千葉県工業系高大連携教育協定調印式 2024年3月19日(火)15時~16時

    ~麗澤大学新校舎「さつき」にて実施~

    サービス
    2024年3月18日 13:00

     このたび麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)は、千葉県工業系高大連携推進委員会へと加盟をすることになり、千葉県工業系高大連携推進委員会との調印式を3月19日(火)に実施をいたします。
     千葉県工業系高大連携教育協定は平成16年3月11日に千葉県高等学校工業教育研究会加盟11校と理工系7大学が工業教育の振興を図るべく締結された教育協定です。2024年4月に本学が新学部として工学部を設置し、更に千葉県の工業教育の発展に貢献するために加盟をすることが決まりました。

    主な連携内容

    ■公開実験の実施
    ■高大連携プログラムへの教員参加
    ■高大連携開放科目の聴講
    ■開放科目の履修
    ■大学教員による出前授業の開催
    ■大学の実験施設見学会の開催
    ■高校生と大学生との共同研 など

    千葉県工業系高大連携教育協定 調印式

    【日時】
    ・2024年3月19日(火) 15:00から
    ※約60分程度を予定(施設見学を含む)
    【場所】  
    ・麗澤大学校舎「さつき」1階 ※新校舎
     (〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1)
    【主な出席者(予定)】
    ・千葉県工業系高大連携推進委員会
    ・麗澤大学 学長 徳永 澄憲(とくなが すみのり)
    ・麗澤大学 工学部 学部長 柴崎 亮介(しばさき りょうすけ)

    【麗澤大学について】

    麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 世界大学ランキング日本版」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    千葉県工業系高大連携教育協定調印式 2024年3月19日(火)15時~16時 | 麗澤大学