子供にお腹いっぱいの幸せを届けたい!『100時間カレー』1万食寄付プロジェクト開始!

    サービス
    2024年1月29日 11:00

    ひとり親家庭の貧困について調べていく中で知れたのは食の楽しみ・お腹いっぱい食べる幸福を知らない子供たちが沢山いるという現実。「関わる全ての方々に幸せと笑顔をもたらし続ける企業となる」という理念を掲げている弊社はこの現状を少しずつでも変えていきたいと強く思いました。
    その第一歩として「子供にお腹いっぱいの幸せを届けたい!カレー1万食寄付プロジェクト!」を立ち上げ食品支援を通して、未来を託す子どもたちを笑顔にする為
    「100時間カレー」を運営する株式会社アークス(本社:東京都豊島区、代表取締役:米田周平)は2024年1月30日からプロジェクト実現の為の資金調達を目的としたクラウドファンディングを実施することをお知らせします。

    ○クラウドファンディング概要

    子供にお腹いっぱいの幸せを届けたい!1万食寄付プロジェクト
    URL:https://readyfor.jp/projects/130101
    プロジェクト実施期間:2024年1月30日(火)~2月29日(木)
    目標金額:150万円

    〇プロジェクト目的

    『私たちの作ったカレーで一人でも多くの子供たちをお腹いっぱいにする。』

    9人に1人。これは日本国内における「子どもの貧困率」を表した数字です。
    特にひとり親家庭では、およそ半数の世帯が相対的貧困の状態で、これは先進国の中でも最悪な水準だと言われています。
    コロナ禍が終わったいまでも、彼らの生活がより厳しい状況にあることは容易に想像がつきます。
    そこでこのたび私たち株式会社アークスでは、「子供にお腹いっぱいの幸せを届けたい!カレー1万食寄付プロジェクト!!」と題して、ひとり親家庭へ私たちが生産したレトルトカレーを届けるためにクラウドファンディングを実施します。
    食品支給はグッドネーバーズ・ジャパン様のご協力を頂き支援先に確実にお届け致します。
    「グッドネーバーズ・ジャパン」様より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。

    皆さまからいただいた支援金150円につき、レトルトカレー1食分が支援されます。目標は10,000世帯(1万食)
    私たちが心を込めて製造したカレーを、のべ10,000世帯(1万食)にぜひ皆さんのご支援で、苦しむひとり親家庭の子どもたちの笑顔の為に、食品支援という形で届けるためご協力お願い致します!

    〇プロジェクト内容

    本プロジェクトの仕組みはとてもシンプルです。
    皆さまからいただいた大切なご支援金を元手に、私たちが作ったレトルトカレーをひとり親家庭に届けます。
    集められたご支援金でレトルトカレーを製造しのべ10,000世帯(1万食)に寄贈いたします。
    目標の150万円が集まると、合計10,000食のレトルトカレーが、のべ10,000世帯に配布されます。

    ■グッドネーバーズ・ジャパン紹介

    認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、国際組織であるグッドネーバーズ・インターナショナルの一員で、海外と国内で子ども達のこころと身体を守る国際NGOです。

    活動
    ◆海外:子どもの環境を改善するため、世界40カ国以上で教育や水・衛生、収入向上支援
    ◆国内:ひとり親家庭のフードバンク「グッドごはん」◆自然災害・紛争等発生時の緊急・復興支援

    2017年開始
    首都圏・近畿・九州でひとり親家庭※に無料で毎月食品を配付
    ※18歳未満の子どもを養育し、所得が各自治体が設定する基準額より低く、かつ生活保護を受けていないひとり親家庭(ひとり親家庭等医療証の所持が条件)

    グッドネーバーズ・ジャパン様が実施するひとり親世帯のフードバンク「グッドごはん」は、
    「ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)医療証」をお持ちの方のみが対象のため、寄付されたレトルトカレーは確実に経済的に困難なひとり親家庭等に届けられます。

    公式サイト:https://www.gnjp.org/

    ■『100時間カレー』について

    ~日本最大級カレーの祭典【神田カレーグランプリ】史上初のV2達成した本格欧風カレー~
    ご家庭では絶対に再現のできないカレー。外でしか食べられない本格欧風カレーを追求したカレー店です。
    香味野菜と果物にフォンドボーを溶け込ませ、自社配合の20種以上のスパイスを使い100時間かけて丁寧に作り上げたコク旨“欧風カレー”は日本最大級カレーの祭典“神田カレーグランプリ”、第4回(2014年)&第6回(2016年)で優勝いたしました。
    2016年には過去最大の大差で2度目の優勝を果たし、“神田カレーグランプリ”史上初V2の快挙を成し遂げました。

    美味しさの秘訣

    厳選牛肉を丁寧に煮込んで作った「フォンドボー」と香味野菜とリンゴ・バナナ・マンゴー等の自然な甘みがたっぷり溶け込んだ、身体にも優しい健康カレー。隠し味には、小麦粉を黒くなるまで焙煎したほろ苦い焙煎小麦と、焙煎したカカオ、コーヒーで味に深みとコクを引き出し、また芳醇な香りも演出いたします。
    スタッフ一同カレー1杯1杯想いを込めて作っている『100時間カレー』は、「ホテルのレストランで食べるような上質な本格欧風カレーをリーズナブルに提供したい!手間暇はかかっても価格を抑えて、本当に美味しいカレーをお客様に提供したい!」という、カレー愛に溢れたスタッフにより開発されました。

    最高の1皿の為に 5つの調理工程を100時間かけて行います

    ①香味野菜と果物を飴色になるまで炒める
    ②牛肉を香草やセロリとトロトロになる迄じっくり時間をかけて煮込みフォンドボーを作る
    ③飴色の香味野菜・フルーツとフォン・ド・ボーを合わせさらに煮込む
    ④厳選した薬膳効果の高い20種類以上のスパイスを加えてじっくり旨みを溶けこませる
    ⑤数日かけて冷温熟成し、まろやかでコクのある、奥深い味わいに

    どれも絶対に欠くことができない大切な工程です。
    『100時間カレー』は、一皿から生まれる笑顔のために、カレーに全力をかけているカレー専門店です。

    『100時間カレー』 店舗概要
    店舗一覧 ⇒ https://100hourscurry.jp/shop/

    ■株式会社アークス
    ~カレーから生まれる笑顔~ 私たちのカレーにかける思いを伝えたい

    当社は、カレーに本気で愛を注ぎ、全力で商品作りに取り組んでおります。
    この一皿から生まれる笑顔、喜びに全てをかけて、日々最高の味・サービス・パフォーマンスを追求しております。


    <会社概要>
    ■会社名 : 株式会社アークス
    ■会社HP : https://100hourscurry.jp/
    ■設立 : 2010年4月28日
    ■所在地 : 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-35-12井戸ビル201
    ■代表者 : 米田 周平
    ■電話番号 : 03-6278-8190
    ■事業内容 : 飲食店の経営、経営コンサルティング事業、レトルト食品の販売・宅配業
    ■展開ブランド : 『100時間カレーB&R』、『100時間カレーAMAZING』
    『100時間カレーEXPRESS』、『100時間カレーDELIVERY』
    ■店舗数 : 店舗数 イートイン48店舗(2023年12月末時点)
    デリバリー専門 137拠点(2023年12月末時点)
    ■通販サイト : https://100hcurry.com/

    <プレスリリースの問い合わせ> 小倉 電話:080-4620-6222、メールアドレス:ogura@arcs-co.jp

    すべての画像

    OmxZbvEX5Py1X70nBZa2.jpg?w=940&h=940
    XA3zofr8EvKerxAyF4Z2.jpg?w=940&h=940
    cScH0sFtrKo3Rgj2R2Ey.png?w=940&h=940
    VzfQDhqRaS9d6lQb1cWe.png?w=940&h=940
    kQNEeTOUoNw1zF8J61ut.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    子供にお腹いっぱいの幸せを届けたい!『100時間カレー』1万食寄付プロジェクト開始! | 株式会社アークス