「阪神間お散歩マップ~ライフスタイル編~」を 10月1日(水)に発行します

    ―モダンと伝統溶け合う、阪神間の時間旅行―

    サービス
    2025年9月24日 15:00

    兵庫県阪神南県民センター(センター長:團野礼子)、西宮市(市長:石井登志郎)、芦屋市(市長:高島崚輔(※1))及び阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)で構成する「阪神間連携ブランド発信協議会」では、阪神間に現存するモダニズム建築や多彩な文化を紹介しています。阪神間モダニズムの魅力を発信する一環として、今年度は阪神沿線を中心に、阪神間モダニズムに大きく影響を受けた喫茶文化・酒造文化・住宅文化をテーマとした「阪神間お散歩マップ~ライフスタイル編~」を発行します。

    「ライフスタイル編」は、阪神間モダニズムの文化に大きく影響を受けた生活様式の中でも、喫茶店や灘の酒蔵、文化人・酒造家の住まいなどを取り上げ、阪神間モダニズムの魅力をより一層感じられる一冊となっています。また、当時のライフスタイルが感じられるモデルコースを紹介するマップ、コラムも掲載しています。

    「阪神間お散歩マップ~ライフスタイル編~」を手に取り、まちを巡って、モダンと伝統溶け合う、阪神間の時間旅行をお楽しみください。


    配布開始:

    2025年10月1日(水)

    (※無料配布、なくなり次第終了)

    配布場所:阪神電車各駅、兵庫県阪神南県民センター、西宮市役所、芦屋市役所 など

    発行部数:20,000部

    サイズ:A5版全12ページ(綴じ)

    内容:阪神間モダニズムの影響を受けた喫茶文化・酒造文化・住宅文化 など

    備考:過去に発行した「阪神KANお散歩マップ」「阪神間お散歩マップ」はWEBサイトでもご覧いただけます。

    https://library.hhcross.hankyu-hanshin.jp/library/hhcrosslibrary_open/book/list?search%5Bhigh_category%5D=240


    (10/6以降、WEBサイトがリニューアルします。)

    https://library.hhcross.hankyu-hanshin.jp/library/site/hhcrosslibrary_open/book-lists/?type=search&target=category1&category1=240


    ■主催

    阪神間連携ブランド発信協議会

    (構成員:兵庫県阪神南県民センター、西宮市、芦屋市、阪神電気鉄道株式会社)


    (※1)高ははしごだか



    阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a48988b0d5a6c337f47097f5853356f006a2ccdd.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社