株式会社サイバーテック

    サイバーテック、WordPress運用サービスの提供を開始!

    ~英語圏の自社オフショアを活用したセキュリティアラートにもいち早く対応~

    サービス
    2024年2月14日 13:00

    ITで企業のDX対応をサポートする株式会社サイバーテック(代表取締役社長:橋元 賢次 本社:東京都渋谷区、以下サイバーテック)は、世界的に一番使われているWeb CMSであるWordPressの導入やアフターフォロー、セキュリティ対策などの運用代行を行う「WordPress運用サービス」を新たにリリース致します(提供開始日:2024年2月14日)。

    企業が公開するコーポレートWebサイトや、アフィリエイトサイトなどのブログ中心で構成されるWebメディアなど、様々なWebを運用管理するためのCMS(Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム)として頻繁に使われているものとしては、WordPressが挙げられます。WordPressが導入されたWebサイトでは、単純な記事投稿を手軽に行えるようになりますが、一方で「Web公開を行うためのシステム」として運用されることが求められるため、新しい構成のページを追加したいといった追加開発、あるいはセキュリティ対策を兼ねたアップデートなど、WordPressに限らずWeb CMSは一般的なITシステムと同様、継続的な運用保守が必要となります。

    今回リリースした、サイバーテックが提供する「WordPress運用サービス」は、WordPressで公開されるWebサイトをシステム面からサポートするサービスとなります。コンテンツ側に目が行きがちとなるWebサイトにおいて、「WordPress運用サービス」を活用いただくことで、基盤部分やシステム面、セキュリティ対策などを気にすることなく、本来求められるWebコンテンツの企画やライティングに注力いただけます。
    特に、セキュリティアラートはWordPressコミュニティ等からまずは英語で提供されますが、英語圏に有する自社オフショア拠点「セブITアウトソーシングセンター」でいち早くキャッチアップいたしますので、セキュリティ対策に関しても素早い対応が可能となります。

    今回提供を開始した「WordPress運用サービス」具体的な内容

    WordPress新規導入サービス

    まだCMSが導入されていないWebサイトにWordPressを新規構築するサービスです。テーマ選定やページデザイン、テンプレート作成なども同時に実施いたします。導入後のWebサイトでは、最新情報の公開など、皆様の手で簡単に新規ページ作成~Web公開が可能となります。

    WordPressへのコンテンツ移行サービス

    既存のリンク情報を壊すことなく、皆様のWebサイトにWordPressを導入するとともに、WebコンテンツをリーズナブルにWordPressに投入するサービスをご提供しております。WordPressの経験が豊富な弊社にお任せいただければ、既存のCMSからコンテンツデータを移行させることはもちろん、静的HTMLで構成されたWebサイトの場合であっても、WordPressにコンテンツを流し込んだ後の整形まで実施いたします。

    WordPress脆弱性診断サービス

    既にWordPressを導入済のWebサイトであれば、現在のWebサイトに対して脆弱性診断を実施することにより、セキュリティリスクを確認することが可能です。別途ツールを導入することで、WordPress導入後であっても継続的に脆弱性の確認が行えるため、お客様側もしくは弊社側にて、定期的に実施することが重要です。

    WordPressアップデートサービス

    日本語よりも英語による情報公開が早いWordPressの情報をいち早くキャッチアップし、皆様のWordPressが安心にアップデート可能かどうか検証しながら行うサービスを提供しております。適合しないプラグインが発生することが予見できた場合、どのように対処するかはお客様のご要望をお伺いした上で方向性を決めることが可能です。

    WordPress死活・改ざん監視サービス

    WordPressで管理されるWebコンテンツの改ざん監視を行うとともに、WordPressが適切に動いているかどうかについて、外部サーバーから死活監視を行うサービスを提供しております。問題発生時の対応を弊社側で実施する場合は、事前にご依頼いただく形となります。

    WordPress WAF運用サービス

    Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃から皆様のWebサイトを保護するために、WAF(Web Application Firewall)の導入および設定を実施いたします。運用フェーズではWAFの設定情報を定期的にメンテナンス致しますので、さらに強固なセキュリティ対策サービスをご提供することが可能となります。

    「WordPress運用サービス」紹介ページ

    「WordPress運用サービス」をご案内するWebサイトは以下となります。

    サイバーテックは、DXの推進がますます進む今後の情報化社会において、今回の「WordPress運用サービス」の提供を通して、皆様が安心してWebサイトを公開できるよう、強力にサポートいたします。また、WebマーケティングやSEO対策・コンテンツマーケティングに向けたWebサイト自身の運用に関しては、サイバーテックが提供する定額制Web運用サービス「サブスクWeb運用」の活用で、さらに広範囲の分野までカバーいたします。


    <株式会社サイバーテックについて>
    株式会社サイバーテックは「ITによる社会貢献」を目指すために1998年に創業し、社会に価値を提供するための自社製品を開発・提供することに挑戦してまいりました。2001年にXMLというテクノロジーに出会ったことで、メタ情報の可能性を感じ、XMLデータベース事業のM&Aから現在のドキュメントDX事業やWeb事業へと発展し、現在はAI技術も積極的に取り入れています。

    商号:株式会社サイバーテック(CyberTech Corporation)
    代表者:代表取締役社長 橋元 賢次
    設立:平成10年(1998年)9月8日
    本社所在地:〒150-0044 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル7階
    資本金:5,000万円
    URL:https://www.cybertech.co.jp/

    事業内容:

    1. ドキュメントDX事業~AI翻訳とCMSで「マニュアルからDX」
      テクニカルドキュメントの部品化による再利用率の向上・AI翻訳による多言語化・PDFとHTMLのワンソース出力を実現する「PMX」を中心に、企業のDX化を推進いたします。
      URL: https://www.cybertech.co.jp/xml/

    2. CMS・Web運用事業~利用目的に沿ったWeb活用のススメ
      費用対効果の高いCMS導入~基盤運用をはじめ、SEO対策や生成AIによるコンテンツマーケティング支援~HTMLコーディングまで、幅広いサービスをご提供いたします。
      URL: https://www.cybertech.co.jp/websol/

    3. オフショア事業~アノテーションやラボ型開発をリーズナブルに
      フィリピン セブ島の自社オフショア拠点内で、正社員によるAI向け学習データ作成を中心に、データ加工やラボ型開発、英語サポートを、高品質かつリーズナブルに実施いたします。
      URL: https://www.cybertech.co.jp/ito/

    <本件に関するお問い合わせ先>
    株式会社サイバーテック 管理部 広報担当:薮田
    〒150-0044 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル7階
    TEL:03-5457-1770 FAX:03-5457-1772
    URL:https://www.cybertech.co.jp/ メール:info@cybertech.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社サイバーテック

    株式会社サイバーテック
    サイバーテック、WordPress運用サービスの提供を開始! | 株式会社サイバーテック