グランプリは、ヤンマーの『未ル わたしのみらい』に決定! 日本唯一のアニメ×異業種「アニものづくりアワード」in京まふ 表彰式スペシャルゲストの石見舞菜香さんも祝福!
アニものづくりアワード実行委員会は、『京都アニものづくりアワード2025』の総合グランプリ、および各部門の入賞作品を「京都国際マンガ・アニメフェア2025」にて発表いたしました。99の応募作品の中から今回の総合グランプリに選出されたのは、ヤンマーが製作・プロデュースを手がけたオリジナルTVアニメ「未ル わたしのみらい」でした。
「京都アニものづくりアワード2025」で入賞作品を読みあげるスペシャルゲストの声優 石見舞菜香さん
当日は立ち見も含め300名を超える抽選で選ばれた観覧者と、東京をはじめ北海道や九州など各地から駆け付けた受賞・ノミネート関係者が会場に詰め掛け、熱気あふれる表彰式となりました。壇上でスペシャルゲストの石見舞菜香さんが各入賞作品を読みあげ、グランプリ発表時は大きな拍手と歓声に包まれました。
「京都アニものづくりアワード2025」表彰式の様子(左から、MC・三崎智子様、京都副市長・岡田 憲和様、ゲスト・中山淳雄様、スペシャルゲスト・石見舞菜香様)
今回は「未ル わたしのみらい」(ヤンマーホールディングス株式会社、ヤンマーブランドアセットデザイン株式会社)が見事グランプリに輝きました。「未来のSFロボットが人間に寄りそい、未来を切り開く物語」として、5つのアニメスタジオによるオムニバス形式の作品で製作され、実際に商業アニメとしてもTV放送されるなど、これまでにない企業とアニメとの新たな取り組みが評価されました。
「京都アニものづくりアワード2025」総合グランプリ
「京都アニものづくりアワード2025」総合グランプリを受賞した『未ル わたしの未来』
<京都アニものづくりアワードを終えて 実行委員会より>
アニものづくりアワード設立以来、通算8回目の受賞作品発表となりました。今年は全体的に人気作品とのコラボの復権と、アイデアや仕掛け力がある作品が多かった印象です。近年はIPコンテンツコラボのパターン化がある程度進んできていますが、そこをアイデアやクリエイティビティ、新しいチャレンジによって、壁を打ち破ろうとするパワーを感じました。
今年の特筆すべき点は、やはりグランプリに輝いた「未ル わたしのみらい」(ヤンマーホールディングス株式会社、ヤンマーブランドアセットデザイン株式会社)ではないでしょうか。農業機械で知られる、あのメーカーのヤンマーが作る未来のSFロボットアニメ、というだけでもワクワクしますが、5つものアニメスタジオと組んで30分枠のTVアニメシリーズとして放送された本取り組みは、企業認知向上の施策として類をみない試みだったと思います。企業のアニメ利用の可能性を押し広げただけでなく、アニメビジネスとしての新しい未来も感じさせました。 また今年は、思わず笑ってしまう、膝を打ってしまうようなユニークな作品も多かったのが印象的です。こうした面も、オリジナル作品にはないコラボならではの醍醐味の一つです。
これらの作品を手本にしながら、ぜひ来年以降も新しい作品を生み出して欲しいと思います。
最後に、当アワード開催にあたり、表彰式にご来場いただきました皆様、作品を応募してくださった企業・団体の皆様、京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、KYOTO Cross Media Experience実行委員会、協力いただいたAnime Expo、後援いただいた株式会社キャラクター・データバンク、京都市、株式会社Tokyo Otaku Mode、一般社団法人 日本動画協会、Peatix Japan株式会社、選考委員の皆様をはじめ、ご協力頂きました関係各位に深く御礼申し上げます。
日本で唯一のアニメ、マンガ、キャラクターを活用した広告やコラボレーションを表彰する当アワードとして、これからもアワードイベントの開催をはじめ、各種セミナーや勉強会を積極的に行い、さまざまな企業・団体にとって価値ある情報発信や機会を作ってまいります。
総合グランプリ、各部門の入賞作品は、以下のとおりです。
※()内は企業名
【総合グランプリ】
未ル わたしのみらい
(ヤンマーホールディングス株式会社、ヤンマーブランドアセットデザイン株式会社)
【アニメーションCM部門】
金賞:福島県総合情報誌「ふくしままっぷ」 ブランドムービー『赤のキヲク』
(福島県)
銀賞:深夜ラーメンの誘惑(サントリー株式会社)
銅賞:ひとりじゃない(アフラック生命保険株式会社、
あなたによりそうがん保険ミライトキッズ)
【コンテンツタイアップ部門】
金賞:「オスカル、お酢かえる!?キャンペーン」(株式会社創味食品)
銀賞:kotrio×CITY HUNTER 「kotrio HERO PROJECT」(株式会社コトリオ)
銅賞:JR東海×負けヒロインが多すぎる!負けヒロインのボイスが多すぎる!
~豊橋へようこそ~(JR東海、JR東海エージェンシー)
【オリジナルコンテンツ部門】
金賞:未ル わたしのみらい
(ヤンマーホールディングス株式会社、ヤンマーブランドアセットデザイン株式会社)
銀賞:島津製作所150周年記念アニメーション
(株式会社 島津製作所)
銅賞:日本赤十字社 令和7年「はたちの献血」キャンペーン
「ぼくらの持っているもの」篇
(日本赤十字社 令和7年はたちの献血キャンペーン)
【クラフトデザイン部門】
金賞:『PROJECT KAGURA』猩々緋の等身大人形と人間用引き振袖(LAM)
銀賞:Minion Yogibo Project(株式会社Yogibo)
銅賞:『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』 京七宝帯留めブローチ
(アミタ エムシーエフ 株式会社)
【インターナショナル部門】
金賞:カップヌードル合味道×ブルーロック「真味覚醒」キャンペーン
Cup Noodles & BLUE LOCK Collaboration Campaign.
(日清食品(中国)投資有限公司)
銀賞:GINTAMA CIRCUS 銀魂20周年記念POPUPSHOP
(睿恪斯(上海)文化创意有限公司/上海大悦城)
銅賞:攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL meets niko and…
(睿恪斯(上海)文化创意有限公司/上海niko and…旗艦店)
【地方創生部門】
金賞:ロマンシング佐賀10周年(佐賀関係人口創出チャレンジ事業協議会)
銀賞:ゴジラ対(つい)サガ(佐賀県)
銅賞:うっちゃり!(北海道福島町、株式会社アニキャン)
【特別賞】
丸山正雄賞 :ゴジラ対(つい)サガ(佐賀県)
個人アニメクリエイター動画特別賞:安田現象/
あつあつスープパスタが食べたかったお姉さん
(味の素株式会社 スープDELI)
ノミネート作品一覧は公式ホームページにも掲載しております。
アニものづくりアワード公式サイト : https://animono.jp
アニものづくりアワード公式X(旧Twitter): https://x.com/animono_jp
<主催・運営>
主催:アニものづくりアワード実行委員会
共催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、KYOTO Cross Media Experience実行委員会
<協力>
Anime Expo
<後援>
株式会社キャラクター・データバンク
京都市
株式会社Tokyo Otaku Mode
一般社団法人 日本動画協会
Peatix Japan株式会社
※順不同
【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】
◆アニものづくりアワード実行委員会(事務局:株式会社アニメビジネスクリエイト 内)
電子メール: award@animono.jp
応募詳細は『アニものづくりアワード』公式サイトへ→ https://animono.jp