シンプルで紙そのものの「地色・風合い」を活かした更紙の 新しい使い方を提案するWebサイト『ザラプリ』を公開
~黄更・ピンク更を“デザイン素材”として、小ロット印刷と商品化相談に対応~
総合印刷物を扱う大一印刷株式会社(所在地:福井県福井市、代表取締役:高橋 正勝)は、黄更・ピンク更など色更紙の魅力や使い方を発信し、小ロット印刷のオンライン受注および更紙アイテムの商品化相談に対応するWebサイト『ザラプリ』を公開しました。
「ザラプリ」URL: https://bigone-p.com/kizara/
ザラプリ トップページ
■開発背景
近年、テンプレートが利用できるネット印刷の普及により、コート紙×フルカラーの印刷物がWeb上で誰でも簡単に制作・入稿できるようになりました。その結果、街にはカラーの印刷物があふれています。
一方で、1-2色のシンプルなデザインと、紙そのものの「地色・風合い」を活かした更紙印刷は、今あらためて新鮮に映り、視認性や記憶定着の面でも再評価がされています。
当社はこうしたニーズに応えるため、レトロな地色と素朴な手ざわりが特長の黄更・ピンク更等の更紙を“デザイン素材”として提案。小ロットの印刷サービスを軸に、更紙の用途提案と商品化支援を行うハブとして「ザラプリ」を立ち上げました。
■『ザラプリ』の特徴
1. 更紙の可能性を広げるメディア&ショップ
黄更・ピンク更のチラシ/ポスターをはじめ、自由帳・レターパッド等の
紙ものアイテムや作例・活用記事を発信します。
2. 小ロットのオンライン受注(まずはチラシ/ポスター)
B5・B4チラシ、B3・B2ポスターを黒+赤の2色固定で展開。
手頃な価格・短納期で提供します。
3. 商品化の相談窓口
更紙を使った新商品の試作・量産(用途/紙/加工設計)を、
企画段階から伴走。お問い合せフォームから随時受付します。
■代表コメント
コート紙×カラーが当たり前の時代だからこそ、紙の地色と手ざわり、そして1-2色のシンプルなインパクトが活きます。ザラプリは“更紙をデザインに”という発想で、埋もれない広告物・あたたかい紙ものづくりを、小ロットの印刷受注から商品企画までワンストップで支援します。
■会社概要
商号 : 大一印刷株式会社
代表者 : 代表取締役 高橋 正勝
所在地 : 〒910-2142 福井県福井市前波町17-6-1
設立 : 1964年1月
事業内容: 総合印刷、平袋制作、活版印刷を使ったオリジナル商品開発
資本金 : 1,000万円
URL : https://bigone-p.com
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
大一印刷株式会社
TEL : 0776-41-3741
お問い合せフォーム: https://bigone-p.com/kizara/toiawase/