株式会社日本フローラルアートのロゴ

    株式会社日本フローラルアート

    居合刀販売の専門サイト『復刻 名刀コレクション』オープン

    サービス
    2006年9月26日 09:30

    報道関係者各位

    サイトトップ画像
    プレスリリース                      2006年9月26日
                         株式会社日本フローラルアート

    ======================================================================
         株式会社日本フローラルアート、居合刀販売の専門サイト
             『復刻 名刀コレクション』オープン         
    ======================================================================

    通信教育会社の株式会社日本フローラルアート(所在地:東京都杉並区、
    代表取締役:吉森 孝子)は、この度、模造刀販売の専門サイト
    『日本の神髄 復刻 名刀コレクション』をオープンしました。

    URL: http://www.nfa.co.jp/ag/

    □当サイトの特徴
    ・復刻名刀の販売
    当サイトでは、歴史に残る名刀を復刻刀として販売しております。これらの
    復刻刀は、真剣にあくまで忠実に、拵えの細部にわたり精緻に名刀を再現
    したものです。刀鍛冶の本場・岐阜県関市の工場にて、職人が手作業で
    一本一本作っております。拵えの材質は、真剣で使用されるものを用いており、
    いずれも当社が自信をもってお薦めする逸品揃いです。価値ある美術品とも
    いえる出来映えは、末代まで誇りをもって伝えられる名刀です。

    ・部位の名称
    17点からなる刀の部位の名称とその意味を解説しています。
    ・日本刀の歴史
    平安期から明治初期までの刀の歴史を解説しています。
    ・日本刀用語集
    刀の知識がない方のための日本刀用語集です。
    ・有名な刀工
    歴史に残る数々の名匠を、解説を交えてご紹介しています。

    □当サイト企画背景
    当社が運営販売している「復刻名刀コレクション」は販売開始から25年来、
    日本刀嗜好者をはじめとする多くの方々から、ご愛顧いただいております。
    昨今のインターネットの需要拡大とともに、購入希望者の方々から、
    インターネットからの販売の問い合わせが増えてまいりました。
    そこで、こうした要望を受け、模造刀販売の専門サイトを企画しました。

    当社商品である11点の模造刀の販売をはじめ、日本刀に興味を持ちはじめよう
    としている方々にも日本刀の知識を身につけていただくため、日本刀の部位の
    名称やその意味を詳しく解説した「部位の名称と意味」と「日本刀用語集」、
    日本刀のはじまりから、日本刀の衰退期までを時代ごとに解説した
    「日本刀の歴史」、日本刀の歴史を作りあげた刀工たちの人物名とその作風を
    一覧にした「有名な刀工」など、日本刀の幅広い情報を盛り込みました。
    当サイトを通じて日本刀の情報収集のお役にたてればたいへん光栄です。

    今後も、日本刀にまつわる知識を身につけていけるような情報をお届けして
    いきたいと考えておりますので、ご期待ください。

    ======================================================================
    □本件に関する問い合わせ
    株式会社日本フローラルアート
    担当:吉森 恵
    東京都杉並区高円寺南1-33-3
    TEL: 03-3318-0118 FAX: 03-5377-7179 E-MAIL: m-yoshi@nfa.co.jp
    URL: http://www.nfa.co.jp/
    ======================================================================