一般社団法人日本nanodots協会

    幾何学模様講座開設します

    球体磁石ナノドッツで作る幾何学模様講座

    サービス
    2021年5月20日 08:00
    FacebookTwitterLine

     球体磁石ナノドッツを使った講座を開催している一般社団法人日本nanodots協会(山口県光市三井5-22-12 代表理事 藤田順治)では、この度あらたに美しい幾何学模様の講座をリリースすることになりました。

    幾何学模様入門講座
    幾何学模様入門講座

    球体磁石を使った、幾何学模様製作の講座を作りました。

    …………
    古代エジプトで、川の氾濫を防ぐための、土木工事に必要な測量から発達したと考えられている、幾何学。
    それを応用して発展してきた幾何学模様は古代から人々を魅了し続けています。

    磁気を帯びた直径5㎜の球体を繋ぎ合わせて幾何学模様をつくります。

    同じモチーフでも、繋ぎ方を変えるだけで、違った形になります。
    無限に広がって行く幾何学模様の世界。
    平面から立体まで、幾何学模様の持っている神秘的な力を、一緒に創造しましょう。

    見本通りに並べれば形になる、というものではないのがナノドッツです。
    反発する方向と引き合う方向があるからです。

    パズルやブロックとは違う難しさと面白さがありませす。
    どういう順番で、どういう風に繋いで行けば、形になるのか、丁寧に解説した講座を作りました。

    リアル開催、オンライン開催のどちらでも対応可能です。ご興味の方は
    下記よりお問合せください。
    ↓↓↓↓
    https://nanodots-japan.net/contact.html

    幾何学模様初級講座
    幾何学模様初級講座

    このナノドッツ幾何学模様講座を考案したのは「ふくもりしのぶインストラクター」
    http://nanodots-japan.net/tatsujin/pg3648317.html

    本件のお問合せ
    株式会社PathGateJapan(一般社団法人日本nanodots協会)
    〒743-0052 光市三井5丁目22-12
    TEL 0833-61-1227 FAX 0833-77-2797
    info@pathgate.jp

    すべての画像

    幾何学模様入門講座
    幾何学模様初級講座

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    幾何学模様講座開設します | 一般社団法人日本nanodots協会