列車モニタリングサービス「トレもに(R)」 運行車両管理システム特許取得のお知らせについて

    技術・開発
    2025年10月1日 16:30

    アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:水本 好信)は、「運行車両管理システム」(以下「本システム」)について、2025年5月16日に特許(特許第7682976号)を取得しましたのでお知らせします。

    本システムは、列車番号により車内防犯カメラの映像及び音声を遠隔地から確認できる列車モニタリングサービス「トレもに(R)」に活用しており、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社及び近畿日本鉄道株式会社に導入されています。


    ■背景

    当社は、列車内のセキュリティ向上のため、車載防犯カメラの開発・導入を推進してきました。一方、各鉄道会社から、列車内で非常事態が発生した際に運転指令員や係員が迅速に対応できるように列車内の映像や音声を遠隔地から確認したいとの要望があったため、本システムを開発しました。


    ■本システムの特長

    ・列車番号によるカメラ映像確認

    運転指令業務において、ダイヤ上の列車番号と日々割り当てられる車両番号の対応情報を用い、管理端末から列車番号を選択するだけで、当該車両の車内防犯カメラ映像を迅速に表示・確認することが可能です。


    ・車内非常通報ボタンとの連携

    車内非常通報ボタンが操作された際、運転指令へ通知すると同時に、当該車両の車内防犯カメラ映像を、運転指令室などの管理端末に即座に表示します。これにより、緊急事態の発生を瞬時に把握することができ、運転指令員や乗務員の迅速な対応を支援します。


    ・相互直通運転に対応

    相互直通運転区間に乗り入れる2社が共に「トレもに(R)」を導入している場合、自社線を走行中の他社車両であっても、車内防犯カメラ映像や列車非常通報ボタン操作の通知を確認することが可能なため、自社車両と同様に安全運行をサポートします。


    当社は、お客さまニーズの的確な把握と技術開発を通じ、最適なソリューションをご提供できるよう全力で取り組んでまいります。


    「トレもに(R)」の詳細は、以下のサイトをご参照ください。

    「トレもに(R)」公式ページ https://itec-railway.jp/toremoni/


    ■会社概要

    商号:アイテック阪急阪神株式会社

    本社所在地:大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル

    代表者:代表取締役社長 水本 好信

    設立:1987年7月

    事業内容:

    交通システム・エンタープライズソリューション・

    インターネットソリューション・医療システム・スマートビルシステム・

    地域BWA・あんしんサービス・ネットワークインフラソリューション・

    システム開発受託・コールセンター

    URL: https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/



    アイテック阪急阪神株式会社 https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/9b173520d7f483822f6f48fa05b290d9349f7681.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    すべての画像

    01
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社