2月のテーマは「サステナブル」と「アフターコロナの自分未来設計」!ジェネレーションJ女性活躍研究所 2月のオンライン講座をオープン!

    パーマカルチャーライフを本気で体現するブリスベン女性との対談や、サステナブルな企業の研究講座など、2月の講座も盛り沢山!

    サービス
    2021年1月27日 09:30
    FacebookTwitterLine

    女性の働き方や暮らしを豊かに工夫し、共に未来を創るオンラインサロン、ジェネレーションJ女性活躍研究所(ジェネリーノ代表 松前博恵)は、2月のオンライン講座をオープンいたしました。

    コロナ渦での不安や 、女性の仕事が激変する社会問題がある中でも、未来を見据え、前向きに努力する女性たちを応援する気持ちで創った「ジェネレーションJ女性活躍研究所」2021年2月のオンライン講座は、今こそ本気で考えたい、自然との共存や地球環境、パーマカルチャーやサステナブルをテーマに構成いたしました。

    2月2日 (火) 11時〜12時  わたしの紅茶のある暮らし 
    2月10日(水) 11時〜12時  いまさら聞けないビジネスマナー
    2月17日(水) 13時〜14時 マーケティング基礎講座
    2月24日(水)13時〜14時 サステナブルな暮らし 特別対談
    2月25日(木)13時〜14時 サステナブルな企業 生き残る企業の条件とは?

    講師など詳しい情報と、お申し込みはこちら⏬
    一般講座
    https://jenelyno40.peatix.com

    特別講座
    https://jenelyno39.peatix.com

    2月のオンライン講座の内容

    特別講座 サスティナブルな暮らし(オーストラリアブリスベン在住のyuukaさんとの対談)ジェネレーションj
    特別講座 サスティナブルな暮らし(オーストラリアブリスベン在住のyuukaさんとの対談)ジェネレーションj
    マーケティング基礎講座 ニコニコレンタカー創業社長 坂見氏 ブランディング戦略 ジェネレーションj
    マーケティング基礎講座 ニコニコレンタカー創業社長 坂見氏 ブランディング戦略 ジェネレーションj

    一般講座
    https://jenelyno40.peatix.com

    特別講座
    https://jenelyno39.peatix.com

    《オンラインサロンってどんなところ?と、興味をもたれている方、この機会にジェネレーションJ 女性活躍研究所 を体験してみませんか? 毎月1回開催しています特別講座は、入会せずにご参加が可能です!》

    ============
    【オンラインサロン・ジェネレーションJ 女性活躍研究所 とは】

    「次世代と地方・世界と共存し、視野を広げ、学び続ける」女性のためのオンラインサロンです。
    仕事も生活も豊かに工夫し、視野を広げ、全てに充実した気持ちを持つ「フルキャリ」女性になることを目的としています。
    生き生きとした人生を楽しみたい10代から70代のバックグラウンドの違う女性たちが、みんなでこのオンラインサロンで勉強したり、プロジェクトが生まれたり、ワクワクすることが沢山起こります。
    詳細は→ http://jene.jp/generation-j/

    オンラインサロン 会員は、月会費2000円(税抜)で 毎月お好きな1講座が無料で受講できます。
    2講座目以降は、1講座につき1000円(税抜)となりますので、会員になると 断然お得です!

    詳細は→ http://jene.jp/generation-j/
    【主催】ジェネリーノ®
    http://jene.jp/
    「ジェネリーノ®」とは、、、
    高度な専門職を持ったより優れた生活者」としての視点を持ち合わせた全国に2000人を超える女性集団。

    2月にオンラインサロンメンバーで立ち上げたパーソナル講座はこちら⏬

    すべての画像

    特別講座 サスティナブルな暮らし(オーストラリアブリスベン在住のyuukaさんとの対談)ジェネレーションj
    マーケティング基礎講座 ニコニコレンタカー創業社長 坂見氏 ブランディング戦略 ジェネレーションj
    2月のテーマは「サステナブル」と「アフターコロナの自分未来設計」!ジェネレーションJ女性活躍研究所 2月のオンライン講座をオープン! | ジェネリーノ