インドで「売る」を体感! CROSSCOOP DELHI、「インド進出セミナー」を7月3日、東京・新宿にて開催  ~進出から販路開拓、販促活動の実践講座~

    イベント
    2014年6月3日 10:30

    インド・グルガオン(デリー近郊)にて日系レンタルオフィス「CROSSCOOP DELHI (NCR)」を運営する、CROSSCOOP INDIA PVT.LTD.(所在地:No.9-A DLF Cyber City, Gurgaon Haryana、Director:庄子 素史)は、2014年7月3日(木)、東京・新宿にて株式会社インフォブリッジマーケティング&プロモーションズの繁田氏らを招き、「売る」をテーマにした「インド進出セミナー」を開催いたします。

    受付


    ■インドで「売る」を体感――進出から販路開拓、販促活動の実践講座
    日本企業にとってインドは、今や無視できない巨大市場。
    12億以上の人口構成と中間所得層の増加という魅力的な市場でありながら、アジア市場では難解な市場と言われており、インド進出に関しては腰が引けている企業が多いというのが現状です。

    なぜ難解であるのか、そして何が課題であるのか。

    多くの企業にとってインドは「市場としての」参入であり、いかにして「売る」かというのが主要課題。
    「良いものだったら必ず売れる」というのはもはや幻想。
    当然のことながらまずはいかに商品を顧客の手元に届け、認知をあげるか、ターゲットへの啓蒙活動を行い、商品理解を深めるか、更にユーザーを増やしていくか、を考える必要があります。
    また、いくら広告販促活動を強化してもモノが届かなければ販売はできない。インフラが脆弱と言われるインドの中でのサプライチェーンの構築も大きな課題です。

    こういった課題先進国の市場で各企業がどのように解決を図っているのか。インド市場に精通した三者がそれぞれの経験とリアルタイムな現地情報と共に、具体的な実例や導入例を挙げながら解説します。
    インド参入を計画されている方や、現在インドビジネスに携わる方々にとって今後の事業計画、またPDCAサイクルの促進に役立つ情報をご提供します。

    インド市場への進出、開拓は決して容易ではありません。成功への道ははるか遠いものです。しかしその距離は縮めることができます。本日のセミナーがその一助となれば幸いです。

    https://www.miraiz.bz/Seminar/SeminarRead/seminar_id/340/spcode/press


    ■講演内容(受付開始 14:30~)
    ●第1部 講師:繁田 奈歩氏(インフォブリッジグループ代表)
    『インドビジネス、参入戦略と拡大戦略 想定できる課題とシナリオ』[15:00~16:15]
    ・インド市場の難しさとは
    ・インド市場との向き合い方
    ・マーケティング・アプローチ方法

    ●第2部 講師:二宮 祐氏(株式会社ゼンリン インド支店長)
    『知・時空間情報:難解なインド市場、地図を使えばこんなにシンプル!』(仮)[16:15~17:15]
    (1)市場の見える化に位置情報
    (2)こんな事で困っていませんか?
    例1. ムンバイの小売店を数点選びテストマーケティングをやるには・・?
    例2. 荷物を運んでいるトラックの位置をどうやって知る・・?
    例3. インドの小売店 出店のシミュレーションを、日本にいながらどのようにするか・・?
    例4. インドの運転手は地図はまず読めない、どうやって目的地までたどり着くのか・・?

    ●第3部 講師:朴 慶奈氏(K&L Arms Senior Account Director)
    『インドで広告宣伝する!複雑すぎる市場でやるべきこと』[17:25~18:10]
    ・インドの広告事情:インドは遅れている?
    ・一筋縄ではいかない消費者構造とメディア戦略
    ・命のクライアントブリーフィング:「ターゲット」の絞り方と「競合」の見極め
    ・ボリウッドorクリケット、テレビ&新聞のインドメディアの次なるステージ
    ・横流しかローカライズか
    ・真実は現場にある
    ・広告宣伝よりも大事なこと

    ●第4部 案内:中澤 真由美(CROSSCOOP INDIA PVT.LTD.)
    『インド進出にあたって心配なオフィス環境や生活環境について』[18:10~18:30]
    ・治安やインフラ等、進出にあたって心配なオフィス環境や生活環境について

    ●質疑応答・個別相談会・名刺交換会(~19:00まで)
    皆様からの質問にお時間の許す限りお答えいたします。
    また、インド進出に興味のある経営者、海外事業担当者が参加されますので、参加者様同士での情報交換もしていただければ幸いです。


    ■参加対象
    ○グローバル企業の海外ビジネス担当の方
    ○インド進出を計画中の企業
    ○インドビジネスを調査中の企業
    ○インドに進出済み、今後販路拡大を目指す企業
    ○インド進出済み、販促活動を展開する企業


    ■開催日時
    2014年7月3日(木)15:00~19:00


    ■会場
    CROSSCOOP新宿
    東京都新宿区新宿4-3-17 ダ・ヴィンチ新宿ビル 6階
    http://crosscoop.com/access_shinjuku


    ■参加費
    2,000円(当日受付にてお支払ください。領収書を発行いたします)


    ■定員
    40名 ※先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。


    ■お申込み
    下記URLからお申込みください。
    https://www.miraiz.bz/Seminar/SeminarRead/seminar_id/340/spcode/press


    ■講師プロフィール
    ・繁田 奈歩氏
    インフォブリッジグループ代表
    1975年愛知県岡崎市生まれ。東京大学時代にインドを放浪し、旅行会社を設立。オンライン調査会社インフォプラントの設立に加わり、中国子会社を立ち上げる。その後、インフォブリッジを設立して独立。独立とともにインド事業を立ち上げ、中国とインドでの調査・コンサルティング事業を展開。現在はデリー在住で、インド市場を中心に、日系企業の新興国進出支援を調査等の情報支援、テストマーケティングや販売チャネル開拓等の実務運営支援等を展開している。

    ・二宮 祐氏
    株式会社ゼンリン インド支店長
    1963年 鳥取県生まれ
    大学3年生から日本国内・インド・中近東・東西ヨーロッパ等、放浪とアルバイトに没頭後、25歳で電機業界に入る
    1988年~2009年 ソニーにて国内・海外の営業・マーケティング・人事総務に従事
    (内、1990年代中盤にSony India pvt .Ltd,立ち上げ時期に1996年から2000年迄電池・テープビジネスの責任者として赴任)
    2010年 日本電産株式会社にてインド法人立ち上げに従事
    2013年 3月より現職

    ・朴 慶奈氏
    K&L Arms Senior Account Director
    2000年明治学院大学 国際学部国際学科卒業。音楽業界を経て広告代理店で勤務。
    2003年より2012年までプロモーター、プロデューサーとして世界20か国以上をまわり、国内外でのコンサートや政府・民間文化事業の制作、プロモーション、またアーティストマネジメントに携わる。
    2012年より株式会社ケー・アンド・エルに勤務し、インドビジネスを担当。現在、アカウントディレクターとして、インドにおける大手日系企業とブランディング、販促活動のプランニングに従事。


    ■日系レンタルオフィス「CROSSCOOP DELHI (NCR)」とは
    オフィスには日本人及び、日本語対応可能なスタッフが常駐し、インド進出に必要な事前調査から事業戦略立案、進出時の各種サポートサービスまで、日系企業が進出するにあたって必要なサービスを統合的に提供する、インキュベーションオフィスです。
    オフィスには超高速のインターネット回線をはじめ、オフィス什器等仕事を始めるにあたって必用なものは全て取り揃え、また、交流会や勉強会、セミナーを定期的に開催し日本人コミュニティを形成することで、入居者同士による情報交換や相互協力体制を促進いたします。

    所在地   : 3rd Floor DLF Building No.9-A DLF Cyber City, Phase-III,
            Gurgaon Haryana 122002
    オフィス設備: デスク、椅子、キャビネット
            エアコン、セキュリティシステム
    通信設備  : 高速インターネット(80Mbps)、固定電話
    URL     : http://www.crosscoop.biz/offices/newdelhi/
            http://crosscoop.com/office/delhi

    すべての画像

    受付
    オフィス
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    CROSSCOOP INDIA PVT.LTD.

    CROSSCOOP INDIA PVT.LTD.