株式会社テクノスジャパンのロゴ

    株式会社テクノスジャパン

    テクノスジャパン、内部統制文書テンプレート『Fact-JSOX』を提供開始

    企業動向
    2006年9月4日 12:00

    報道関係各位                       2006年9月4日
    プレスリリース                株式会社テクノスジャパン
    ----------------------------------------------------------------------
       テクノスジャパン、業務処理統制の効率的な文書化をご支援する
          内部統制文書テンプレート『Fact-JSOX』を提供開始
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社テクノスジャパン(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:
    城谷 直彦)は、内部統制プロジェクトにおいて最も負荷が高いとされる、
    業務処理統制の文書化作業を効率的に行なうための内部統制文書テンプレート
    「Fact-JSOX」の提供、及びその導入サービスを開始します。
    販売価格は450万円からで2006年9月4日から提供を開始します。

    「Fact-JSOX」は、販売・購買・在庫・会計に係わる約90の基本業務に対する
    業務フロー・業務記述書・リスクコントロールマトリクス(RCM)(以下、文書化
    3点セット)の文書テンプレートであり、既にSOX法が施行されている米国の
    内部統制プロジェクトにおいて最も時間とコストを要したと言われる、
    業務処理統制の効率的な文書化作業を支援します。
    「Fact-JSOX」は、書式やルールの解説にとどまっている他のテンプレートや
    ツールと異なり、実際に必要となる中身・コンテンツを提供いたします。
    文書化作業のベースとして頂くことで、大幅なコストダウン、工数削減が
    実現できます。

    テンプレートモデルは国内における標準的な企業を想定しており、業種・業態を
    問わず多くの企業に使って頂くことが可能です。
    大企業はもとより、特に文書化の作業に十分な予算と人材を割くことの
    できない中堅企業にこそ有効活用して頂きたいです。文書化の作業を複数の
    担当者が行う際に問題となるのは品質ですが、「Fact-JSOX」は品質が一定に
    保たれており、特に、RCMについては網羅性に主眼を置き、約90の基本業務に
    対して、900を超えるリスクと2000を超える統制を用意しています。

    また、文書化においては、現状を文書化するだけでは十分でなく、現状を
    分析し、有効な統制を設計し、文書化しなければなりません。
    「Fact-JSOX」の文書化3点セットはリスクとそれに対する統制設計が文書化
    されており、現状不足している統制の設計に役立てることができます。

    「Fact-JSOX」は文書化作業を始めるために必要となる文書化ルールも
    テンプレートとして提供します。
    また、文書化3点セットは、Microsoft Office製品を使用して作成しており、
    特定の文書管理ツールの利用を前提としていないため、ほとんどの文書管理
    ツールとの連携が可能です。

    テンプレート導入時には「Fact-JSOX」を有効に活用するための説明会を実施し
    (テンプレートの費用に含む)、お客さまの要望に応じて、別途、有償の
    コンサル支援も行います。

    内部統制の文書化、その後の修正作業は毎年継続的に行われます。
    テクノスジャパンでは「お客様主体の文書化作業が、長期的なコストダウンに
    つながる」との考えから、お客様が文書化スキルを完全にマスターするまで
    全力でバックアップします。

                                     以上


    【テクノスジャパンについて】
    テクノスジャパンは、1994年設立以来数多くのERP導入コンサルティングを
    実施しており、お客様の高い評価と満足をいただいております。
    内部統制、SOAなど新しい分野のソリューションにも積極的に取り組む一方、
    従来どおり基幹業務に関する豊富な経験と知識を活かしたERP、EAI、eビジネス
    分野でのベストソリューションの提供を行っております。特にERPビジネス
    では、導入コンサルティングの他にも短期・低価格導入を目的としたSAP製品の
    テンプレート開発・提供を行っております。
    最近では、「SAP BestPractices for HighTech」をベースに独自シナリオを
    開発・追加した「Fact-BestPractices for HighTech」のサービスを開始し、
    そのほかにも販売会社向けテンプレート、連結会計テンプレート、連結損益
    予算管理テンプレートがあります。
    http://www.tecnos.co.jp/


    【問い合わせ先】
    報道関係者からの問合せ先
     株式会社テクノスジャパン
     営業推進部
     担 当: 窪田 茂
     電 話: 03-3374-1212(代表)
     E-mail: kubota@tecnos.co.jp

    お客様からの問い合わせ先
     株式会社テクノスジャパン
     営業推進部
     電 話: 03-3374-1212(代表)
     E-mail: TJ-sales1@tecnos.co.jp

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社テクノスジャパン

    株式会社テクノスジャパン

    この企業のリリース