大学生と共同の地域活性化イベント「まちTフェス 新在家編」を初開催します

    イベント
    2014年8月27日 15:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、地域の賑わい創出と周辺住民と店舗のつながりを深めることによる沿線活性化を目的として、8月30日、地域活性化イベント「まちTフェス 新在家編」を、神戸大学まちプロジェクト実行委員会と共同で初めて開催します。

    阪神でんシュワ~

    阪神電気鉄道 http://bit.ly/L0mhG8

    この「まちTフェス 新在家編」では、住民から提供された不要なTシャツを用いて新在家駅高架下に装飾を施すほか、親子駅長制服撮影会、賞品が当たるクイズラリー、輪投げ・ヨーヨー釣りなどのゲーム、飲食店によるお祭り限定メニューといったイベントを行い、新在家駅周辺を盛り上げます。

    当社では、マイクロ投資を活用した店舗の開業支援による沿線活性化プロジェクト「ソダッテ阪神沿線 新在家編」を行うなど、新在家駅周辺を初めとした沿線の活性化に取り組んでおり、今回のイベントも、住民・店舗などの交流により地域の関係を深めることで、沿線の活性化を図っていくものです。

    「まちTフェス 新在家編」の概要
    1.日時
    2014年8月30日(土)11時~17時

    2.場所
    阪神電車新在家駅高架下及びその周辺

    3.料金
    参加無料(飲食メニューは有料)

    4.主な内容
    ・Tシャツ装飾
    神戸大学まちプロジェクト実行委員会が、Tシャツを使って高架下を装飾

    ・親子駅長制服撮影会
    阪神電車の駅長制服を着て親子で記念撮影。
    撮った写真は、その場でプレゼント

    ・クイズラリー
    六甲道南公園と新在家駅高架下のクイズスポットを回って答えると、オリジナルサイダー「阪神でんシュワ~」をプレゼント(先着100名様)

    ・ゲーム・ワークショップ
    輪投げやヨーヨー釣り、ベーゴマ体験、スライム作りなど

    ・縁日メニュー
    新在家駅高架下周辺の飲食店が、お祭り限定のメニューをご用意します。

    5.お問合せ
    阪神電気鉄道株式会社 経営企画室
    電話番号06-6457-2107(平日9時~17時)

    <まちTフェス>
    神戸大学大学院工学研究科建築学専攻の大学院生及び工学部建築学科の学部生による組織「神戸大学まちプロジェクト実行委員会」が、毎年、六甲道南公園で実施している地域活性化イベント。不要なTシャツを地域住民から集め、地域団体と協働でTシャツ装飾やイベント等を実施し、本年で8回目を迎えます。


    阪神電気鉄道 http://bit.ly/L0mhG8
    リリース(PDF) http://bit.ly/1mQ0L84

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社