エコジャパン官民連携協働推進協議会、エコジャパンカップ運営事務局のロゴ

    エコジャパン官民連携協働推進協議会、エコジャパンカップ運営事務局

    “エコ”“震災復興”“サスティナブル”に関するアイデアを 2014年12月11日~13日、エコプロダクツ2014にて展示・公開最終審査

    ~eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014~

    「eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014」は、個人や企業・NPO等から、地球環境問題や震災復興への取り組み、持続可能な社会を促進するアイデアをつのるコンテストで、今年は232件の応募がありました。2014年12月11日(木)、12日(金)、13日(土)に開催される「エコプロダクツ2014」にて、この入選者のパネル展示とカルチャー部門・ライフスタイル部門・ポリシー部門の公開最終審査会を行います。
    なおビジネス部門は2014年12月23日(火・祝)に最終審査会を行います。

    eco japan cup & REVIVE JAPAN CUP ツインコンテスト2014
    http://www.eco-japan-cup.com


    ■エコプロダクツ2014 展示・最終審査会概要
    日時:2014年12月11日(木)、12日(金)、13日(土) 10時~18時
       (最終日 17時まで)
    場所:エコプロダクツ2014 eco japan cupブース
       (東京ビッグサイト 東ホール)
    内容:入選者作品パネルの展示および
       カルチャー部門、ライフスタイル部門、ポリシー部門の公開最終審査

    <エコプロダクツ展 公開最終審査のスケジュール>
    ・12月11日(木)
    ◇ポリシー部門 環境ニューディール政策提言/新しい東北復興政策提言
    ◇ライフスタイル部門 エコまちづくり/新しい東北復興まちづくり

    ・12月12日(金)
    ◇カルチャー部門 エコアート/アート
    ◇カルチャー部門 エコデザイン/デザイン

    ・12月13日(土)
    ◇カルチャー部門 エコミュージック/ミュージック
    ◇ライフスタイル部門 エコチャレンジ!/復興チャレンジ!


    ■ビジネス部門・ベンチャービジネスオープン最終審査会
    日時:2014年12月23日(火・祝)
    場所:東京都内
       ※ビジネス部門の最終審査会は、非公開となります。


    ■受賞者結果発表
    2015年1月上旬予定(eco japan cupホームページ上で発表)


    ■表彰式・交流会
    2015年2月13日(金) ホテルイースト21東京


    ■審査員一覧
    eco japan cupホームページより「審査員一覧」をご覧ください
    http://www.eco-japan-cup.com/twin/judge.html


    ■部門と賞
    <eco japan cup 2014 ~エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト~>
    ・ビジネス部門
    (1) 環境ビジネス・ベンチャーオープン
    環境問題を解決するビジネスプランを募集
    [賞]大賞300万円/敢闘賞100万円

    ・カルチャー部門
    持続可能な社会を促進するデザインやコミュニケーション、美術・音楽の表現を募集
    (1) エコデザイン
    (2) エコアート
    (3) エコミュージック
    [賞]各カテゴリーごと、グランプリ100万円/準グランプリ50万円

    ・ライフスタイル部門
    エコロジカルなくらしの工夫やアイデア、まちを活性化させる実践内容を募集
    (1) エコチャレンジ!
    [賞]エコチャレンジ!大賞30万円/エコチャレンジ!賞10万円
    (2) みんなで創る“エコまちづくり”
    [賞]エコまちづくり大賞30万円/奨励賞10万円

    ・ポリシー部門
    (1) 環境ニューディール政策提言
    環境と経済の好循環を推進するための具体的な政策提案を募集
    [賞]グリーン・ニューディール優秀提言 表彰状
       サステナビリティ優秀提言 表彰状

    <REVIVE JAPAN CUP 2014 ~新しい東北を創る卵を見つけ、育てるコンテスト~>
    ・ビジネス部門
    (1) 復興ビジネス・ベンチャーオープン
    新しい東北をつくるビジネスプラン
    [賞] 大賞/敢闘賞など 表彰状、楯

    ・カルチャー部門
    新しい東北を創り復興を促進するデザインやコミュニケーション、美術・音楽の表現
    (1) デザイン
    (2) アート
    (3) ミュージック
    [賞]グランプリ/準グランプリなど 表彰状、楯

    ・ライフスタイル部門
    生活の中での復興への取組みや暮らしの工夫、アイデア、まちを復興させる実践内容
    (1) 復興チャレンジ!
    [賞]復興チャレンジ!大賞/復興チャレンジ!賞など 表彰状、楯
    (2) みんなで創る「新しい東北」まちづくり
    [賞]復興まちづくり大賞/奨励賞など 表彰状、楯

    ・ポリシー部門
    震災復興を促進するための具体的な政策提案
    (1) 「新しい東北」復興政策提言
    [賞]復興政策優秀提言 表彰状

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エコジャパン官民連携協働推進協議会、エコジャパンカップ運営事務局

    エコジャパン官民連携協働推進協議会、エコジャパンカップ運営事務局