駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ 「車窓食堂」がブランドサイト開設
フラッグシップ商品リニューアルで新たなステージへ 東海道沿線の魅力いっぱいに、さらに美味しく10月7日リニューアル
駅弁を製造・販売を行う株式会社JR東海リテイリング・プラス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小林 創)は、旅を豊かな時間にする自社駅弁ブランド「車窓食堂」を、駅弁を通して東海道新幹線でのときめく体験として感じていただき、より親しまれ、愛されるブランドとなるよう、2025年10月7日(火)にブランドサイトを新規開設します。同時にフラッグシップ商品である「特製幕之内御膳」を、東海道沿線地域の魅力いっぱいに、さらに美味しくリニューアルいたします。今回の取組を通じてコンセプトを強化し、お客様に新たな食体験とブランド価値を提供してまいります。
トップビジュアル
1. より愛されるブランドになるために
当社の駅弁製造は日本食堂株式会社(食堂車のレストラン)をルーツに持ち、長らく多くのお客様の旅のお供として成長を続けてまいりました。2022年10月に“お客様の旅を豊かな時間にする”という想いのもと「車窓食堂」ブランドを発足し、今年で3周年を迎えます。
この度、よりお客様に愛されるブランドになるために、私たちが駅弁を通して提供すべきことは何かを改めて考え、食事としての美味しさだけではなく、“東海道新幹線でのときめく体験として感じていただきたい”との想いに至りました。旅行中の心に残る美味しい思い出に、出張中のゆとりのひと時に、日本の文化体験になるような、更なる「こころ豊かな時間を提供」いたします。これまでの駅弁づくりのノウハウを生かし、より愛されるブランドづくりのため、ブランドストーリーを見直し、商品づくりの3つのこだわりを約束します。
ブランドストーリー
*ブランドストーリーの見直し
“東海道新幹線でのときめく体験としての駅弁を「車窓食堂」から提供したい“という想いがわかりやすく伝わるように、『おいしい旅を、駅弁から。』のキャッチコピーも加え、ブランドストーリーを全体的に見直しました。
*車窓食堂の、味わい 3つのこだわり
(1) 東海道の、食文化を愉しむ。
旅と駅弁の醍醐味はその土地のおいしい食べもの。「車窓食堂」は東海道で生まれ育ったからこそ、東海道沿線のご当地の味わいをひときわ大切にします。郷土料理や地産の食材、地方特有の調味料など、その土地の美味しさを大切にした商品づくりに努め、東海道沿線の旅の愉しみかたを広げていきます。
(2) 食べる瞬間が、いちばんおいしい。
駅弁は、私たちが作ってからお客様が召し上がるまで時間が空き、車内のひとときにそのまま食べます。そのため素材本来の味わいを大切にしながら、温めなくても美味しい味や食感のレシピにこだわっています。みなさまが食べる瞬間がいちばん美味しいように、工夫を凝らした商品づくりを行います。
(3) 四季の喜びも、特別な華やかさも。
少しレトロ感ある味わい深いパッケージと、その蓋を開けて隠された中を見るときの“わくわく”も、駅弁の大きな特徴のひとつです。「車窓食堂」はその“わくわく”の気持ちを大切にしたいから、彩りや盛り付けにもこだわります。景色だけでなく駅弁からも季節を感じ、気持ちや会話がはずむような華やかさ、旅のさらなる思い出になる商品を目指します。
2. ブランドサイトについて
ブランドの想いやこだわりをよりわかりやすく伝えるための、ブランドサイトを新規開設いたします。お客様に当ブランドを深く知っていただくためのタッチポイントととし、「車窓食堂」ブランドの世界観、商品づくりへのこだわりや今後の新商品情報などを発信する拠点としてまいります。
開設日: 2025年10月7日(火)
URL : https://www.jr-plus.co.jp/shasoshokudo/
ブランドサイトTOP
3. フラッグシップ商品「特製幕之内御膳」リニューアル
2007年の発売より長年ご愛顧いただいている当社を代表する駅弁「特製幕之内御膳」をリニューアルいたします。「関東、東海、関西の東海道の名物を一度に味わえる贅沢な一折」というメインコンセプトは守りながら、メニュー構成を見直し、幕の内弁当の名わき役である煮物のレシピを一から見直しさらに美味しく、「車窓食堂」ブランドのフラッグシップ商品として親しまれるように装い新たに生まれ変わります。
*リニューアルポイント
(1) メニュー構成を見直し、さらに美味しい一折に
メニュー構成や東海道沿線のご当地の美味しさを改めて見直し、全体を再設計しました。各地の美味しさがしっかり楽しめる食感にまでこだわったご飯に、満足感ある焼魚や揚げ物、しっかりとした味付けのおかず、箸休めとなる優しい味の煮物や玉子焼き、かまぼこなど、一食としての美味しさを改めて追及しました。
(2) 関西風煮物の出汁を一から見直し
関西風煮物の出汁レシピを一から見直し、かつおと昆布を合わせた上品で風味豊かなオリジナル出汁を作り上げました。素材の味わいを引き立てながら、かみしめた時にやさしい出汁の美味しさも感じられる煮物です。
(3) パッケージ
「車窓食堂」ブランドのフラッグシップ商品として、今後も末永く親しまれるように、ブランドコンセプトを表現したパッケージにリニューアルいたします。
特製幕之内御膳パッケージ
東海道の象徴である富士山を浮世絵風に描くことで、日本の伝統や文化を表現し、和の落ち着きと温かさ、「日本らしさ」を感じられるデザインとしました。空の色合いで、旅の始まりの楽しさや、帰り道での明日への明るい気持ちを表現しています。
中面にはブランドストーリーと、ブランドサイトへの二次元コードを記載。お食事を楽しみながら、当ブランドの想いやこだわりなどをご覧いただけます。
*商品概要
発売日:2025年10月7日(火)
価格 :1,600円(税込)
内容 :東海道を旅するように、各地の美味しさをお楽しみください。
上段 関東地域の味わい、中段 東海地域の味わい、
下段 関西地域の味わい
・深川めし
東京・深川発祥の郷土料理。あさりを煮込んだ汁をご飯にかけた漁師飯がルーツ。
・幕の内三種の神器
焼魚、玉子焼き、かまぼこは幕の内弁当の三種の神器と言われる。
・天ぷら、はりはり漬
天ぷらは「江戸の三味」の1つと言われ、はりはり漬は神奈川県三浦市の郷土料理。
・味噌田楽
日本各地で古くから親しまれる味噌田楽、東海三県では豆味噌や赤味噌が使われることが多い。
・味噌カツ、海老フライ
みそカツの始まりは、屋台でどて煮の鍋に串カツをつけたことと言われる。
・鰻のせご飯
名古屋名物ひつまぶしの由来は、お櫃の中で鰻とご飯をまぶす(混ぜる)ことから。
・ちりめん山椒ご飯
昭和半ば頃、京都の料理人が手土産やおすそ分けとして作り始めたと言われる。
・関西風煮物、黒豆
関西風出汁はかつおや昆布を合わせた、上品で風味豊かなオリジナル出汁。
・芋たこなんきん
古くから女性が好む食材の代名詞を指す、関西で生まれたと言われる慣用句。
※各説明文については諸説ございます。
4. 今後の展開について
今後は、通常ラインナップの見直し改良や季節限定メニューの開発はもちろん、新たな商品ラインナップの拡充、オンライン予約の強化などを通じて、お客様に更なる食の歓びを提供してまいります。東海道新幹線の旅を、より一層豊かなものにするために、「車窓食堂」は進化を続けます。
5. お得なキャンペーン
ブランドサイトオープンと商品リニューアルを記念して、お得なキャンペーンを実施いたします。
この機会にぜひ、さらに美味しくなった「特製幕之内御膳」をご賞味ください!
*第1弾 ブランドサイト開設記念!フォロー&引用リポストキャンペーン
オリジナルグッズ等合計50名様にプレゼントが当たる!!
当社公式Xアカウント「グルメ部」(@jrplus_gourmet)をフォローし、ハッシュタグ「#おいしい旅を駅弁から」をつけて対象の投稿を引用リポストすると、抽選で合計50名様にプレゼントが当たります。
\アルコール消毒液を入れれば車内で駅弁を食べる時も安心♪/
オリジナルボトルスプレー
※画像はイメージです。
応募期間:2025年10月7日(火)12:00~10月27日(月)23:59投稿分
応募方法:(1)当社公式Xアカウント「グルメ部」(@jrplus_gourmet)をフォロー
(2)ハッシュタグ「#おいしい旅を駅弁から」をつけて
対象の投稿を引用リポスト
商品 :旅行のお供賞 抽選で20名様 QUOカードPay 3,000円分
駅弁のお供賞 抽選で30名様 車窓食堂オリジナルスプレーボトル
当選発表:当選者へのみ後日ダイレクトメッセージでお知らせします。
注意事項:
・Xアカウントをお持ちであることが必須です。
・Xの利用規約に準じた方のみ選考対象です。
・日本国内にお住まいのフォロワー様限定のキャンペーンとさせていただきます。
・必ずご自身のアカウントを「公開」にした状態でご参加ください。
※アカウントが非公開設定の方、フォローが外れている方、当選連絡までに該当ツイートの引用リポストを取り消した場合は選考対象外になります。
・キャンペーン期間中、おひとり様1回までのご応募とさせていただきます。同一の応募者様から複数アカウントを使用しての応募および同じアカウントでの複数回の応募は、全て無効とさせていただきます。
・2025年10月7日(火)12:00~10月27日(月)23:59以外は本キャンペーンの対象外となります。
・応募賞品は選べません、当選商品の通知は発送をもって代えさせていただきます。
・「QUOカードPay」には発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
・「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。
スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
・お送りしたバリューコードのURLを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにしてください。
・アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
・「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。
・本キャンペーンは株式会社JR東海リテイリング・プラスにより実施されています。 本キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受け出来ません。
・「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。
*第2弾 「特製幕之内御膳」と対象飲料がセットでお得なキャンペーン
「特製幕之内御膳」と対象飲料をセットでご購入いただくと、総額から100円引きと大変お得にお買い求めいただけます。
対象商品:駅弁「特製幕之内御膳」
飲料「伊右衛門(600ml)」※緑茶のみ
実施期間:2025年10月7日(火)~10月20日(月)
実施店舗:東海道新幹線
東京駅・品川駅・新横浜駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅
「PLUSTA」「PLUSTA Bento」「DELICA STATION」等の駅弁取扱店舗
*第3段 トスポ会員様限定 200円引きクーポン配布キャンペーン
TOKAI STATION POINT(トスポ)会員限定で「特製幕之内御膳」ご購入時に利用いただける200円引きクーポンを配布いたします。
対象商品:駅弁「特製幕之内御膳」
配布期間:2025年10月21日(火)~10月27日(月) ※期間中1回のみ利用可能
対象店舗:東海道新幹線
東京駅・品川駅・新横浜駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅
「PLUSTA」「PLUSTA Bento」「DELICA STATION」等の
対象商品取扱店舗
利用方法:レジにて対象商品と一緒に、アプリのクーポン画面をご提示ください。
※写真はすべてイメージです。
※価格はすべて税込価格です。
※商品の仕様および価格は予告なく変更となる場合がございます。
※セット割引キャンペーンでの割引は駅弁1点につき飲料1点となります。
※トスポ会員限定キャンペーンのクーポンのご利用は「TOKAI STATION POINTアプリ」への事前登録が必要となります。