日本公認心理師ネットワーク

    オンラインセミナー『幼児の「ありのままの姿」とは? 〜発達心理学の視点から幼児の「印象管理」を考える〜』を開催します

    サービス
    2024年7月5日 20:00

    日本公認心理師ネットワークが、2024年8月21日19時00分から21時00分まで、『幼児の「ありのままの姿」とは? 〜発達心理学の視点から幼児の「印象管理」を考える〜』というテーマでオンラインセミナーを開催します。

    【内容】

    セミナーでは
    ・子どもの行動(保護者の前/保護者が見ていない時/実験者の存在)
    ・幼児は、何をすることが社会的に受け入れられるのかを考えて行動している?
    ・子どもの「本当の姿」を私たちは見られているのか?
    ・子どもの「ありのままの姿」とは?
    ・幼児の自己呈示
    ・印象管理に関する研究
    ・LGBTQとの関連
    ・より学びたい人のためのツール
    など、以上の内容を含む予定です。

    【対象】
     公認心理師・臨床心理士有資格者、学生・院生・幼児教育関係者など

    皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

    【講師】

    残華雅子先生(びわこ学院大学短期大学部ライフデザイン学科講師)

    【イベント概要】

    日時:2024/08/21 (水)19:00 - 21:00(見逃し配信も視聴可能)
    方法:オンライン開催
    参加費:4980円

    【資料について】

    当日の講演資料は、別売りです。希望者のみ1000円で購入することができます。
    こちらのサイトに掲載しております。

    見逃し配信は2025年2月末まで視聴可能です。
    ライブ配信の一週間後に見逃し配信用のURLをお送りいたします。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    オンラインセミナー『幼児の「ありのままの姿」とは? 〜発達心理学の視点から幼児の「印象管理」を考える〜』を開催します | 日本公認心理師ネットワーク