特定非営利活動法人エンド・ゴールのロゴ

    特定非営利活動法人エンド・ゴール

    ご当地萌えキャラ「知多娘。」の連載マンガ  3年の準備期間を経てスタート!

    ~知多半島を萌え観光PR!外国語版・ボイスコミック版も配信予定~

    サービス
    2014年6月11日 10:30

    特定非営利活動法人エンド・ゴール(所在地:愛知県半田市、理事長:大久保 智規)は、知多半島をPRするご当地萌えキャラ「知多娘。」の連載マンガを、3年の準備期間を経て、観光旅行ガイド・ジャパンナビ 知多半島版でスタート致しました。

    「ちたコミ」トビラ絵

    「知多娘。」連載マンガ「ちたコミ」掲載先
    観光旅行ガイド・ジャパンナビ 知多半島版: http://japannavi.co.jp/chita/


    ■「知多娘。」について
    「知多娘。」は、2008年にニート層の若者にむけた就職支援のPRのために誕生し、その後、愛知県知多半島をPRするキャラクターとなった異色のご当地萌えキャラとして、数々の話題を振りまいています。

    特定非営利活動法人エンド・ゴールは、「知多娘。」の萌え非常食・萌酒・萌えクレジットカードなど、多種多様なオリジナルグッズを販売しています。また、それらを集めた公式ショップを展開し、活動を海外まで広げるなど、ご当地萌えキャラの先駆け的存在として、公式サイトのアクセス数は多いときで1日に100万アクセスを超える人気です。

    「知多娘。」公式サイト: http://www.chita-musume.com/


    ■連載マンガ「ちたコミ」について
    その「知多娘。」が主人公のマンガ「ちたコミ」のWEBコミック形式での連載を、3年あまりの準備期間を経て、2014年6月10日より、観光旅行ガイド・ジャパンナビ 知多半島版で開始しました。( http://japannavi.co.jp/chita/ )

    「ちたコミ」の内容は、ちた地域若者サポートステーションで働くNPO職員の主人公・知多みるくを中心とした16人の知多半島に住む女の子「知多娘。」たちが、地域を活性化しようと、ゆるやかにがんばる日常を描いた物語。実際の知多半島の町並みや観光名所などが物語の舞台となっています。

    第1話は、就職活動で内定を受けた会社から、内定取り消しを受けた主人公・知多みるくが、就職するまでのストーリーが、半田市を中心とした舞台で描かれています。

    作画:漫画家の桂遊生丸
    原案:知多☆銀河


    ■今後の連載マンガ「ちたコミ」の展開
    「知多娘。」は今までイラスト展開が中心でしたが、今後は「ちたコミ」により彼女たちのキャラクターや人間関係などを描いていきます。よりキャラクター達に感情移入しやすくなり、遠方の方にも知多半島の雰囲気を感じてもらえることを目指していきます。

    「ちたコミ」は、サイト上で毎月新作を更新します。また現在、外国語版・ボイスコミック版も準備しており、年内に配信する予定です。


    【特定非営利活動法人エンド・ゴール 概要】
    理事長  : 大久保 智規
    法人事務局: 〒475-0857 愛知県半田市広小路町90番地 クラシティ半田1F
    結成   : 2005年7月
    法人化  : 2006年8月(愛知県知事認証)
    URL    : http://endgoal.net/
    事業内容 :
    若年層のキャリア支援、キャリア相談の企画の実践と普及啓発
    地域、教育機関、行政や企業等と連携したキャリアプログラム開発
    若者の力を活用した、地域課題解決

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人エンド・ゴール

    特定非営利活動法人エンド・ゴール

    この企業のリリース