LRQA、三菱重工業株式会社に対し日本初のISO 19443認証を授与

    企業動向
    2025年9月30日 12:00

    LRQAリミテッド(所在地:神奈川県横浜市、日本代表:堀川 康、以下「LRQA」)は、三菱重工業株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:伊藤 栄作、以下「三菱重工業」)に対し、原子力分野における品質マネジメントの国際規格「ISO 19443:2018」の審査を実施し、日本企業として初めて認証*を授与しました。

    *LRQA調べ。


    2025年7月31日(木)に実施された認証授与式にて LRQAリミテッド 日本代表 堀川 康(左)、三菱重工業株式会社 原子力セグメント 副セグメント長 兼 神戸造船所長 柴戸 要(右)

    2025年7月31日(木)に実施された認証授与式にて LRQAリミテッド 日本代表 堀川 康(左)、三菱重工業株式会社 原子力セグメント 副セグメント長 兼 神戸造船所長 柴戸 要(右)


    ISO 19443は、ISO 9001の原則を基盤とし、原子力産業に特有の要求事項を追加した国際規格です。本規格は、原子力安全に関わる製品・サービスを提供する組織の品質マネジメントシステムに対して、特定の要求事項を定めています。ISO 19443の導入は、原子力サプライチェーン全体における安全性・信頼性・品質の向上を目的としており、原子力施設の運転におけるリスク管理、規制遵守、継続的改善、そして利害関係者との信頼構築を支援するものです。

    LRQAは1950年より原子力関連サービスを提供しており、70年以上にわたり、原子力分野における検査・認証を手がけてきた国際的な認証機関です。英国認証機関認定審議会(UKAS)より認定を受け、ISO 19443をはじめとする各種サービスを通じて、国際的な規則・基準に準拠した高水準の審査を提供しています。本認証の取得は、組織の品質マネジメントシステムが原子力産業特有の要求事項に適合しており、品質に関するベストプラクティスに基づいて運用されていることを、第三者の立場から証明するものです。


    <LRQAリミテッド 日本代表 堀川 康からのコメント>

    「三菱重工業様が日本で初めてISO 19443認証を取得されたことは、LRQAにとって大変光栄な成果です。ISO 19443は、原子力分野に特化した品質マネジメントの国際規格であり、安全性、信頼性、そして継続的な改善への強いコミットメントを示しています。

    三菱重工業様は、厳格な審査プロセスを通じて、高い技術力と品質へのこだわりを明確に示されました。この認証取得は、日本の原子力サプライチェーン全体、さらには国際的にも重要な意義を持つものと考えています。

    LRQAは今後も、三菱重工業様の信頼できるパートナーとして、品質向上と安全文化のさらなる発展に貢献してまいります。」


    <三菱重工業株式会社 原子力セグメント 副セグメント長 兼 神戸造船所長 柴戸 要からのコメント>

    ― 認証取得を決めた背景と今後の展望 ―

    「これまでの原子力事業の経験を踏まえ、ISO 19443の要求事項に対して、適切な品質マネジメント活動ができると考え、既に取得しているISO 9001に加えて、ISO 19443の認証取得を決定いたしました。

    当社は、ISO 9001をはじめとした各種要求事項に合致する品質マネジメントシステムを構築し、原子力メーカーとして、高品質な製品及びサービスを提供し、原子力施設の安全性向上ならびに安定運転に貢献してまいりました。

    ISO 19443認証を取得することで、より信頼性の高い品質マネジメントシステムを構築し、原子力施設の安全・安定運転にさらなる貢献を果たしてまいりたいと考えております。」

    ― LRQAを認証機関として選んだ理由と審査の印象 ―

    「当社は、原子力事業において、ISO 9001並びにISO 14001の認証をLRQAより受けております。その長年の審査を通じて、様々な改善提言を頂くことで、我々の品質マネジメントシステムの継続的な改善に繋がっており、今回のISO 19443認証取得においても、LRQAを選びました。」



    ■三菱重工業発行のプレスリリースはこちら

    URL: https://www.mhi.com/jp/news/25082702.html



    ■三菱重工グループについて

    三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。

    長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバーセキュリティ分野の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。



    ■三菱重工業のWebサイトはこちら

    URL: https://www.mhi.com/jp



    ■LRQAについて

    LRQAは、認証、アドバイザリー、検査、サイバーセキュリティサービスにおいて、数十年にわたる比類なき専門知識を結集しています。LRQAのソリューションベースのパートナーシップは、データ主導の洞察力によって支えられており、お客様が直面する重要な経営課題の解決を支援します。150カ国以上で5,000人以上の従業員を擁するLRQAは、数多くの受賞歴に輝くコンプライアンス、サプライチェーン、サイバーセキュリティ、ESGの専門家として、ほぼすべてのセクターにおいて61,000社を超えるクライアントのリスク予測、軽減、管理を支援しています。

    LRQAは世界有数のアシュアランスパートナーです。お客様、地域社会、そして地球環境のために、より良い未来を形作ることに全力を尽くします。


    ■LRQAのWebサイトはこちら

    URL: https://www.lrqa.com/ja-jp/

    ■LRQAの認証授与式のWebサイトはこちら

    URL: https://www.lrqa.com/ja-jp/case-studies/mhi-award-ceremony-19443/

    ■ISO 19443の詳細はこちら

    URL: https://www.lrqa.com/ja-jp/iso-19443-certification/

    すべての画像

    2025年7月31日(木)に実施された認証授与式にて LRQAリミテッド 日本代表 堀川 康(左)、三菱重工業株式会社 原子力セグメント 副セグメント長 兼 神戸造船所長 柴戸 要(右)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    LRQAリミテッド

    LRQAリミテッド

    この企業のリリース