キャップクラウド株式会社

    富士山麓に“働く場所”の選択肢がまたひとつ誕生! 富士吉田市に「集中」と「交流」を同時に実現させた 無人コワーキングスペース“.work ANNEX”がオープン

    サービス
    2020年12月21日 13:00

    人を介さない“ダイレクト入場”が可能

    山梨県富士吉田市のコワーキングスペース「anyplace.work 富士吉田(以下、.work)」を運営する「キャップクラウド株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:萱沼徹、以下キャップクラウド)」は、推進する都心と地方が抱える人口問題の解決を目指すプロジェクトの一環として、市内における“働く場所”の選択肢を増やすことを目的に、無人コワーキングスペース「.work ANNEX(以下、ANNEX)」を2020年12月21日(月)よりオープンします。

    無人コワーキングスペース .work ANNEXとは?

    ANNEXは、都内のIT企業であるキャップクラウドが推進する「.work RESIDENCEプロジェクト」のセグメントとして、山梨県富士吉田市にオープンする無人コワーキングスペースです。都心のオフィスワーカーに向けて、“働く場所”と“短期滞在拠点”を用意するとともに、コンセプトの異なるワークスペースを市内に複数展開することにより、利用者が求める幅広いリモートワーク環境の実現に寄与します。

    .work RESIDENCEプロジェクト…https://anyplace.work/news/annex-residence/

    .work ANNEXの特徴

    無人コワーキングスペースであるANNEXは、コロナ渦において懸念されている“人との接触”を極力抑えられるだけでなく、有人コワーキングスペースである.workを市内で運営するキャップクラウドならではの強みや、富士山の恩恵を受ける富士吉田市ならではの利点があります。

    ・「スマートロック付き出入り口&キーパスワードの事前発行」

    =“無人での入退室を実現”

    2つある出入り口にスマートロックを採用し、開錠に必要な暗証番号を施設利用者に事前発行することにより、無人かつスムーズな入退室を可能にしています。可能な限り人との接触を避けたい、より静かな環境で仕事に集中したい等のシーンにおすすめです。

    ・「別フロアに最大利用人数4名の会議室を完備」

    =“情報漏洩の心配なし”

    “短期滞在拠点”として提供されている同ビル3Fの1室に、最大で4人同時に利用できる会議室を完備しています。コワーキングスペースとは別フロアとなるため、情報漏洩の心配もなく、対面・オンラインともに気兼ねなく利用可能です。

    ・「近隣に有人コワーキングスペースあり」

    =“利用目的に応じて使い分けができる”

    施設から徒歩7分の場所には、有人コワーキングスペースである.workがあります。両施設ともに最寄り駅である「富士山駅」からアクセスしやすく、利用目的に応じて使い分けることが可能です。コミュニティを深めたいときは.work、集中したいときはANNEXなど、シーンや気分に合わせて選択してください。

    anyplace.work 富士吉田…https://anyplace.work/

    ・「富士山ビューの屋上に立入可能」

    =“休憩時間のリフレッシュに最適”

    立入可能となっている同ビルの屋上からは、富士吉田市ならではのダイナミックな富士山の姿を見ることができます。仕事疲れした気分をリフレッシュしたいときに足を運びたい、おすすめの休憩スポットです。

    施設概要

    施設内は大きく2つのエリアに区切られており、それぞれ「集中」と「交流」に特化したスペースとなっています。

    <デスクワークエリア>

    デスクワークに集中したい場合におすすめのエリアです。使い勝手が異なる複数のデスクとチェアが用意されており、1人でもチームでも問題なく作業を行えます。

    <コミュニティエリア>

    ソファー(3人掛け)やドリンクコーナーが完備されており、複数人での食事や会話など、コミュニティを深めたいときにおすすめのエリアです。

    営業案内

    所在地:〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田1-10-12 深澤ビル2F
    オープン予定日:2020年12月21日(月)
    問い合わせ先:anyplace.work 富士吉田(担当:戸嶋)
    ※事前予約必須(予約日は終日利用可)

    運営会社

    会社名:キャップクラウド株式会社
    所在地:東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8F
    代表者:代表取締役CEO 萱沼 徹
    事業内容:中小企業向けクラウドソリューション事業
    設立年月:2014年1月6日
    ウェブサイト:https://capcloud.co.jp/

    <記事に関するお問い合わせ>

    キャップクラウド株式会社(東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8F)
    担当者:松永文音(まつなが あやね)(執行役員 兼 社長室室長)
    E-Mail:PR_info@capcloud.co.jp
    TEL:080-7707-7653(担当者直通)

    すべての画像

    EcyzyqfwBL6JkamWAm1G.jpg?w=940&h=940
    7xp5bT9vrrGMSBCdWOvT.jpg?w=940&h=940
    IK79w62gwXOI0QQgk5fN.jpg?w=940&h=940
    Q4W1i6kJq9OoyPdj5Vrd.jpg?w=940&h=940
    lG1prgXIxzRL8S09OgdL.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    富士山麓に“働く場所”の選択肢がまたひとつ誕生! 富士吉田市に「集中」と「交流」を同時に実現させた 無人コワーキングスペース“.work ANNEX”がオープン | キャップクラウド株式会社