進国平均の8-10%の半分以下という状況です。
■女性特有の健康課題による年間3.4兆円の経済損失
特に深刻な問題として、女性特有の不調や悩みによる市場(経済)損失が、社会全体で年間約3.4兆円と試算されていることが挙げられます。この試算は、経済産業省が公表したデータに基づいています。
■労働生産性への深刻な影響
女性特有の健康課題による影響は、単に個人の問題に留まらず、社会全体および企業経営の広範囲に及んでいます。経済産業省の調査では、女性特有の健康課題で「困った経験がある」と回答した女性は52%に上ります。
体調不良を抱えながら働くことで、集中力が続かない、ミスが増える、業務効率が普段より低下するといった影響が生じています。また、症状の重さや職場の理解不足から、望まない離職や休職、あるいは正規雇用から非正規雇用への転換を余儀なくされるケースも多く見られます。
■取り組みによる経済効果の可能性
一方で、企業や社会全体で女性の健康課題に取り組むことで、その経済効果は年間約1.1兆円以上と試算されており、人材定着や生産性向上、ひいては経済成長への貢献が期待されています。
これらの数値が示すのは、日本の女性が自らの能力を十分に発揮できる環境が整っていないという現実です。多くの女性が日常で様々な役割を果たしながらも、自分自身を後回しにしがちな現代社会において、内面から湧き上がる本質的な美と健康こそが、一人ひとりの最大の力であると私たちは考えています。
さらに深刻な問題として、美容や健康について誤った情報に踊らされている女性が多いことが挙げられます。インターネットやSNSの普及により、科学的根拠に乏しい情報が氾濫し、女性たちが本当に必要なケアや商品を見極めることが困難になっています。このような状況下で、女性が自分を大切にできずに幸福度が低下している現状があります。
このような社会背景を踏まえ、「feMarche」では参加者が健康的で美しく過ごすための具体的なソリューションを提供し、社会全体へ前向きなエネルギーを育むきっかけを創出します。
■前回開催「Natural Beauty Festa」の成功実績と出展者の声
本年4月11日・12日に南青山のLIGHT BOX STUDIO AOYAMAで開催された前回イベント「Natural Beauty Festa」では、2日間で約200名の来場者を迎え、15社のブランドが出展しました。出展者からは「フェムケア未経験層への訴求ができた」「伝えたい人に伝えたい提案ができた」「質の良いお客様が多かった」といった高い評価をいただきました。
特に注目すべきは、出展者間のコネクションが生まれ、「同業他社との情報交換が生まれ、今後のコラボにつながりそう」「他の出展者の方がお客様を丁寧に案内してくれた」「最後まであたたかい雰囲気で安心できた」といった、単なる商品販売を超えた価値創造が実現されたことです。これは、共通の価値観を持つブランドが集まり、全員が主催者意識を持って企画・運営する「feMarche」独自のアプローチの成果といえます。
■「feMarche」が提供する5つの価値
「feMarche」は単なる展示会ではなく、女性の幸福度向上と社会進出支援を目的とした包括的な価値提供の場です。具体的には以下の5つの価値を提供いたします。
第一に、ナチュラルな商品やフェムケア商品で「自分をいたわる具体な行動」を促進(商品提供)
第二に、真の健康と美しさを引き出したいと願うエキスパートたちが、お一人おひとりに寄り添います。(知識提供)
第三に、単なる知識提供ではなく、実際に商品を体験し、専門家や他の参加者との対話を通じて深い理解と感動を得られます。
第四に、共通の価値観や課題を持つ女性が集う環境・コミュニティを提供します。これは来場者だけでなく、出展者同士にも適用され、同じ志を持つ人々が出会い、支え合える関係性の構築を促進します。
第五に、小規模企業にとって負担となる出展料を軽減するため、イベント会社を利用せず出展者全員が主催者として企画・運営する共創型のイベントです。
■出展者紹介
「feMarche」には、フェムケア・美容・健康分野の専門性を持つ事業者や女性の活躍を応援したいという想いを持つ方々が出展いたします。
添付の画像をご覧ください。詳細はInstagramに掲載していきますので以下リンクよりご確認ください。
https://www.instagram.com/femarche_official
feMarche出展者
■協賛企業・スポンサー企業を募集しています。
詳細はお問い合わせください。
■出展者がつくる新しいコミュニティ型イベント
「feMarche」は、大手企業や大きなイベント会社が主催する従来型の展示会とは一線を画します。共通の価値観を持つブランドが集まり、全員が主催者意識を持って企画・運営する共創型イベントです。また展示会に留まらずその後もコミュニティとして機能するように、継続的に応援し合うことを大切にしています。
■イベント概要
イベント名 :feMarche(フェマルシェ)
開催日時 :2025年11月28日(金)12:00~18:00
11月29日(土)12:00~18:00
開催場所 :OMOTESANDO MUSEUM
(東京都南青山3-18-19 フェスタ表参道ビル 新舘2F)
予想来場者数:約500名
主催 :合同会社向日葵(Birthday自由が丘)
入場料 :無料(一部体験は有料)
【お問い合わせ・お申し込み】
協賛・スポンサーシップ・ブース出展に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
Birthday 自由が丘
Email :contact.himawari11@gmail.com
所在地 :東京都目黒区自由が丘2-7-19 1F
電話番号:03-6421-2065
営業時間:12:00~18:00
定休日 :火曜日、水曜日
■会社概要
合同会社向日葵
代表社員 : 丸山 奈緒美
お問い合わせ: https://himawari-llc.jp/contact/index.html
皆様のご参加を心よりお待ちしております。共に、女性が輝く社会の実現に向けて歩んでまいりましょう。「feMarche」は、参加者全員が主役となり、互いを支え合いながら成長していく場です。あなたの参加が、日本の女性の未来を変える一歩となることを確信しています。