株式会社 木の家専門店 谷口工務店のロゴ

    株式会社 木の家専門店 谷口工務店

    建築を学ぶ学生を対象とした設計コンペ「木の家設計グランプリ2014」  第一線で活躍する建築家、造園家を審査員に迎え  9月11日(木)・12日(金)滋賀県立大学にて開催

    ~ 高い志を持った“家づくりの職人”の育成を目指して ~

    イベント
    2014年8月13日 11:00

    株式会社 木の家専門店 谷口工務店(本社:滋賀県蒲生郡、代表取締役:谷口 弘和)は、全国の建築を学ぶ学生を対象とした設計コンペ「木の家設計グランプリ2014」を、9月11日(木)・12日(金)、滋賀県立大学にて開催致します。

    竹原 義二

    イベントURL
    http://taniguchi-koumuten.jp/news/3152.html


    ■「木の家設計グランプリ2014」開催の背景
    株式会社 木の家専門店 谷口工務店は、日本のものづくり文化を守り育て、新しい住宅産業文化を創造することを目指し、滋賀県を中心とした関西エリアで木造の注文住宅を建てている工務店です。
    社員大工が約30名ほど在籍する全国的にも珍しいスタイルの工務店で、設計から施工、アフターメンテナンスまですべて自社で行っています。

    昨今家づくりは効率化が進み、様々な工法や建材が開発され、規格化された住宅も増えてまいりました。しかし、お客様の想いを汲み取り、感性を生かして創造する「設計士」、そしてそれを形にする技術を持った「大工」の存在があってはじめて、真の豊かな暮らしが実現すると私たちは考えています。高い志を持った“家づくりの職人”を育て、新しい日本の住宅文化を創造していくことが私たちの使命です。

    この度、次世代を担う住宅建築のプロを目指す学生を育てたいという想いから、この「木の家設計グランプリ2014」を主催させていただくことになりました。第1回目となる今年は、第一線で住宅建築に携わる建築家、造園家4名の方を審査員に迎え、「現代の三世代住宅」をテーマに審査員と学生が活発に交流していただけるコンペとなっております。このコンペが学生の皆さんの設計力を磨く機会となれば幸いです。


    ■審査員
    <松岡 拓公雄>
    建築家・滋賀県立大学教授
    1986年 丹下 健三・都市建築設計研究所を経てアーキテクトファイブ設立。
    1999年~ 滋賀県立大学環境科学部教授。
    2006年 アーキテクトシップ設立。
    2008年 「モエレ沼公園」で日本建築学会賞業績賞。
    グッドデザイン大賞など受賞多数。

    <竹原 義二>
    建築家
    1971年 大阪市立大学富樫研究室を経て石井 修/美建・設計事務所勤務。
    1978年 無有建築工房設立・主宰。
    2000年~2013年 大阪市立大学大学院生活科学研究科教授。
    日本建築学会賞教育賞・村野藤吾賞など受賞多数。

    <伊礼 智>
    建築家
    1985年 東京藝術大学美術学部建築科大学院修了。
    1996年 丸谷 博男+エーアンドエーを経て伊礼智設計室設立。
    2005年~ 日本大学生産工学部建築工学科「居住空間デザインコース」非常勤講師。
    「伊礼智の住宅設計」など住宅設計に関する書籍を多数執筆。

    <荻野 寿也>
    造園家
    1999年 アトリエが第10回みどりの景観賞を受賞。以降独学で造園を学ぶ。
    2006年 荻野寿也景観設計を設立。
    2013年 長野県松本市景観賞受賞。
    原風景再生をテーマに造園設計・施工を手がける。
    建築家との協働多数。


    ■設計テーマ
    「ばあちゃんらと共に ― 現代の三世代住宅 ― 」
    家族で住む良さを改めて見つめ直す

    多くの人が都会に憧れて住み始め、一人暮らしや核家族が増加してきました。少子高齢化の時代がすでに到来している今だからこそ、昔は普通だった三世代が共に暮らすことをもう一度考えてみる必要があるのではないでしょうか。エネルギーや環境問題を考える上でも、三世代が住めるコンパクトな住宅は、社会におおいに貢献できると考えます。


    ■開催概要
    日時   : 2014年9月11日(木) 13時~17時 作品展示
           2014年9月12日(金) 13時~17時半 公開審査会
           ※終了後 交流会有
    会場   : 滋賀県立大学
    アクセス : 滋賀県彦根市八坂町2500
    URL    : http://www.usp.ac.jp/japanese/index.html
    参加費  : 無料
    申込方法 : 専用サイトよりエントリー
           【8月31日(日)締切、9月5日(金)作品提出締切】
    専用サイト: 日本住宅設計旅行社
           http://www.sekkei-ryokou.jp/plan/detail/186


    ■会社概要
    商号  : 株式会社 木の家専門店 谷口工務店
    所在地 : 〒520-2531  滋賀県蒲生郡竜王町山之上3409
    代表者 : 代表取締役 谷口 弘和
    設立  : 2011年7月1日法人化(創立 1994年4月1日)
    事業内容: ・木造住宅の設計、施工工事、管理建築工事事業
          ・エクステリア工事業
          ・室内住空間の企画及び設計
          ・木のオリジナル家具「モクノカグ」デザイン製作、
           及び室内装飾品の製造販売
          ・損害保険代理店事業
          ・カルチャースペース/雑貨ショップ「ぴのきお」運営
    資本金 : 900万円
    URL   : http://taniguchi-koumuten.jp/

    すべての画像