食物アレルギーがあっても、好きな料理を自由に選べる! 「アレルギーフレンドリーブッフェ」9/28東京・半蔵門で開催

    食物アレルギーを忘れて自由に食べたいものを選べる空間と、 アレルギーフレンドリーな商品との出会いを提供

    イベント
    2025年9月24日 10:00

    アレルギー特化型情報メディア『eat is』を運営している株式会社イートイズ(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:細川 真奈)は、第5回「アレルギーフレンドリーブッフェ」を2025年9月28日(日)東京・半蔵門で開催します。本イベントは、食物アレルギー当事者やその家族・友人を対象にしたもので、全国から500件を超える申し込みがある大人気イベント。全メニュー卵・乳製品・小麦不使用で開催します。(事前申し込み制)


    アイキャッチ画像

    アイキャッチ画像


    ■「アレルギーフレンドリーブッフェ」とは

    食物アレルギーを持つ方々にとって、外食は時に不安を伴うものです。「この料理は大丈夫だろうか?」「食べられるメニューはあるのだろうか?」―― そんな心配をせず、家族や友人と一緒に“安心して”食を楽しめる場所があったなら?

    本イベントは、卵・乳・小麦を除去した特別なブッフェメニューを提供し、食物アレルギーを持つ方々とそのご家族・友人が、一緒に食卓を囲める幸せを実感できる食のバリアフリーを体験できる場を作ることを目的としています。


    提供されるメニューは、食事・スイーツがそれぞれ10種類以上。

    料理を手がけるのは、ヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan patisserie」のシェフパティシエ・岡田 春生氏と、コープマイシェフ専属料理人・遠藤 恭徳氏。どんな方でも“美味しく”食べられる料理を追求し、試行錯誤を重ねた結果、生まれた珠玉のメニューをお届けします。


    イベントには、アレルギーに配慮した商品やプラントベース商品などを開発・販売する企業が多数参加し、商品の紹介や食材提供、参加者へのサンプリングを行うことで、食物アレルギー当事者にアレルギーフレンドリー商品との新たな出会いを提供します。


    本イベントは食物アレルギーを持つ子どもたちの笑顔を広げていきます。



    ■食べられるものを選ぶのではなく、食べたいものを選ぶ貴重な経験

    前回参加者の声(一部抜粋)

    ●アレルギーを気にせず、好きなものを好きなだけ選ぶことができ、子供の笑顔が見られて嬉しかったです。どのお料理もスイーツも最高に美味しくて幸せでした。

    ●息子たちの嬉しい顔を見ることができて、大満足です!

    ●どれを食べても大丈夫!という安心感と、食べたいものを選べる!という喜び、楽しみが大きかったです。

    ●全て食べることが出来るメニューだったので、娘がとても喜んでいました。その食べる姿に感動しました。


    この特別な瞬間を一緒に共有し、食物アレルギーに対する理解と認識を一緒に深めませんか?

    食物アレルギーがあっても食べることをあきらめなくてもよい。そんな社会を作ることを目指します。



    ■シェフ&パティシエ紹介

    カフェ・カンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ兼hal okada vegan patisserieシェフパティシエ

    岡田 春生


    洋菓子店などで修業後、マクロビオティックを学ぶ。以来、飽くなき探求心で、アレルギーをもつお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。

    カフェ・カンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ、「フタバフルーツパーラー」などのデザート監修。2020年8月、東京広尾にヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan sweets lab」をオープン。

    食のボーダレス、食の未来を見据えたスイーツの提供をしている。


    シェフパティシエ 岡田 春生

    シェフパティシエ 岡田 春生


    コープマイシェフ専属料理人

    遠藤 恭徳


    都内の有名料亭にて修行後、銀座や六本木の和食店で料理長として活躍。

    食材を活かした料理を得意とし、ミシュラン2つ星の銘店でも手腕を振るった経験を持つ。

    現在は株式会社マイファームが運営するCOOP MYFARMにて、上質な食材とともにお客様のご希望の場所にお伺いしその場で調理することで、できたてのコース料理を振る舞う出張料理人サービス「コープマイシェフ」専属料理人として手腕をふるっている。


    遠藤 恭徳シェフ

    遠藤 恭徳シェフ


    ■イベント概要

    日時   :2025年9月28日(日)11:00開場/12:00開演/14:00終了(予定)

    場所   :レンタルスペースLIFULL Table(東京都千代田区麹町1-4-4 1F)

    参加対象者:食物アレルギーをお持ちの方およびそのご家族

    参加人数 :91名(予定)※事前申込・抽選済み


    参加費用:

    ●大人(中学生以上) 6,500円

    ●4~12歳 5,500円

    ●3歳以下 3,500円(1歳未満無料)


    特別シェフ:

    ●岡田 春生氏(hal okada vegan patisserie)

    ●遠藤 恭徳氏(コープマイシェフ)


    主なプログラム:

    ●卵・乳製品・小麦を使用しないブッフェ形式の食事を提供

    ●出展企業によるプレゼンテーション、ブース、商品サンプリング(18点以上)


    特設ページ: https://eatis.jp/afb202509/



    ■イベント協賛企業一覧

    【出展企業】※五十音順・敬称略

    アサヒ飲料株式会社/味の素冷凍食品株式会社/アルファ電子株式会社/株式会社アレルゲンフリーフーズ/株式会社ウエルネス・ラボ/ケンミン食品株式会社/JA全農たまご株式会社/株式会社ZENB JAPAN/株式会社高森商店/テーブルマーク株式会社/株式会社にんべん/みたけ食品工業株式会社/森永製菓株式会社


    過去写真

    過去写真


    過去写真2

    過去写真2


    過去写真3

    過去写真3


    過去写真4

    過去写真4


    ■イートイズとは?


    イートイズ

    イートイズ


    美味しいって幸せ!

    アレルギーがあるおかげで、感謝に気づく場面は多々あります。

    アレルギーがあるおかげで、美味しい食べ物に出会う場面が多々あります。

    アレルギーがあっても、明るく・楽しく・元気に毎日を前向きに過ごしていく!

    イートイズはそのためのモチベーション作りをさまざまな形でお手伝いします。


    発足   : 2019年4月

    公式サイト: https://eatis.jp/

    運営   : 株式会社イートイズ


    細川 真奈(MC)アレルギーナビゲーター(R)

    株式会社イートイズ 代表取締役

    幼い頃から重度の食物アレルギーを抱えており、現在も、卵・乳製品・ナッツ類を除去した食生活を送っている。自身の重度マルチアレルギーの体験・経験を元に全国で座談会やイベントを主催。アレルギーに優しい社会を作ることを目標に掲げ、大手企業の広報・コンサルティング事業や商品開発、講演会、アレルギー特化型情報メディア「eat is」編集長を務める。また、Instagramのフォロワー数は国内アレルギー業界No.1。


    細川 真奈

    細川 真奈

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イートイズ

    株式会社イートイズ

    この企業のリリース