早くも販売数25,000個を突破! 累計51万人以上が参加した東京メトロでめぐる謎解きシリーズ最新作、 『地下謎への招待状 2025』
イベントCMも新たに公開
全世界で累計1,490万人以上を動員しているリアル脱出ゲームを企画制作する株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小坂 彰洋、以下「東京メトロ」)とともに、「ナゾトキ街歩きゲーム」の人気シリーズ「地下謎」の完全新作『地下謎への招待状 2025』が、累計販売数25,000個を突破したことを発表いたします。さらに、イベントCMを新たに公開いたします。
★イベント特設サイト:https://realdgame.jp/s/chikanazo2025/
★イベントCM:https://youtu.be/11X24EwIT0w

『地下謎への招待状』は、東京メトロ乗り放題の専用24時間券と謎解きキットを手に、参加者自身が実際に街を歩きながら、東京メトロの駅やその周辺に隠された謎を解き明かしながらゴールを目指す体験型ゲーム・イベントです。過去8回の開催で、シリーズ累計51万人以上の方にご参加いただいています。
■最新作『地下謎への招待状 2025』累計販売数25,000個を突破!
この度、シリーズ2年ぶりの新作『地下謎への招待状 2025』が、10月1日(水)にスタートして以降、累計動員25,000人を突破いたしました!すでに参加した方からは、「1日中楽しめるボリュームで大満足だった」、「降りたことのない街を知れる良い機会になった」など好評の声を多数いただいています。
今回から混雑緩和を避けお客様に快適にプレイしていただくために、参加日を指定しての謎解きキットの事前購入をお願いしております。盛況を受けて、土日は完売も発生していますので、お早めのご購入や平日のご参加も歓迎しております。ぜひお早めに予定を立ててご参加ください。
■新イベントCMも公開!
さらに、イベントCMも本日初公開いたします。さまざまな表情を持つ東京の街並みの中で、謎解きをするイベントの魅力をぜひ映像でもご覧ください。
イベントCMはこちら



謎解きキットは、現在2026年1月ご参加分まで好評販売中です。これからの年末にかけてのお出かけシーズン、ぜひ「地下謎」で知られざる東京をめぐる旅をご体験ください。



『地下謎への招待状 2025』 概要
https://realdgame.jp/s/chikanazo2025/
◼︎ストーリー
いつもご乗車ありがとうございます。東京メトロです。
さて、今年もわたしたち、東京に謎を仕掛けました。
その謎はあなたを魅惑的な場所へと連れ出します。
食、アート、自然……。それだけではない、もっとディープな顔も東京は持ち合わせております。
あなたの知らない顔が、まだまだ東京にはあるのです。
たった1日でこれだけの顔に出会える街は他にないでしょう。
さあどうぞ、わたしたちの仕掛けた謎を解き明かしてください。
移動にはもちろん東京メトロが一番便利です。

◼︎プレイ形式
・制限時間:なし(謎解きキットを引き換えてから、各路線の終電までプレイが可能です)
・所要時間:5時間~6時間 ※謎解きと移動時間のみの所要時間です。
・参加人数:制限なし
※謎解きキットを引き換えてから、各路線の終電までプレイが可能です。引換日と別日、または複数日にわたってプレイすることはできません。
※インターネットに接続できる端末が必要です。
◼︎開催期間
2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
◼︎謎解きキット販売スケジュール
2026年1月31日(土)ご参加分まで好評販売中!
※以降の販売スケジュールは特設サイトをご確認ください。
◼︎謎解きキット料金
平日:3,000円
土日祝(ハイシーズン):3,300円
※料金は税込です。
※ハイシーズンは、年末年始、GW、夏季休暇などを含む大型連休期間を想定しています。
■謎解きキット引換場所
・SCRAP店舗
東京ミステリーサーカス、リアル脱出ゲーム池袋店、リアル脱出ゲーム CROSSING 渋谷店、リアル脱出ゲーム吉祥寺店、リアル脱出ゲーム CROSSING 浅草店、リアル脱出ゲーム横浜店
・東京メトロ臨時ブース
東京メトロ銀座駅特別ブース(銀座駅構内オアシス広場)、東京メトロ茅場町駅特別ブース(駅事務室併設 窓口スペース)
・丸善ジュンク堂書店
ジュンク堂書店 池袋本店、ジュンク堂書店 エミテラス所沢店、丸善 お茶の水店、丸善 メトロ・エム後楽園店、丸善 丸の内本店、丸善 日本橋店、丸善 日吉東急アベニュー店、丸善 津田沼店
■専用24時間券の払い戻しについて
未使用かつ有効期限内の専用24時間券のみ払い戻しが可能です。なお、払い戻しには220円の手数料が掛かります。
払い戻しの詳細については、特設サイトをご確認ください。
◼︎主催 SCRAP/東京メトロ
◼︎企画制作 SCRAP
◼︎協力 株式会社丸善ジュンク堂書店
2人以上参加特典について
2人以上で参加(1人1キット購入)された方に、オリジナルタオルハンカチをおひとり様1枚ずつプレゼントいたします。
数量限定なので、お早めにご参加ください。
※在庫がなくなり次第終了。

「地下謎」は親子でもお楽しみいただけます
本イベントは、小学生のお子様でも18歳以上の保護者の方とご一緒にご参加いただければ十分にお楽しみいただけます。ぜひ親子で協力しながら、謎解きをお楽しみください。
※未就学児は保護者同伴の場合に限り無料でご参加いただけます。小学生以上は謎解きキットの購入が必要です。
■子供も小学生も、親子で楽しめる謎解き「リアル脱出ゲームfor kids」詳細はこちら:https://realdgame.jp/kids/
〈補足情報〉ナゾトキ街歩きゲームとは
「ナゾトキ街歩きゲーム」は看板を見たり、景色を楽しんだり、時にはお店に入ったりと、街を周遊しながら謎を解くイベントです。チーム人数や時間に制限がないため、好きな人数でゆっくりと謎解きができるのが特徴。謎解きと街歩きが融合しており、謎解きを楽しむと同時に街について知ることができるのも魅力のひとつ。これまでに下北沢や横浜、さらには名古屋や大阪など全国各地で開催。電車移動とセットになった『地下謎への招待状』シリーズなど、より広大なフィールドでの展開も。
※「ナゾトキ街歩きゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。

〈補足情報〉リアル脱出ゲームとは
2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、さまざまな場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1,490万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
☆「リアル脱出ゲーム」オフィシャルサイト:http://realdgame.jp/
☆「リアル脱出ゲーム」公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/scrap_official_insta/
☆「リアル脱出ゲーム」公式Xアカウント:https://x.com/realdgame

〈補足情報〉SCRAPとは
「リアル脱出ゲーム」をはじめとした、さまざまな体験型イベントを企画運営しています。
SCRAPが提供するのは謎解きを通しての「物語体験」。自分がリアルな主人公になれる体験、まだ誰も知らない世界に入れる体験…そんな「物語体験」をつくっています。
テレビ局やレコード会社などともコラボレーションを行ない、常に新しい体験型エンターテインメントを提供しています。
☆「SCRAP」オフィシャルサイト:https://www.scrapmagazine.com/
☆「SCRAP」公式Xアカウント:https://x.com/scrapmagazine




















