atpress

アメリカのロバート・ストウ氏、 ドイツのクラウディア・ケンフェルト氏、竹内 純子氏ら  滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で「地球温暖化」について議論

告知・募集
2014年11月21日 18:00
FacebookTwitterLine

NHKの国際討論番組「グローバルディベート WISDOM(ウィズダム)」(NHK BS1)は11月22日(土)午後10時から午後11時49分まで(途中10分間のニュースをはさむ)、「低炭素社会実現へ 世界は危機を克服できるか」というテーマの番組を放送します。

キャスター


「グローバルディベート WISDOM(ウィズダム)」は、日英2か国語のウェブサイトやFacebookページで世界中からさまざまな意見を集め、議論を重ねた上で、IPネットワーク等で結ばれた世界各地の第一級の知性“WISDOM”たちが生放送で議論を繰り広げる新しいスタイルの国際討論番組です。生放送中にもTwitterで意見を寄せてもらうなど、双方向性を高め、これまでの討論番組にない新たな発想や鋭い意見を伝えていきます。なお、この番組はNHK BS1で2010年4月から特集番組として始まった「プロジェクトWISDOM」がおととし4月、番組名も新たに、パワーアップして再スタートしたものです。

今回議論するのは、地球温暖化についてです。洪水や干ばつなどが頻発し、国際社会は地球温暖化への対応を迫られています。京都議定書にかわる枠組みづくりの期限を来年に控え、CO2二大排出国のアメリカと中国が積極姿勢を示していますが、法的拘束力や途上国の削減義務をどうするかなど課題が多いのが現状です。一方、対策の切り札とされた再生可能エネルギーはコスト面などの課題が指摘され、CO2排出量の多い石炭使用の削減でも各国の足並みは乱れています。危機は克服できるのか。世界のWISDOMが議論します。討論の参加者は、ハーバード大学環境経済学プログラムのエグゼクティブディレクター ロバート・ストウ氏、ドイツ経済研究所エネルギー・交通・環境部長を務めるクラウディア・ケンフェルト氏、中国国務院発展研究センター 資源・環境政策研究部上席主任研究員の郭 焦鋒氏、世界エネルギー会議インドネシア国内委員会で議長を務めるハルディフ・ハリス・シトゥメアン氏、国際環境経済研究所の主席研究員 竹内 純子氏の予定です。
司会はNHKアナウンサーの真下 貴(ましも たかし)、フリーアナウンサーの滝川 クリステルです。

番組のFacebookページとウェブサイトではテーマに関する意見を募集中です。お寄せ頂いたご意見は番組の中で紹介していく予定です。生放送中にもTwitterで視聴者からご意見を募集し紹介していきます。


番組名 :NHK BS1「グローバルディベート WISDOM(ウィズダム)」
放送予定:平成26年11月22日(土)午後10時~午後11時49分
テーマ :「低炭素社会実現へ 世界は危機を克服できるか」
司会  :NHKアナウンサー 真下 貴(ましも たかし)
     フリーアナウンサー 滝川 クリステル

番組ウェブサイトURL : http://www.nhk.or.jp/wisdom/
番組Facebookページ  : http://www.facebook.com/NHKGlobalDebateWisdom
Twitter ハッシュタグ: #nhk_wisdom


この番組はNHKの関連グループ会社、株式会社NHKグローバルメディアサービス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤森 隆行)が制作します。


【株式会社NHKグローバルメディアサービス 会社概要】
商号    : 株式会社NHKグローバルメディアサービス
代表者名  : 代表取締役社長 藤森 隆行
本社所在地 : 〒150-0047 東京都渋谷区神山町9番2号
設立年月日 : 平成21(2009)年4月1日
        株式会社NHK情報ネットワーク(平成元年9月設立)と、
        株式会社日本文字放送(昭和60年11月設立)との
        合併により発足
主な事業内容: (1)日本放送協会の委託等による情報の収集・交換および
         番組開発、制作、購入、頒布事業並びに
         関連する催物の企画、実施
        (2)日本放送協会の委託等による字幕やデータ等の制作、
         衛星等の利用による映像情報の伝達・集配信、
         および翻訳・同時通訳
        (3)映像、音声、データ等の各種コンテンツの開発、
         企画、制作、およびモバイル、インターネット等、
         各種メディアを通じての提供、販売
資本金   : 4億3,500万円
URL     : http://www.nhk-g.co.jp/

プレスリリース動画

すべての画像

キャスター
番組ロゴ

株式会社NHKグローバルメディアサービス

株式会社NHKグローバルメディアサービス

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

アメリカのジム・ロジャーズさん、中国の張明さん、
竹中 平蔵さん、倉都 康行さんら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「金融緩和の今後」について議論
アメリカのジム・ロジャーズさん、中国の張明さん、
竹中 平蔵さん、倉都 康行さんら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「金融緩和の今後」について議論

アメリカのジム・ロジャーズさん、中国の張明さん、 竹中 平蔵さん、倉都 康行さんら  滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で 「金融緩和の今後」について議論

株式会社NHKグローバルメディアサービス

2015年8月28日 09:30

ギリシャのディミトリ・ソティロプロスさん、
アメリカのアダム・ポーゼンさん、遠藤 乾さんら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「ギリシャ債務危機」について議論
ギリシャのディミトリ・ソティロプロスさん、
アメリカのアダム・ポーゼンさん、遠藤 乾さんら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「ギリシャ債務危機」について議論

ギリシャのディミトリ・ソティロプロスさん、 アメリカのアダム・ポーゼンさん、遠藤 乾さんら  滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で 「ギリシャ債務危機」について議論

株式会社NHKグローバルメディアサービス

2015年7月23日 09:30

中国の査 道炯さん、アメリカのパトリック・クローニンさん、
津上 俊哉さん、渡辺 利夫さんら 
滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「中国の経済戦略」について議論
中国の査 道炯さん、アメリカのパトリック・クローニンさん、
津上 俊哉さん、渡辺 利夫さんら 
滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「中国の経済戦略」について議論

中国の査 道炯さん、アメリカのパトリック・クローニンさん、 津上 俊哉さん、渡辺 利夫さんら  滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で 「中国の経済戦略」について議論

株式会社NHKグローバルメディアサービス

2015年6月26日 14:30

ドイツのキム・クーリッヒさん、アメリカのエイプリル・ハインリクスさん、
加藤 與惠さんら 滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「FIFA女子ワールドカップ」について議論
ドイツのキム・クーリッヒさん、アメリカのエイプリル・ハインリクスさん、
加藤 與惠さんら 滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「FIFA女子ワールドカップ」について議論

ドイツのキム・クーリッヒさん、アメリカのエイプリル・ハインリクスさん、 加藤 與惠さんら 滝川クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で 「FIFA女子ワールドカップ」について議論

株式会社NHKグローバルメディアサービス

2015年5月29日 13:30

アメリカのエリック・ブライシュ氏、
スイスのタリク・ラマダン氏、萱野 稔人氏ら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「広がる“不寛容”」について議論
アメリカのエリック・ブライシュ氏、
スイスのタリク・ラマダン氏、萱野 稔人氏ら 
滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で
「広がる“不寛容”」について議論

アメリカのエリック・ブライシュ氏、 スイスのタリク・ラマダン氏、萱野 稔人氏ら  滝川 クリステル司会の「NHK」の国際討論番組で 「広がる“不寛容”」について議論

株式会社NHKグローバルメディアサービス

2015年2月27日 13:30

プレスリリース配信サービスページ