公益財団法人大田区産業振興協会

    第6回 大田区ビジネスプランコンテスト 9月30日まで参加者募集  最優秀賞受賞者には賞金20万円と様々な支援

    ~募集分野はソーシャルビジネス・コミュニティビジネス、 モノづくり・アート、観光、商業・サービスの分野~

    告知・募集
    2014年7月23日 10:00

    大田区では、区内外から優秀な創業者を発掘するため、幅広い3つの分野でのプランを募集するビジネスプランコンテストを実施します。募集期間は、平成26年7月1日から9月30日までです。


    大田区は、4,000社を越える工場や、高度な技術を擁する企業が集積しております。また、羽田空港の再国際化に伴い、商業・観光にも積極的に取り組んでおり、創業者にとって様々なアイデアを実現するために必要な資源が豊富に存在する魅力的な地域となっております。
    さらには大田区および大田区産業振興協会では豊富な支援メニューを用意しており、創業者や新分野に進出する企業にとって、大田区で事業を興すことによりビジネスチャンスが広がる可能性があります。
    過去の受賞者たちも、当コンテストでの受賞をきっかけに、大田区の創業支援施設BICあさひに入居して創業を実現したり、大田区内企業と連携を進めたりして製品を製造するなど支援メニューや地域資源を活用して積極的に事業化に向けて活動を行っております。

    詳細URL: http://www.pio-ota.jp/news/information/2014_business.html


    【コンテスト概要】
    ■募集期間
     平成26年7月1日~9月30日(郵送の場合、期日必着)

    ■分野テーマ(いずれかのテーマで応募できます)
     「ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス」「モノづくり・アート」
     「観光、商業・サービス」

    ■応募資格
     個人、中小企業者、一般社団法人など、特定非営利活動法人

    ■応募方法
     所定の応募申込書に必要事項を記入しコピー5部を添えて、
     当協会へ郵送もしくは持参。
     ※郵送の場合は消印ではなく、9月30日必着
      (お越しになられる際は、お手数ですが必ず電話予約をお願いします)。

    ■審査ポイント
     書類審査は、独創性、市場性・採算性、熱意、実現可能性、知識・能力、
     計画性、地域貢献性の各々について評価します。

    ■審査委員長
     マイケル・コーバー氏(一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)教授、
     米国ニューヨーク州・カリフォルニア州弁護士)

    ■賞金
     最優秀賞:20万円(1件) 優秀賞:10万円(1件)

    ■協賛先特別賞
     さわやか信用金庫賞 提供:さわやか信用金庫(賞金10万円)
     ナムコ賞      提供:株式会社ナムコ(賞金10万円)
     日本工学院賞    提供:日本工学院専門学校(賞金10万円)
     城南信用金庫賞   提供:城南信用金庫(賞金10万円)
     共立信用組合賞   提供:共立信用組合(賞金10万円)
     芝信用金庫賞    提供:芝信用金庫(賞金10万円)
     川崎信用金庫賞   提供:川崎信用金庫(賞金3万円)

    ■受賞者特典
     インキュベーションマネージャー(IM:課題解決者)による経営支援
     大田区創業支援施設(BICあさひ)入居、家賃助成、販路拡大助成の審査優遇
     受賞者の企業形態に合わせた大田区及び財団事業の紹介

    ■受賞プラン
    第1回
    http://www.pio-ota.jp/news/report/1_3.html
    第2回
    http://www.pio-ota.jp/news/information/post_244.html
    第3回
    http://www.pio-ota.jp/news/information/3_6.html
    第4回
    http://www.pio-ota.jp/news/report/post_405.html
    第5回
    http://www.pio-ota.jp/news/report/post_488.html