ハセガワモビリティ株式会社のロゴ

    ハセガワモビリティ株式会社

    デザイン×経済性×アクティビティを兼ね備えた 電動バイク『PORTA(ポルタ)』 2025年9月1日(月)より事前予約開始  ランディングページも同時に公開

    商品
    2025年9月1日 16:00

    ハセガワモビリティ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:長谷川 泰正)は、丸みがありミントグリーンを基調としたレトロ感あるデザインで、可愛らしくコンパクトで操縦性を高めた原付一種クラスの電動バイク・電動スクーター『PORTA(ポルタ)』198,000円(税抜)の先行予約を2025年9月1日(月)~10月31日(金)まで実施いたします。販売は、国内直営店舗の表参道、西宮北口(10月1日オープン)、公式ECサイトからご購入いただけます。

    期間中にご予約いただいた先着500名様には、「2万円のキャッシュバック」「購入から1年間の無償点検」「バッテリー交換1回分の交換サービス」「盗難防止後付けロックサービス」「盗難保険の1年間サービス」など、特別企画を実施いたします。


    電動バイク『PORTA(ポルタ)』

    電動バイク『PORTA(ポルタ)』


    詳細はHPにて随時ご案内いたします。

    https://yadea.jp/


    PORTAとは、イタリア語で入口・玄関口・扉という意味を持ちます。電動二輪モビリティ世界一で100ヶ国以上の国々に販売ルートを持つYADEAの日本で初めて発売する電動バイクになります。これから日本でのYADEAの電動バイクの歴史が始まるという意味を込めて、ブランド名が付けられました。


    YADEAとは、電動モビリティ業界では世界最大級の香港上場企業(01585)。電動バイク・電動自転車・電動キックボードなどの開発・製造を行っています。2001年の創業以来、世界100ヶ国に電動モビリティを販売し、常に「億万人に美しい旅行を楽しんでもらう」という企業使命と「全世界のユーザーにサービスを提供し世界クラスの企業になる」という企業ミッションのもと、世界をリードする電動二輪モビリティブランドです。

    8年連続(2017年~2024年)販売台数が世界一と電動モビリティ業界をリードしています。累計販売台数は、1億台を突破。(2024年時点)


    販売台数1億台突破

    販売台数1億台突破


    2025年11月から新たな排出ガス規制が適用され、原付一種のガソリン車については現行車両の生産が2025年10月末をもって終了予定となります。これを受けて、総排気量50cc超125cc以下で最高出力4.0kW以下に制御した車両が「原付免許」で運転できるよう、道路交通法施行規則の一部改正が2025年4月1日から施行されるなど、『庶民の足』といわれている原付一種の区分には環境に優しい新たなモビリティの期待が高まっています。


    『PORTAビジュアル』

    『PORTAビジュアル』


    ■PORTA製品仕様

    区分     :原付一種

    バッテリー  :48V24Ahリチウムイオン電池

    定格出力   :500W

    充電時間   :5-6時間

    最高速度   :35km/h ※法定速度30km/h

    サスペンション:前後サスペンション

    タイヤ    :前 2.75(タイヤ幅2.75インチ)-8(リムサイズ8インチリム)

            後 60(タイヤ幅60mm)/

              100(扁平率)-10(リムサイズ10インチリム)

    最大航続距離 :60km

    防水等級   :IPX6

    登坂能力   :10°(17.6%)

    重量     :49.5kg

    最大荷重   :105kg

    フレーム素材 :鉄

    本体サイズ  :1,480×680×1,000(mm)

    梱包サイズ  :1550×355×820(mm)

    色      :ミントグリーン(MG)

    すべての画像

    電動バイク『PORTA(ポルタ)』
    『PORTAビジュアル』
    販売台数1億台突破
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ハセガワモビリティ株式会社

    ハセガワモビリティ株式会社