株式会社コプラスの自由設計マンション 「等々力コーポラティブハウス」募集開始

    商品
    2014年6月16日 10:00

    自由設計ができる新築マンション、コーポラティブハウスを基幹事業とする株式会社コプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:青木 直之)はこの度、世田谷区等々力7丁目にて「等々力コーポラティブハウス」プロジェクトの参加者募集をスタートしました。

    外観パース

    「等々力コーポラティブハウス」
    http://www.co-plus.co.jp/todoroki/


    【豊かな緑と都市生活、どちらも楽しめる立地】
    等々力7丁目は、深沢・等々力・上野毛・瀬田など世田谷有数の高級住宅街に囲まれた、閑静な邸宅街です。都内唯一の渓谷「等々力渓谷」をはじめ、公園や緑地、緑道など豊かな緑が周辺に数多く点在している一方、二子玉川・自由が丘など人気ショッピングエリアにも近接しており、安らぎと華やぎ、両方を楽しめる立地です。地盤の良好な武蔵野台地南端に位置しているという安心感も魅力です。


    【コンセプトは「“素”を楽しむ暮らし。」】
    1.“素”の自分になれる場所。
    家に帰ってきたら日々の忙しさや都会の喧騒から離れ、“素”の自分に戻って休息を楽しめる住まいをご提案したい、という想いから、「“素”を楽しむ暮らし。」というコンセプトが生まれました。

    2.土地形状という“素地”のよさ。
    整形な土地形状を生かし、各住戸の形状もできるだけシンプルなフラット住戸としたため、より一層自由度の高い、自分だけの住まいづくりをお楽しみいただけます

    3.“素敵”なショップが目白押し。
    石畳が美しい駅前の商店街「ハッピーロード尾山台」や計画地周辺には、古くから整備されてきた住宅街ならではの老舗名店や魅力的・個性的ショップが多く、毎日の生活を彩ってくれます。


    【コーポラティブハウスとは】
    コーポラティブハウスとは、利便性の高い都心のマンションでありながら、注文戸建のようにライフスタイルや“こだわり”に合わせて自由に間取りをデザインしたり素材を選んだりできる新築の集合住宅です。
    住まいづくりのプロセスを一緒に行うため、入居者同士に心地よいコミュニティが形成され、入居後も続く安心感が得られます。
    住まい手自らが事業主となるため、費用の内訳が明確で、必要なところだけにお金を掛けられる合理性も大きな魅力です。
    分譲マンションには小さく戸建には大きいような、価値は高くても市場ニーズは少ない土地を適正価格で取得でき、モデルルーム費用や広告宣伝費用も圧縮できるため、納得価格で住まいを取得できる選択肢として注目されています。


    【等々力コーポラティブハウス・プロジェクト概要】
    所在地    :東京都世田谷区等々力7-13-19
    交通     :東急大井町線「尾山台」駅徒歩12分
            東急大井町線「等々力」駅徒歩15分
            東急バス「等々力小学校前」バス停徒歩3分
    敷地面積   :804.55m2(実測面積)
    構造・規模  :鉄筋コンクリート造・地上3階
    住戸数    :15戸
    専有面積   :70.34m2~80.01m2
    取得目安価格 :4,990万円~7,250万円 (注1)
    設計監理   :株式会社コプラス
    コーディネイト:株式会社コプラス
    (注1)取得目安価格には住宅設備機器及び内装仕上げ材が含まれます。


    【株式会社コプラスについて】
    コプラスは、「あったらいいな」という想いをカタチにする不動産・設計・事業企画のプロフェッショナル集団です。「人と人とのつながりを大切にしたい」「長くおつきあいいただけるプロ集団でありたい」という想いのもと、コーポラティブハウスを中心にシェアハウス、コモン付賃貸住宅、コーポラティブヴィレッジなど、コミュニティがキーファクターとなる住まいづくりや街づくり事業を基盤としています。

    名称 : 株式会社コプラス
    所在地: 東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル5F
    設立 : 2002年2月6日
    資本金: 5,000万円
    URL  : http://www.co-plus.co.jp

    コプラスでは現在、以下11件のコーポラティブハウスのコーディネイトを手掛けております。
    ・2012年3月竣工「目白コーポラティブハウス(建物名称:MEJIRO HOUSE)」
    ・2012年3月竣工「三軒茶屋・若林コーポラティブハウス(建物名称:Li Bell)」
    ・2012年6月竣工「三田伊皿子コーポラティブハウス(建物名称:三田伊皿子坂ハウス)」
    ・2012年9月竣工「杉並荻窪コーポラティブハウス(建物名称:OGGI)」
    ・2012年10月竣工「北沢コーポラティブハウス(建物名:北沢ハウス)」
    ・2013年1月竣工「羽根木の森コーポラティブハウス(建物名:羽根木の森レジデンス)」
    ・2013年6月竣工「等々力渓谷コーポラティブハウス(建物名:ユニテ等々力渓谷)」
    ・2014年3月竣工「弦巻コーポラティブハウス(建物名:弦巻noie)」
    ・2014年10月竣工予定「(仮称)駒沢公園コーポラティブハウス」
    ・2015年3月竣工予定「(仮称)三軒茶屋・若林2コーポラティブハウス」
    ・2016年2月竣工予定「(仮称)等々力コーポラティブハウス」


    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社コプラス コーポラティブ事業部
    担当 : 柴原
    URL  : http://www.co-plus.co.jp
    E-mail: cooperative@co-plus.co.jp

    すべての画像

    外観パース
    自由設計の事例写真
    コミュニティの事例写真
    等々力渓谷
    呑川緑道
    浄真寺
    学芸大附属小学校
    オーボンビュータン