株式会社ディー・エル・イーのロゴ

    株式会社ディー・エル・イー

    神奈川県スペシャルコンテンツ「かなかなかぞく」京急電鉄とのコラボ決定  三浦半島の魅力を発信するため9月23日から連携

    京急線各駅に「かなかなかぞく」が出現!

    企業動向
    2014年9月22日 15:00

    株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役:椎木 隆太、以下 DLE)は、神奈川県が実施している重点施策をPRするコンテンツ「かなかなかぞく」と、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)の公式マスコットキャラクター「けいきゅん」と連携して2014年9月23日(火)から、神奈川県三浦半島の魅力を発信するコラボを実施いたします。

    【かなかなかぞく×京急電鉄】ポスター


    「かなかなかぞく」とは、神奈川県の重点施策を3つに分類しわかりやすく解説する、WEB上の神奈川系オリジナルショートアニメーションです。今回、京急電鉄の公式マスコットキャラクター「けいきゅん」と、県の『新たな観光の核づくり構想』地域に認定された、三浦半島(城ケ島・三崎)の魅力を紹介するために人気キャラクター同士がコラボレーションいたしました。なお、京急電鉄では、同ビジュアルを用いたポスターを京急線内および県内施設で掲出するほか、オリジナルティッシュの配布及び、神奈川県公用封筒を作成し、県に寄附いたします。

    <コラボ実施媒体>
    1.コラボレーションポスター
    http://www.atpress.ne.jp/releases/51388/img_51388_1.png

    2.コラボレーションティッシュ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/51388/img_51388_2.png

    3.神奈川県公用封筒
    【封筒表】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/51388/img_51388_3.png

    【封筒裏】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/51388/img_51388_4.jpg

    4.神奈川県スペシャルコンテンツ「かなかなかぞく」に情報掲載
    <実施内容>
    「かなかなかぞく」のキャラクターと「けいきゅん」が、今回のコラボレーションと三浦半島の様々な魅力をおもしろく紹介するテキストページを掲載。

    公式サイト  : http://kanakanakazoku.com
    公式ツイッター: https://twitter.com/kanakanakazoku
    運営     : 神奈川県、DLE
    制作     : DLE

    【株式会社ディー・エル・イー 会社概要】
    キャラクターの新規開発からキャラクターを活用したマーケティング・サービス、スマートフォンアプリ等の企画開発等、映像コンテンツの企画製作及びメディア展開プランの策定・実行までを統合的に手掛けるファスト・エンタテインメント事業を展開。DLE代表取締役である椎木 隆太が2001年に創業し、2005年にFlashアニメスタジオをスタート、その後、米国ハリウッド・メジャー型の著作権ビジネスモデルを、インターネット時代に適合したファスト・エンタテインメントモデルへ進化させたことで急成長し、2014年に東証マザーズへ上場。アニメ制作だけでなく、大手企業や地方自治体等とのコラボレーション展開や、オリジナルキャラクター開発にも定評・実績がある。


    著作権表記:(c)2014 Kanagawa Prefectural Government
          (c)2014 Keikyu Corporation All rights reserved.

    すべての画像

    【かなかなかぞく×京急電鉄】ポスター
    【かなかなかぞく×京急電鉄】ティッシュ
    【かなかなかぞく×京急電鉄】封筒イメージ表
    【かなかなかぞく×京急電鉄】封筒イメージ裏
    かなかなかぞく公式サイト
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ディー・エル・イー

    株式会社ディー・エル・イー