「らくらく連絡網」の会員を対象にWEB広告に関してのアンケートを実施  ~「あなたのGoogle年齢は何歳?」をテーマに549名が回答~

    調査・報告
    2014年8月5日 10:00

    メーリングリストサービス「らくらく連絡網」(会員数650万人)を提供する株式会社イオレ(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田 直人)は、全国の「らくらく連絡網」の会員を対象に「あなたのGoogle年齢は何歳?」と題したアンケートを実施致しました。調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は、2014年6月18日(水)から7月7日(月)まで行い、549名(男性:300名・54.6%、女性:236名・43.0%、無回答:13名・2.4%)の方から回答を頂きました。

    【質問1】

    株式会社イオレ: http://www.eole.co.jp/


    【質問】
    ・WEBサイトを見ていて、「この広告の商品(サービス)が気になるな。」と思ったことはありますか?

    WEBサイト閲覧中に、表示される広告の商品(サービス)について気になるかどうか尋ねたところ、「気になっている人」が59.7%と半数以上が気になっていることが分かりました。
    また、「広告が表示されていること自体を知らない」、もしくは、「気になったことがない人」は全体の4.6%とごくわずかな結果でした。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_1.jpg


    【質問】
    ・広告や商品(サービス)が気になったことが「ある」もしくは「どちらかと言えばある」と答えた方へ、その理由を教えて下さい。

    広告や商品(サービス)が気になったことがある人の理由の1位は、「趣味、関心に関係がある広告が表示されるから」で、最も多い85.8%となりました。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_2.jpg


    【質問】
    ・広告や商品(サービス)が気になったことが「ない」もしくは「どちらかと言えばない」と答えた方へ、その理由を教えて下さい。

    また、広告や商品(サービス)を気になったことがない人の理由の1位は、「趣味、関心に関係がない広告が表示されるから」で77.9%と高くなっています。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_3.jpg


    【質問】
    ・Googleは、みなさんの関心に基づいた広告を表示するため、あなたのWEBサイト閲覧履歴などから年齢や性別を予測しています。そのことを知っていましたか?

    GoogleがWEBサイト閲覧履歴などから年齢や性別を予測していることを知っている人は36.2%、知らなかった人は58.7%という結果となり、半数以上の人はGoogleがWEBサイト閲覧履歴などから年齢や性別を予測していることを知らない結果になりました。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_4.jpg


    【質問】
    ・実際にこちらから、Googleでの、あなたの「性別」と「年齢」をチェックしてみてください!こちらのページ( https://www.google.com/settings/ads )にアクセスすれば、どのように予測しているのかが分かります。Google上での「性別」と「年齢」は実際に当たっていましたか?

    「性別、年齢共に当たっていた」人は31.5%で、約70%近い人が正しい性別、年齢が表示されていない結果となりました。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_5.jpg


    ・また、「WEBサイトをみてこの広告の商品(サービス)が気になるか気にならないか」を答えた方の理由とクロス集計を行いました。

    「WEBサイトをみてこの広告の商品(サービス)が気になる」と答えた人の37.8%が「性別・年齢共に当たっていた」ということが分かり、「性別・年齢共に異なっていた」と答えた人は、わずか4.6%という結果に。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_6.jpg

    一方、「WEBサイトをみてこの広告の商品(サービス)が気にならない」と答えた人の65%近くが「性別、年齢共に異なっていた」「表示されていない」という結果となりました。

    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_7.jpg

    クロス集計の結果、性別・年齢を正しく把握せずに配信されたWEB広告ほど気にならない人が多いということが分かりました。
    ユーザーに広告・商品への興味を持たせるには、やはりしっかりとユーザーごとの属性を把握しておく必要があります。当社のサービス「らくらく連絡網プライベートDSP」では、消費者の情報を正しく把握し、最適な広告を表示させることが可能です。


    ■「らくらく連絡網プライベートDSP」について
    これまでらくらく連絡網内のみでしかセグメント配信できなかった広告を外部の連携サイト上でもセグメント配信できるサービスです。
    性別、年齢はもとより、居住地、職業や活動内容などの情報を正しく把握した上で、最適な広告を表示できることが大きな特長です。

    <セグメント可能な情報について>
    性別・年齢・居住地・職業・大学名・既未婚・子供有無・団体活動内容など
    ※個人特定性の高い情報は除く

    ・配信イメージ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/49367/img_49367_8.jpg


    ■団体活動を支援する、日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」について
    <アクセスデータ>
    団体数    :約37万団体
    会員数    :約650万人
    月間PV数   :約6,500万PV
    月間メール数通:約4,000万通

    <ポイント>
    日本全国の大学生の40.47%が利用

    <団体別会員数>
    ・スポーツ系団体が約9万団体
    野球19,000団体、サッカー(フットサル)18,000団体をはじめとして、バスケ、バレー、ラグビーなど、スポーツ系団体の利用は175万人以上

    ・趣味系団体が約7万団体
    音楽、ダンス、演劇などの文科系サークルや趣味の集まりの利用は120万人以上

    ・多彩な団体利用
    上記以外もPTAや学校関連の利用や消防団などの公共・ボランティア団体での利用も多数


    ■株式会社イオレ 会社概要
    日本全国の部活動やサークル、PTAなど約37万団体・約650万会員が利用する、PC・携帯電話・スマートフォン向けグループコミュニケーションサービス『らくらく連絡網』を提供。団体活動支援を中心にさまざまな生活者支援サービスの提供を行っています。

    社名  : 株式会社イオレ
    本社  : 〒108-0074 東京都港区高輪3-5-23 KDX高輪台ビル 9F
    URL   : http://www.eole.co.jp
    設立  : 2001年4月25日
    資本金 : 3億2,900万円 ※2014年5月1日現在
    代表者 : 代表取締役社長 吉田 直人(よしだ なおひと)
    従業員数: 67名 ※2014年7月1日現在
    事業内容: (1)PC・携帯電話・スマートフォン向け
           グループコミュニケーションサービス
           『らくらく連絡網』の運営
          (2)アルバイト情報サイト『大学生アルバイト.com』の運営
          (3)モバイルインターネットを活用した広告事業
          (4)セールスプロモーション事業、
           およびマーケティングに関するコンサルティング業務

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イオレ

    株式会社イオレ