株式会社西武プロパティーズ

    国内屈指のリゾート地“軽井沢”における新たなワーケーションコンテンツ 「Karuizawa Prince The Workation Core」が7月29日(木)開業 ~7月14日(水)より順次予約受付開始!~

    株式会社西武プロパティーズ・野村不動産株式会社・東日本旅客鉄道株式会社3社共同プロジェクト ~アフターコロナにおけるリゾートでの新しいライフスタイルを提案~

    株式会社西武プロパティーズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上野 彰久)、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松尾 大作、以下「野村不動産」)および東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二、以下「JR東日本」)は、軽井沢駅の南側に広がるプリンスグランドリゾート軽井沢内「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」において、3社が共同で展開するワーケーション*¹施設の名称を「Karuizawa Prince The Workation Core」に決定し、当施設を2021年7月29日(木)に開業いたします。
    *¹ ワーク(働く)+バケーション(休暇)を組み合わせた造語

    当施設は、都心におけるシェアオフィスの利用シーンと軽井沢のリゾートステイにおける接点の核(コア)となる場所として、野村不動産とJR東日本が展開するシェアオフィスサービスの強みを活かし、軽井沢でのリゾートライフを満喫しながらも、集中して仕事が出来る環境を提供し、リゾート地における新たなサービス提案とリゾートワーケーションの更なる発展に寄与するプロジェクトと位置付けています。

    施設内には、セキュリティが保たれた完全個室やテレフォンブースに加え、軽井沢の緑が見える開放的なオープン席や自然の息吹やそよ風を感じながら仕事ができるテラス席をご用意しております。全体はゆとりのある空間となっており、軽井沢らしいリゾート感を演出した、他にはないビジネスラウンジのようなワーケーション施設となっています。

    また施設内には淹れたてのコーヒーや、スイーツ等のお土産をお買い求めいただけるカフェを併設しておりますので、ビジネス利用だけではなく、新幹線の待ち時間やお買い物の間の休憩などにもご利用いただくことが可能です。

    当施設の開業により、軽井沢エリアにおけるワーケーションの発展と、プリンスグランドリゾート軽井沢が、ホテル・レジャーだけでなく、時代と共にライフスタイルの変化に順応する場所として、エリアの価値向上を図ってまいります。

    サービス内容・料金詳細については次頁をご確認ください。

    施設イメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。
    施設イメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。
    ブランドアイデンティティ
    ブランドアイデンティティ

    1.ブランドコンセプト

    名称:Karuizawa Prince The Workation Core

    プリンスグランドリゾート軽井沢のなかで、過ごし方の選択肢を増やし、新しいライフスタイルを提案する場所であることと、ワーケーションの“核”となる施設となることを目指しています。

    ブランドアイデンティティ:

    浅間山をはじめとした雄大な自然の中に存在し、心地よい時間が流れる軽井沢。メリハリのある時間の過ごし方を実現し、非日常の出会いや発見を体験できる新しいライフスタイルとしての「ワーケーション」。軽井沢という場所でこそ実現できるワーケーションという時間の過ごし方が育む創造性。様々な出会いや時間が重なり合う場所であって欲しいという想いをロゴで表現しました。

    ブランドアイデンティティ
    ブランドアイデンティティ

    2.施設の特徴 

    施設内は、ゆとりある空間となっており、軽井沢の景色を楽しみながら過ごせるオープンスペースを多数ご用意しています。1人用完全個室や会議室もご用意しているため、少人数での会議や、オンライン会議も行うことが可能です。テラス席ではペットと一緒にご利用いただくこともできます*²。また、一部の方に限り、ご利用いただける“VIPラウンジ”を併設しており、日頃より西武グループ、野村不動産などをご愛顧いただいている特別なお客さまを、順次招待制でご案内いたします。*² 悪天候時はテラスのご利用はできません。

    施設併設のカフェでは、淹れたてのコーヒーのほか軽井沢ならではのジュースや軽食の販売をいたします。オープンスペースでの飲食、お土産としてもお持ち帰りいただけます。

    カフェを併設した一般ワークスペースイメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。
    カフェを併設した一般ワークスペースイメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。
    カフェにもブランドアイデンティティを反映
    カフェにもブランドアイデンティティを反映

    3.利用想定シーン

    自然を感じながら、ご自分の時間を大切にしていただけるように、オンライン会議やPCを使った作業だけでなく、読書や執筆、家族との待ち合わせまでのブレイクタイム、新幹線の待ち時間など、ご自身に合ったご利用が可能です。

    新幹線の待ち時間やホテルのチェックイン前・
    チェックアウト後のワークスペースや執筆場所
    として・・・

    普段とは違う場所で新しい発想を得るなど、
    気分をリフレッシュする場として・・・

    4.サービス概要

    ■開業日 
     2021年7月29日(木)
    ■営業時間
     ワークスペース(テラス席除く) 8:00~20:00
     カフェ・テラス席 夏季(4月~10月)9:00~18:00
              冬季(11月~3月)10:00~17:00
    ■利用者・利用方法
    ・ワークスペース:「SEIBU PRINCE CLUB」3、西武グループシェアオフィス「emiffice(エミフィス)」、野村不動産シェアオフィス「H¹T」、JR東日本シェアオフィス「STATION WORK4」のいずれかの会員さまがご利用いただけます。
    ご利用の際は、「SEIBU PRINCE CLUB」会員さまは当施設のWEBサイトよりご予約をお願いいたします。各シェアオフィスの会員さまは、それぞれの会員専用WEBサイトよりご予約をお願いいたします。

      「emiffice」   :https://emiffice.jp/
      「H¹T」      :https://www.h1t-web.com/
      「STATION WORK」 :https://www.stationwork.jp/

    *3 「SEIBU PRINCE CLUB」は、西武鉄道沿線の駅ナカのお店や西武グループ施設などでのプリンスポイント加盟店でポイントが貯まるほか、さまざまな特典を取りそろえた西武グループの会員サービスです。「SEIBU PRINCE CLUB」へは即日、無料で入会可能です。
    (WEBサイト:https://club.seibugroup.jp/
    *4 「STATION WORK」会員さまのワークスペース利用可能席は一部に限られます。

    ・カフェスペース:当施設利用以外の方も利用可能です。

    ■施設レイアウト・料金表(税込)

    ※VIPラウンジについては、当面の間ご招待制となります。
    ※VIPラウンジについては、当面の間ご招待制となります。

    ■予約期間

    ・ご利用日の1ヶ月前よりご予約が可能です。(予約開始時間前までキャンセル可能。)
    ・「SEIBU PRINCE CLUB」会員さまは7月14日(水)より先行予約が可能です。
    ・「emiffice」会員さま、「H¹T」会員さまは7月15日(木)より、「STATION WORK」会員さまは7月16日(金)より予約開始となります。

    ■施設WEBサイト

    5.施設概要

    〇施設名:Karuizawa Prince The Workation Core
    〇所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 
    軽井沢・プリンスショッピングプラザ内
    ニューウエスト NW-73A・B
    〇延床面積:499.15㎡(151.0坪)

    建設イメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。
    建設イメージ・現段階の予定であり今後変更になる可能性がございます。

    〇施設構成:オープンスペース:35席、ボックス席:5席、ブース席:8席、
          ルーム席(完全個室):9席、ユニバーサルルーム:2席、
          ミーティングスペース(5名用サークル席):2個、4名用会議室:2個、6名
          用会議室:1個、テレフォンブース:2室、カフェ:4席、VIPラウンジ 数席

    〇備   品:モニター、プリンター、文房具、充電器、除菌用品 他

    〇営業開始 :2021年7月29日(木)~

    〇営業時間:ワークスペース(テラス席除く) 8:00~20:00
    カフェ・テラス席 夏季(4~10月)9:00~18:00/冬季(11~3月)10:00~17:00

    施設運営にあたっては、新型コロナウイルス感染予防を目的として、定期的な除菌清掃、換気、除菌用品の設置などの対策を徹底して実施しております。

    <参考資料>

    各社が展開する「シェアオフィス」について

    ■西武プロパティーズ 「emiffice(エミフィス)」

    (WEBサイト:https://emiffice.jp/)

    働き方改革の推進に伴い、テレワークや都心部でのシェアオフィス需要が増加する中、通勤時間の削減やワークライフバランスの向上、仕事と子育ての両立サポートなど、働きやすい地域社会の実現を目指し、2019年より事業をスタートしました。2019年9月に開業の「エミフィス練馬」および、2021年3月開業の「エミフィス大泉学園」の2店舗を展開しております。

    この度、野村不動産株式会社の展開する「H¹T」事業との提携を進め、8月1日(日)より施設の相互利用を開始いたします。

    ※「emiffice」会員さまおよび「H¹T」会員さまは相互の施設がご利用可能となります。
    ※2021年7月15日(木)より利用予約を開始いたします。

    <主な特徴>

    ● 西武鉄道沿線への展開、駅チカで利便性の高い立地
    ● エミフィス練馬はアフタースクール(学童保育)を併設
    → お子さまが放課後を安心して過ごすことができる環境と、豊富な教育プログラムを用意し、お子さまを見守りながら落ち着いて仕事ができる環境を提供いたします。
    ● 集中して作業いただけるよう個室席、半個室を設置
    ● 木の香り・ぬくもりを感じるシェアオフィス
    → 個室席などの一部には、西武線沿線地域の飯能市を中心に育林されている優良木材の西川材(スギ)を使用。
    ● Web会議用ブース、テレフォンブース、会議室完備

    エミフィス練馬
    エミフィス練馬
    エミフィス大泉学園
    エミフィス大泉学園

    ■野村不動産 「H¹T(エイチワンティー)」

    (WEBサイト:https://www.h1t-web.com/)

    「H¹T」は、野村不動産オフィスビルの開発・運営ビジョンである「HUMAN FIRST(ヒューマンファースト)」の事業思想を具現化した、働き方の多様化と効率化に応えるサテライト型シェアオフィスブランドとして、2019年10月にサービスを開始しました。オフィスに縛られない多様なワークスタイルの実現に向けて、利便性がよく快適な第二のオフィスといえる場を提供すべく、都内、郊外、そして地方展開を含めて2021年6月末時点で提携先含む95拠点(うち当社開発53拠点)を展開しております。

    <主な特長>

    ● 都心主要エリアや郊外ターミナル駅、地方ビジネス都市でのネットワーク
    ● 上質で快適なワーキングスペース
    ● 開放的なオープン席、完全個室ブース席、
    最大12名収容会議室など多様な執務スペース
    ● 自然素材を多用した心地よい空間
    ● 仕事の合間に一息つけるカフェスペース完備
    ● リーズナブルでわかりやすい従量課金制

    H¹T 大手町
    H¹T 大手町

    ● 安心のセキュリティ
    スマートロックで入退室を管理し、ログ情報を常に入手、
    セキュリティカメラによる防犯対策
    ● H¹T専用アプリおよびWEBサイトより、簡単に利用予約可能
    ● 利用社員の予約状況や入退室をウェブ上でリアルタイム管理
    在席者検索や、チームの利用のリアルタイム表示などの機能

    ■JR東日本 「STATION WORK(ステーションワーク)」

    (WEB サイト: https://www.stationwork.jp/)

    「働く人の“1秒”を大切に」を事業コンセプトに、2019年8月より展開しているJR東日本のシェアオフィスは、駅という抜群の立地において、STATION BOOTHをはじめとした個室環境を中心としたワークプレイスを提供しています。

    全国に約200カ所のネットワークを有しています。
    近年では、ホテルの客室をワークスペースとして提供するホテルシェアオフィスや、WeWorkとの提携も開始し、多様な過ごし方を提案しています。


    「プリンスグランドリゾート軽井沢」について 

    「プリンスグランドリゾート軽井沢」は、軽井沢駅前の広大なロケーションに多様な客室、宴会場を備えた4つのホテル(総客室数717室)、8つのゴルフ場(総ホール数162ホール)・スキー場・結婚式場・ショッピングモールなど複合的な機能を持ち、多様なリゾートライフを提案しております。

    また、軽井沢プリンスホテル ウエストは、このエリアにおいて最大規模の宴会場と 400 室超の客室を擁し、プリンスグランドリゾート軽井沢の MICE 機能を担うホテルとして、また、ファミリーや 3 世代のお客さまの滞在拠点として、そしてビジネス機能とバケーション機能を併せ持つワーケーションの拠点としての役割を果たしています。

    「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」について

    <施設概要>
    所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
    開業日:1995年7月22日
    店 舗 数:約240店舗
    運営・管理:株式会社西武プロパティーズ

    施設所有者:株式会社プリンスホテル
    店舗面積:約42,000㎡/敷地面積:約260,000㎡
    交 通:JR 北陸新幹線・しなの鉄道 軽井沢駅 徒歩3分
    上信越自動車道碓氷軽井沢 I.C.から12.5km
    WEB サイト:http://www.karuizawa-psp.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    国内屈指のリゾート地“軽井沢”における新たなワーケーションコンテンツ 「Karuizawa Prince The Workation Core」が7月29日(木)開業 ~7月14日(水)より順次予約受付開始!~ | 株式会社西武プロパティーズ