有限会社インターネット・テクノロジーのロゴ

    有限会社インターネット・テクノロジー

    介護事業者様向け『FC事業者連携サービス』を2月1日より開始

    報道関係者各位                      2007年1月15日
    プレスリリース          有限会社インターネット・テクノロジー

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        介護事業者様向け『FC事業者連携サービス』を2月1日より開始
      無料モニターキャンペーン/
              居宅介護支援事業者エリアパートナー募集
                http://www.fc-center.jp/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    有限会社インターネット・テクノロジー(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:
    笠原 正博)は、居宅介護支援事業者と居宅サービス提供事業者間の情報を連携
    するシステム『First Care(以下 FC)事業者連携サービス』を2007年2月1日より
    開始いたします。
    また、提供開始に先立ち、居宅介護支援事業者エリアパートナーを本日1月15日
    より募集。更に無料モニターキャンペーンを2007年2月1日から1ヶ月間実施
    いたします。詳しくはホームページをご覧ください。


    ■『FC事業者連携サービス』とは
    居宅介護支援事業者・居宅サービス提供事業者間の「提供票/別表・実績報告
    (提供票)」の受け渡しを、専用ソフト『FC事業者連携版ソフト』が、専用の
    データセンター『FC連携センター』を介して行うサービスです。
    事業者様は、今まで通り現行のソフトをお使い頂き、各ソフト間で比較的
    操作に独自性の少ない利用票/別表の作成、実績管理を『FC事業者連携版』
    ソフトで行うことにより、事業者間の「提供票/別表、実績報告」の連携が
    図れる様になります。

    以前からソフトウェアベンダー間で、「各社ソフト間での提供票・実績報告の
    データ送受信」、「レセプト計算のプログラム共通化」を望む声が上がっては
    おりましたが、各社共通化には多くの解決すべき問題があり実現性には乏しい
    状況でした。
    『FC事業者連携サービス』は、これらの問題を解決させるため、「利用票・
    提供票・実績報告の作成と事業者間でのデータ送受信」と「レセプト・利用者
    請求」をパッケージ化し、サービスとして提供いたします。
    事業者様は今までお使いの各社のソフトと併用してFC事業者連携サービスを
    ご利用頂ければ、容易に事業者間でのデータ連携が実現できます。


    ■サービス概要
    『FC事業者連携サービス』を導入することにより、今まで膨大な労力をかけて
    行っていた情報交換が、ボタン1つで送信も受信も完了します。送達確認通知
    機能や、受信通知メール機能があり、更に、登録されるデータは暗号化
    されるので、個人情報漏洩の危険がありません。費用も節減できる経費で充分
    賄えます。
    『FC事業者連携版ソフト』は、姉妹製品の「FC居宅介護支援版/居宅サービス
    提供版」の主要機能が盛り込まれてあるので、週間・月間スケジュール作成、
    点数/金額計算などは勿論、本格的な業務として充分満足できるものです。
    当サービスを導入することにより居宅介護支援事業者様は、提供票送信の手間
    が大幅削減できます。実績報告データを取り込むことができるので、入力作業
    も必要ありません。
    また、居宅サービス提供事業者様は、提供票データを受信するので実績報告が
    変更箇所の入力だけで簡単に作成でき、送信も楽々行えます。

    『FC事業者連携サービス』は低価格で導入できるので、市区町村・関係
    事業者で一斉加入も実現可能です。そうなれば、全事業者とFC連携センターを
    通して連携できるので、面倒な提供票・実績報告書類交換の作業から一切開放
    されます。

    ※本サービスの最新情報は下記ホームページをご覧下さい。
    http://www.fc-center.jp/


    ■モニターキャンペーンのご案内
    【対象者】
    下記応募期間中のFC事業者連携サービスご加入者全員(加入無料)
    【特典】
    ※2007年2月末までは一切の費用負担が無くお試しできます。
    1. ソフト利用料:基本機能が無料(含む1年間のヘルプデスク料)
    2. ソフト利用料:現在取得済み事業所番号の介護保険サービスが無料
    3. 2007年2月分のFC連携センター利用料(提供票送信サービス/実績報告
      送信サービス)が無料
    【応募条件】
    積極的にFC事業者連携サービスをご利用頂ける事業者様
    【応募期間】
    2007年2月1日から2月末日まで


    ■居宅介護支援エリアパートナー募集のご案内
    (居宅介護支援事業と居宅サービス提供事業の兼業も可)
    【募集数】
    都道府県それぞれ10事業者様と政令指定都市のそれぞれ10事業者様
    合計620事業者様(いずれも居宅介護支援事業を営む事業者様)
    【特典】
    FC連携センター利用料:提供票送信サービスが2007年6月末日まで無料
    (条件により延長も有り)
    【応募条件】
    積極的にFC事業者連携サービスをご利用頂き、他社3事業者様
    以上と連携できる見込みのある事業者様(他社事業者様は受信のみも可)
    【応募方法】
    ホームページ「お問い合せ」ページのお問い合わせ内容欄に、「居宅介護支援
    エリアパートナー応募」と記入の上、「送信」してください。
    【応募期間】
    2007年1月15日から2月10日まで
    【結果通知】
    応募者の皆様には2月中旬に応募結果をE-Mailでご連絡致します。


    ■サービスの仕様
    サービス名  :First Care事業者連携サービス
    運用開始予定日:2007年2月1日
    開発・販売  :有限会社インターネット・テクノロジー


    ■価格
    First Care Ver.2事業者連携版ソフト利用料:
    基本機能(初年分の年間ヘルプデスクを含む)       ¥42,000
    介護保険サービス                   ¥10,500/1種類
    【2年目以降】       年間ヘルプデスク(必須)   ¥21,000/1年間
    FC連携センター利用料:
    【居宅介護支援事業者】  提供票送信サービス     ¥2,100(月額)
                 実績報告受信サービス    無料
    【居宅サービス提供事業者】提供票受信サービス     無料
                 実績報告送信サービス    ¥2,100(月額)
    【共通】         国保連・利用者請求サービス ¥3,150(月額)


    ■動作環境・通信環境
    ホームページにて詳細をご確認下さい。


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■会社概要
    名 称: 有限会社インターネット・テクノロジー
    本 社: 神奈川県川崎市麻生区高石5-8-8
    設 立: 1995年11月1日
    資本金: 3,000,000円
    代表者: 代表取締役 笠原 正博


    【本件に関するお問い合わせ先】
    担当者: 福祉システム部 島村・嶋田
    T E L : 044-959-5885 受付:平日10:00~17:00
    F A X : 044-959-5886
    E-mail: support@fc-center.jp
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――