メタバースでツナガル北海道 『EZONE』がclusterにOPEN!遊びを通じて北海道を知り、好きになって、繋がろう!

    2025年12月1日(月)〜12月20日(土)の20日間、「EZONE(エゾーン) ウィンターフェス2025」を開催

    サービス
    2025年11月21日 15:00

    国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人)は、株式会社メガ・コミュニケーションズ(本社:北海道札幌市、代表取締役:柴田 史郎)と協力し、北海道が主催するメタバースイベント『EZONE(エゾーン)ウィンターフェス2025』の空間制作と運営を行うことをお知らせいたします。

    本事業は北海道に関心を持つ道内外の若年層を中心として交流イベントを開催することで、北海道ファンとなる関係人口の創出・拡大を図ることを目的としています。

    『EZONE(エゾーン)ウィンターフェス2025』イベント開催概要

    本イベントは、2025年12月1日(月)〜12月20日(土)の20日間開催され、北海道の冬の魅力をメタバース空間で体験することができます。
    12月19日(金)19時からは、メインステージにてゲストトークショーを開催します。
    ぜひ、ご友人同士で一緒に参加して、北海道の魅力を思い切り体感してください!

    開催概要
    イベント名: EZONE(エゾーン)ウィンターフェス2025
    空間開放期間:2025年12月1日(月)〜12月20日(土)の20日間(24時間入退場自由)

    ワールドURL:https://cluster.mu/e/866090a6-3bd1-4e06-92bd-fa36e9580181
    入場料: 無料
    事前申込: 不要

    【トークショーイベント内容】
    なまらトークナイト
    日時: 2025年12月19日(金)19:00~
    ゲスト:
    第1部(19:00~19:30):鬼霧シアン氏(北海道観光大使 / COOL釧路市観光大使 Vtuber)
    第2部(19:40~20:10):杉谷拳士氏(元プロ野球北海道日本ハムファイターズ選手)

    鬼霧 シアン氏 プロフィール
    北海道観光大使/COOL釧路市観光大使 VTuver
    2020年7月デビュー。釧路市のご当 地VTuberとして、市内のイベントやお祭りにてライブ 出演をしたり、MCを行うなど地域密着型で活動。地上 波のFMくしろにてレギュラー番組を持つほか、観光名 所やスーパーマーケットのテーマソングをオリジナル 曲で担当。VSingerとしてオリジナル曲は20曲以上。

    杉谷 拳士氏 プロフィール
    元プロ野球北海道日本ハムファイターズ選手
    2009年に入団テストを経て北海道 日本ハムファイターズへ入団。現役時代、投手捕手以外の7ポジションを守り、かつスイッチ ヒッターとしてマルチにチームに貢献。2019年5月23日には両打席本塁打を記録。在籍14 年、2023年に引退。2023年4月3日に株式会社ZENSHIN CONNECTを設立。

    MC:
    エバンズ・マラカイ氏
    バイリンガルMC/エスコンフィールド北海道 スタジアムDJ/FMノースウェーブDJ

    「EZONE(エゾーン)」の見どころ

    北海道を空から見たときの形(地図の形)で構築されているユニークな空間です。
    「メインステージ」「北海道取り組み紹介ブース」「北方領土紹介」「アスレチック」「360°動画」の5つのエリアで構成されており、それぞれに北海道の魅力を伝える工夫が凝らされています。
    さらに、北海道の観光PRキャラクターのキュンちゃんが日替わりで様々なバージョンのキャラクターパネルに切り替わったり、アスレチックをクリアするとキュンちゃんのオリジナルアクセサリーをもらえるなど、イベント期間中は毎日楽しんでいただけます!

    ①メインステージ
    北海道の風景映像の放映やゲストトークショーを開催します。

    ②北海道取り組み紹介ブース
    北海道ならではの野菜を模した小屋での資料展示を行うスペースです。

    ③北方領土紹介
    北方四島の島々にある景勝地を紹介!

    ④アスレチック
    天空へ続くアスレチックの頂上まで行くと、オリジナルアクセサリーの「なりきりキュンちゃん帽子」をゲットすることができます。

    ⑤「360°動画」
    かまくらの中に入ると360°のパノラマビューが広がります。北海道のウィンターアクティビティを疑似体験!

    かまくらの中に入ると360°のパノラマビューが広がります。北海道のウィンターアクティビティを疑似体験!

    【参加方法】
    ①「cluster」アプリをダウンロード
    スマートフォンやタブレット、PC、VR専用機器などから、アプリ「cluster」を事前にダウンロードしてください。
    ダウンロードURL:https://cluster.mu/downloads

    ②アカウント設定~基本操作の説明
    アプリ内で表示される名前など各種設定を行います。
    アカウント設定後は基本操作の説明なども兼ねた練習画面に移行します。

    ③メタバース空間へ入室: 本イベント特設サイト内の「入場ボタン」からアクセスしてください。
    特設サイト: https://connect.pref.hokkaido.lg.jp/
    入場はこちら:https://cluster.mu/e/866090a6-3bd1-4e06-92bd-fa36e9580181

    ■アプリケーション「cluster」について                       
    clusterは、”クリエイターが思い描く世界”を、自由自在に具現化し共有できるバーチャル空間構築プラットフォームです。
    ブラウザ・スマホ・VRに対応しており、複数人が共同制作できる「ワールドクラフト機能」や、3Dアセットやアバター/アイテムを売り買いできる「ストア機能」など、表現したい世界観を構築するためのシステムが揃っています。
    ゲームやイベント空間としてはもちろん、製造・建築分野のデジタルツイン構築まで、多様なユースケースを支えます。
    clusterはあらゆるヒト・モノ・技術をつなげる共創空間のOSとして進化を続けています。

    <アプリケーション概要>
    名 称:cluster
    運 営:クラスター株式会社
    価 格:無料
    ダウンロードURL

    ■クラスター株式会社について
    クラスター株式会社は、「あらゆるヒト、モノ、技術をつなげる共創空間のOSをつくる」をビジョンに掲げ、日本最大級のメタバースプラットフォームを開発・運営するテクノロジーカンパニーです。独自開発した大規模同時接続基盤を核に、リアルとバーチャルを融合する共創空間インフラを提供しています。製造・建設・教育・国際会議・エンターテインメントなど多様な業界で採用され、スマートフォン/PC/VRなどマルチデバイスに対応。最大10万人が同時接続できるリアルタイム空間を構築し、多数のIPコンテンツや大型イベントで実績を重ねています。高い信頼性と拡張性を兼ね備え、商業利用とスケールの両立を実現するBtoB型プラットフォームとして成長を続けています。
    また、研究所を社内に設置し、ユーザー行動解析、バーチャルAIエージェント、AIによる3D制作自動化などのR&Dを推進。外部研究機関・大学との共同研究や実証実験も積極的に展開し、メタバース技術の進化を加速させています。
    テクノロジーと創造力を融合し、バーチャル体験の未来を切り拓く―クラスターは次世代の社会インフラをつくり続けます。

    ▼クラスター株式会社の法人向けビジネスの最前線を知ることができるオウンドメディア

    ■株式会社メガ・コミュニケーションズ

    北海道・札幌で、「もの」や「サービス」を提供する顧客と消費者や生活者が「つながる」ための「デジタル」と「リアル」を融合したPRマーケティング事業を展開する企業。官公庁等の各種事業運営における移住施策や企業誘致等業務のほか、業務に伴うマーケティング業務やクリエイティブ業務を行っています。
    グループ:面白法人カヤック
    設 立:2005年7月15日
    代表者:代表取締役 柴田 史郎
    所在地:北海道札幌市中央区北2条西20丁目2-1 
    URL:

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...