網屋、侵入検知・防御システム『NetStable MC-50』を出荷開始

    サービス
    2006年9月19日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2006年9月19日
                                 株式会社網屋

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       網屋、侵入検知・防御システム【 NetStable MC-50 】を出荷開始
     http://www.amiya.co.jp/service/network/product/security/netstable/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社網屋(所在地:東京都中央区、代表取締役:伊藤整一、以下 網屋)は、
    侵入検知・防御システム「NetStable MC-50」を、2006年9月21日より、
    出荷開始いたします。

    「NetStable MC-50」は、ネットワークを流れるすべてのパケットを
    リアルタイムに監視し、不正(不要)なパケットの通過を記録すると同時に
    防御する、優れたセキュリティシステムです。

    シンプルなシステムなので、エリア(WAN・DMZ・LAN)に関係なく 柔軟に設置が
    可能です。

    導入も簡便なうえ、IPS(侵入防御システム)導入の際 一番の問題点である
    運用も簡単に行うことができるため、小規模ユーザ様から大規模ユーザ様まで
    幅広く対応が可能です。

    ----------------------------------------------------------------------
    <主な特長と機能>
    (1)Winny通信をさせない!
    暗号化されているWinny通信を解読し、従来困難とされていたWinny通信を
    完全に遮断。万一、コンピュータがAntinnyに感染してしまった場合でも、
    Winny通信そのものを遮断するため、情報漏洩事故を未然に防止します。

    (2)クライアント毎の対策は不要!
    NetStableを対象となるネットワークに透過的に配置するだけで、Netstableを
    通過する双方向の通信を監視し、悪意のあるパケット(ワーム、トロイの木馬、
    ボット攻撃など)を検出し、除去するため、現在のネットワーク環境を変更する
    ことなく導入することができます。

    (3)IPアドレスをもたないため、攻撃対象にならない!
    ブリッジでパケットを通すため、WAN/LANポートにはIPアドレスを持ちません。
    (管理用ポート用に1つのローカルIPが必要です)
    このため、NetStable MC-50 の装置自体が攻撃対象になることはありません。

    (4)難しいチューニングがいらない!
    分かり易い日本語の管理コンソールでアラートメッセージを確認し、該当攻撃
    に対する防御をクリックするだけで簡単に防御設定が可能です。

    (5)管理者に負担をかけない!
    ドメインの管理者権限等が必要なく、Windowsシェアが可能であれば
    問題ありません。

    NetStableは、IPS(侵入防御システム)製品の「難解」「高価格」という障壁を
    打ち破り、大規模ネットワーク環境のみならず、中小企業様のご要望にも
    極めてハイセキュリティーな環境を提案致します。

    価格は、NetStable MC-50(初年度H/Wセンドバック保守、S/W保守込)40万円~

    ----------------------------------------------------------------------
    <本件に関するお問い合わせ先>
    株式会社網屋 ネットワークセキュリティグループ
    担 当: 寺園/加藤
    T E L: 03-3552-1331(代表)
    U R L: https://www.amiya.co.jp/contact/inq01.html

    <株式会社網屋 概要>
    所在地: 〒104-0033 東京都中央区新川1-10-14
         ニューリバービルディング 5階
    設 立: 1996年12月
    資本金: 2億1,070万円
    U R L : http://www.amiya.co.jp
    ----------------------------------------------------------------------

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。