「数学甲子園2014」優勝は灘高等学校「おめがチーム」(兵庫...

「数学甲子園2014」優勝は灘高等学校「おめがチーム」(兵庫県)! 高校1年生チームが全国189校368チームの頂点に

公益財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:清水静海)は、「数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)」(後援:文部科学省、協力:明治大学 総合数理学部)の本選を9月14日(日)、東京都内の会場で開催し、兵庫県の灘高等学校「おめがチーム」が見事、初優勝を飾りました。
兵庫県の学校が優勝したのは今回が初めてとなります。同校からは2チームが出場し、ともに決勝に進出しました。優勝した「おめがチーム」は5人全員が高校1年生のチームです。

「数学甲子園2014」優勝 灘高等学校「おめがチーム」
「数学甲子園2014」優勝 灘高等学校「おめがチーム」

数学甲子園2014公式ホームページURL
http://www.su-gaku.net/events/koshien/


この本選には、2014年8月に11の都道府県で開催した予選から勝ち進んだ36チーム(各チームの平均点上位30チームと、全国6ブロックの各最上位6チームの合計)が出場いたしました。

本選では、「準々決勝」(日本語表現問題10問、英語表現問題5問の計15問をチーム全員で30分以内に解答し、上位15チームが準決勝に進出)、「準決勝」(3問のうち英語表現問題は1問必須で、日本語表現問題は2問のうち1問を選択し、40分以内にチーム全員で解答。得点の高い上位6チームが決勝に進出)、「決勝」(制限時間のなかで、提示されたテーマに沿った問題を創作し、問題のねらい、模範解答を作成する。2チームずつの対戦方式で、創作した問題についてそれぞれプレゼンテーションと質疑応答を行う)の3つの競技を行いました。

灘高等学校「おめがチーム」は、準々決勝、準決勝を順当に勝ち進み、決勝では創作問題のテーマである「2つしかない」というキーワードに対して「解が正の整数2つだけであるような3次方程式はどのくらいあるか」という問題を作成し、チームの総合力で見事、優勝を果たしました。準優勝は駒場東邦高等学校「シュレーディンガーチーム」(東京都)、敢闘賞は開成中学校・高等学校「開成学園数学研究部チーム」(東京都)、入賞の4位に灘高等学校「治五郎FIVEチーム」(兵庫県)、5位に栄光学園高等学校「エアプレチーム」(神奈川県)、6位に栄光学園高等学校「スチーム」(神奈川県)の3チームが選ばれました。また、準々決勝敗退校から選ばれる特別賞の「林家久蔵賞」には渋谷教育学園渋谷高等学校「数学愛好会 of 渋渋Bチーム」(東京都)、「ベストホープ賞」には筑波大学附属駒場中学校「ttc66(てぃーてぃーしーろくじゅうろく)チーム」(東京都)の2チームに贈られました。

「数学甲子園」は全国の中学生・高校生・高等専門学校生が団体戦で数学力を競い合う大会です。理数離れが問題視されるなか、公益財団法人日本数学検定協会は、中学生・高校生・高等専門学校生が一堂に会して数学力を競う本大会の内容をさらに充実させ、次年度も開催する予定です。


【「数学甲子園2014」開催要項】
大会名称 :数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)
主催   :公益財団法人日本数学検定協会
後援   :文部科学省
協力   :明治大学 総合数理学部
本選開催日:2014年9月14日(日)
本選会場 :ソラシティカンファレンスセンター ソラシティホール
      (東京都千代田区神田駿河台4-6)
賞    :○優勝 (1チーム)賞状、優勝カップ、優勝旗(数鷲旗)、メダル
      ○準優勝(1チーム)賞状、記念楯、メダル
      ○敢闘賞(1チーム)賞状、記念楯、メダル
      ○入賞 (3チーム)賞状、副賞
      ○特別賞(2チーム)賞状、副賞

司会   :
<篠崎菜穂子(フリーアナウンサー)>
算数・数学愛好家。当協会の実施する「実用数学技能検定(数学検定)」準1級、「ビジネス数学検定」の合格者。テレビ、ラジオのパーソナリティーとしても活躍中。
<林家久蔵(落語家)>
林家木久扇門下3人目の真打。落語家としては異彩の早稲田大学 理工学部数学科を卒業。テレビ、ラジオでも活躍中。

参加資格 :
(1) 原則として中学校、高等学校、中高一貫教育校、高等専門学校(3年生まで)に在学する生徒または学生。
(2) 1チーム3~5人のメンバーで、同一校の生徒または学生で構成(学年、男女の混成については問わない)。
(3) メンバーが在籍する団体の教諭・講師・関係者・チームの代表者(プレイングマネージャー)が監督として参加するものとします。どのようなチーム構成の場合でも、20歳以上の引率者(教諭・講師・関係者)が必要です。

備考   :今大会から本選出場枠を36チームに拡大しました(昨年は30チーム)。

数学甲子園2014公式ホームページURL
http://www.su-gaku.net/events/koshien/


【実用数学技能検定について】
「実用数学技能検定」(後援:文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
第1回を実施した1992年には5,500人だった受検者数は、2006年以降は年間30万人を超え、実用数学技能検定を実施する学校や教育機関も15,000団体を超えました。以来、累計受検者数は400万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシアなどでも実施され(過去5年間で延べ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。


【法人概要】
法人名 : 公益財団法人日本数学検定協会
所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階
理事長 : 清水静海(帝京大学教育学部初等教育学科長・教授)
会長  : 甘利俊一(理化学研究所脳科学総合研究センター 特別顧問、
      東京大学名誉教授)
設立  : 1999年7月15日
事業内容: (1) 数学に関する技能検定の実施、
        技能度の顕彰及びその証明書の発行
      (2) ビジネスにおける数学の検定及び研修等の実施
      (3) 数学に関する出版物の刊行及び情報の提供
      (4) 数学の普及啓発に関する事業
      (5) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
URL   : http://www.su-gaku.net/

カテゴリ:
イベント
ジャンル:
教育

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。

  • 会社情報