一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIAのロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    JASIS2014特別企画「先端診断イノベーションゾーン」概要固まる

    ~内閣官房、AIST、JST FIRST、Lund大学など、 国内外から注目の講演者が決定~

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:服部 重彦 / 株式会社島津製作所 代表取締役会長)及び一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5 会長:矢澤 英人 / 株式会社ダルトン 代表取締役社長)は、9月3日(水)~5日(金)に幕張メッセで開催されるJASIS2014の特別企画「先端診断イノベーションゾーン」について、基調講演プログラム、及び展示の概要等を決定しました。

    JASIS2014 logo


    この特別企画は、昨年好評を博した「メディカルイノベーションゾーン」に続くものです。ヘルスケア分野の中で、より分析機器・技術の活用、応用が期待できるフィールドを意図して「先端診断イノベーションゾーン」という名称とし、昨年の約2倍のスケール(今年:約900m2 昨年:440m2)で実施します。
    JAIMAでは、「先端診断」を「分析技術と多様な科学技術の融合により創出される新たな臨床診断やヘルスケアマネージメントを確立するための研究領域」と定義しています。近年、各種分析計測関連技術の進歩は、遺伝子解析、蛋白質マーカー探索、代謝マーカー探索、細胞研究等の飛躍的な発展をもたらし、バイオ研究市場においてはGenomics、Proteomics、Metabolomicsの分野の進化を支え、また医療の市場では、テーラーメード医療の実現や未病健康産業を含む新産業創出に向けた動きを加速させつつあります。
    こうした背景を鑑み、「先端診断イノベーションゾーン」の中心的企画となる基調講演では、3日間の日程中、近未来先端診断市場で特に注目されるテーマを各日ひとつ選び、世界の動向調査や日本の戦略立案をご紹介する、あるいは最先端研究に携わる著名な先生方にご講演いただくプログラムとなっています。
    また、「展示ゾーン」では、30を超える企業・団体のブースが展示される他、中に設けられた主催者企画展示コーナーでは「先端診断」をわかりやすく解説するブースや、「日本発」の先端診断をテーマとした、科学技術振興機構、産業技術総合研究所、バイオチップコンソーシアムの最新研究を紹介するブースが設置されます。また、出展企業からの最新情報が得られるプレゼンテーションも会場内で実施するなど、多くの企画が行われます。

    (1)基調講演:3日間で17タイトル
    テーマ:
    9月3日:先端診断の世界の動向と日本の戦略
    9月4日:クリニカル分野における各種質量分析計による先端診断
    9月5日:遺伝子診断の現状と将来展望

    基調講演者(一部抜粋)
    ・内閣官房健康・医療戦略室 長谷 弘道 氏
    ・AIST(産業技術総合研究所) 夏目 徹 氏
    ・JST(科学技術振興機構) FIRST研究者 田中 耕一 氏 (株式会社島津製作所)
    ・JST(科学技術振興機構) FIRST研究者 川合 知二 氏 (大阪大学)
    ・Lund大(スウェーデン) Gyorgy Marko-Varga 氏

    *基調講演詳細プログラムは以下をご参照ください。

    先端診断イノベーションゾーン 基調講演プログラム
    http://www.atpress.ne.jp/releases/47734/img_47734_3.jpg

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00