~今年もみんなで生コンをグニュグニュ?~ 『コンクリートの日 体験まつり!2014』11月15日(土)開催 ~子どもたちが楽しくコンクリートについて学べる体験イベント~

    イベント
    2014年10月30日 09:30

    越野建設株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役:越野 充博)は、11月15日が「生コンクリート記念日」であることにちなみ、今年で4回目となる子ども向け体験型学習イベント『コンクリートの日 体験まつり!』を11月15日(土)に「コンクリートの日 体験まつり!」実行委員会と共催いたします。

    生コンにさわってみよう


    ■「コンクリートの日 体験まつり!」とは
    日々生活する街の建物などの材料として、身近にありながらもあまり詳しく知る機会の少ないコンクリート。越野建設は創業より100有余年にわたり「鉄筋コンクリート構造」を基幹技術として磨いてきました。
    このイベントは、未来をになう地域の子どもたちに、コンクリートについて“体験”を通して楽しみながら学び、理解を深める場を提供することが、CSR(企業の社会的責任)を果たす一環ともなるとの想いから、全社員による手作りで開催するものです。


    ■体験学習コーナー
    『生コンクリートにさわってみよう!』など6つの体験学習コーナーを予定(※下記資料1)。また、毎年人気の『セメントで手形を作ろう!』(技術協力:一般社団法人セメント協会 研究所)では、昨年追加し大好評だった「色塗りコーナー」を今年も実施。さらに、コンクリートについての豆知識が楽しいクイズで学べる「鉄筋コンクリート構造ってなに?」のコーナーもクイズの問題をさらにひとひねり。今年も子どもたちに“めったにできない体験”をプレゼントします。

    ・体験学習コーナー
    「生コンクリートにさわってみよう!」
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52833/img_52833_1.jpg

    <昨年の様子1>
    ・「コンクリートの日 体験まつり!」会場全景
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52833/img_52833_5.jpg
    ・バイブレーター(振動機)にさわってみよう!
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52833/img_52833_2.jpg


    (*注)「生コンクリート記念日」とは
    過去、生コンクリートは使用する工事現場にて材料を調合し製造するのが主流でしたが、1949年(昭和24年)11月15日に、現在の主流である生コンプラントからコンクリートミキサー車などの運搬車両により市場(工事現場など)へ出荷する方式が開始されました。これにちなみ、「全国生コンクリート工業組合連合会」・「全国生コンクリート協同組合連合会」により11月15日が「生コンクリート記念日」と制定されました。


    <昨年の様子2>
    ・セメントで手型をつくろう!
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52833/img_52833_4.jpg
    ・コンクリートミキサー車と写真をとろう!
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52833/img_52833_3.jpg


    【イベント開催概要】
    『コンクリートの日 体験まつり!2014』
    主催 :コンクリートの日体験まつり実行委員会
    共催 :越野建設株式会社
    後援 :東京都北区教育委員会
    開催日:平成26年11月15日(土) ※雨天の場合翌日
    時間 :午前10時~午後3時
    場所 :越野建設 駐車場(東京都北区王子4-22-9)
    参加費:無料

    イベントの案内が「越野建設オフィシャルブログ」でもご覧頂けます。
    http://bit.ly/1txaXL0
    ※ 過去の開催風景がYouTubeと当社ブログにてご覧いただけます。
    「越野建設オフィシャルブログ」内記事⇒ http://bit.ly/1sAaJAw
    YouTube「越野建設チャンネル」内動画 ⇒ http://bit.ly/1sxmfI8


    [資料1]
    ■「コンクリートの日 体験まつり!2014」実施予定体験学習コーナー
    ・生コンクリートにさわってみよう!
    めったに触ることのできない“生コンクリート”をグニュグニュとさわる体験ができます。

    ・バイブレーターにさわってみよう!
    コンクリートを型枠に流し込む際に振動で柔らかくする機械を持って激しい震動を体験できます。

    ・セメントで手形を作ろう!
    コンクリートの材料である“セメント”で手形の作成体験ができます。固まる仕組みも解説します。
    [整理券配布 100名分]※整理券配布時間 10時:65名分 13時:35名分

    ・鉄筋コンクリート構造ってなに?
    パネルやVTR、模型などにより、鉄筋コンクリート構造について学べます。今年もミニクイズを実施。全問正解者には「トミカ」プレゼント。(トミカの数には限りがあります。)
    ※クイズは小学生以下対象

    ・コンクリートミキサーと写真を撮ろう!
    めったに乗れないミキサー車の運転席へ。インスタントカメラで撮影した記念写真をプレゼント。[先着100名]

    ・免震構造マンション地下免震ピット見学会
    最先端の免震構造について一級建築士が現地で生解説します。地震時に撮影された動画も公開。
    実施時間:11時00分、12時30分、14時00分
    各回10名 10分前より受付

    当日は上記アトラクションのほか、綿あめ・フランクフルト・ポップコーンなど、子どもたちが大好きな楽しい屋台も社員手作りで出店します。


    【会社概要】
    越野建設株式会社
    所在地: 東京都北区王子4-22-9
    代表者: 代表取締役 越野 充博
    資本金: 払込資本金 86,636,000円
    設立 : 1964年8月7日(創業1912年3月1日)
    TEL  : 03-3913-4511(代表) / 0120-322-088(フリーダイヤル)
    FAX  : 03-3913-4723
    ホームページ : http://www.e-koshino.co.jp