プロ職人愛用のふきんを一般家庭向けに商品化 『横濱ふきん』12月18日新発売

    ~ 「再生繊維レーヨン」×「蚊帳織り」が主婦の味方に ~

    商品
    2014年12月18日 11:30

    ダスキンFC事業やガーデン事業を展開する株式会社ベルグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:鈴木 亮太)は、横浜の職人ご愛用の上質なふきんを、『横濱ふきん』として一般向けに12月18日新発売いたします。併せて、先着100名限定で割引&送料無料のキャンペーンも実施します。

    『横濱ふきん』1

    URL: http://www.bell-yokohama.jp/14175093350260


    【『横濱ふきん』とは】
    『横濱ふきん』は、横濱のプロの職人(クリーニング屋、美容師、工務店など)が20年以上愛用してきた上質なふきんを、一般家庭でも使いやすいように商品化したものです。

    <特長>
    ■通気性と吸水性のよい「蚊帳の生地」を使用
    「蚊帳」は蚊の侵入を防ぐツールとして古くから使用されてきました。また、風通しをよくするために細かいガーゼ状に織られているため、通気性、吸水性の良いふきんの素材としても使用されています。
    その蚊帳の生地で作られた『横濱ふきん』は、吸水性・速乾性に優れ、水や汚れを拭き取る機会の多い、キッチンや水まわりで使用するのに適しています。

    ■白さが持続する「再生繊維レーヨン」を使用
    天然木材やパルプを溶解し再生したレーヨン。見た目はシルクのように光沢があり、汚れが染み込みにくいという特長があります。
    綿のふきんやタオルでは、繊維の奥まで水分を吸収してしまうので、生地がすぐに色づいてしまいますが、再生繊維レーヨンを使用した『横濱ふきん』では、毛細管現象により水分が糸と糸の間に吸収され、繊維自体は汚れにくいため、サッと洗うだけで白さを保つことができます。

    ■プロの職人お墨付きの耐久性
    ふきんの劣化は、主に糸のほつれから始まります。『横濱ふきん』は、糸の本数、重ねの枚数、格子縫いによるほつれ防止など、数々の改良を重ねており、その耐久性はプロの職人お墨付きです。

    ■横濱をイメージしたカジュアルなパッケージ
    新旧横濱の象徴を小紋デザインで表現したカジュアルなパッケージです。アイスクリームや鉄道、マリンタワーやベイブリッジなど、横濱発祥のモノや今を象徴するモノが描かれており、気軽に楽しくお使いいただけます。


    【商品概要】
    商品名称    :横濱ふきん
    ふきん素材   :再生繊維レーヨン100%、白色
    ふきんサイズ  :約30×30cm
    パッケージサイズ:長方形(2つ折りサイズ)15×30cm、OPP袋
    デザイン紙   :横濱小紋

    <販売価格>
    通常価格         :10枚 2,500円+送料500円(税別)
    100名限定キャンペーン価格:10枚 2,000円(税別) ※送料無料

    <ご注文フォーム>
    http://www.bell-yokohama.jp/14175093350260


    【ご使用方法】
    ・はじめは、天然のでんぷん糊が少量ついていますので、軽く水またはお湯ですすいでからお使いください。
    ・お家の水回り全般、食卓やテーブル、キッチンなどでご使用できます。
    ・ご使用ごとに、軽く手洗いをしてください。
    ・乾燥は、天日干し殺菌消毒をおすすめします。


    【会社概要】
    商号  : 株式会社ベルグループ
    代表者 : 代表取締役 鈴木 亮太
    所在地 : 〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山1-15-2
    設立  : 1979年12月
    事業内容: ノベルティ事業、ダスキンFC事業、ガーデン事業
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.bell-yokohama.jp/

    すべての画像

    『横濱ふきん』1
    『横濱ふきん』2
    『横濱ふきん』3