ボディメイクサポートアプリ【RenoBody】を提供開始

    ~多様なヘルスケアデバイス、ウェアラブルデバイスと連携する健康管理アプリ~

    サービス
    2014年5月26日 11:45

    モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田昌史 以下ネオス)は、日々の活動量計測をベースとしたボディメイクサポートアプリ【RenoBody】の提供を開始いたしました。

    多彩なサービス、デバイスと連携する『RenoBody』の概念図

    【RenoBody】は、スマートフォンや活動量計で計測したウォーキングやランニングなどの活動データを取得し、体重管理や体型改善に役立てるスマートフォンアプリケーションです。近年、ユーザーの活動量計測環境は、多様化の一途をたどっています。【RenoBody】はマルチデバイスに対応し、スマートフォンや活動量計、アプリケーションを切り替えながら、活動量データの一元管理が可能です。目標までの残り活動量をリアルタイムにグラフやマップに表示する「フィードバック機能」など、日常的なモチベーションを維持させるための機能を搭載し、日々の活動目標を達成しながら身体の再構築(=Renovation)を支援します。なお、【RenoBody】の各種データの算出ロジックは、順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科・柳谷登志雄先任准教授に監修いただきました。

     【RenoBody】は、国内最大規模のトータルヘルスケアサービス『Karada Manager』の5年超にわたる運用経験を活かしたシステムや、国内でも今後さらなる普及が見込まれる活動量計との連携など、ネオスのヘルスケア領域におけるノウハウを盛り込んだアプリケーションとなっています。
    “フィードバック”
    毎日の活動目標達成まで、残りどのくらいの活動量なのかをリアルタイムにグラフで表示。また、残り活動量を距離に換算して、目安としてマップ上に表示します。

    “ウィークリーレポート”
    1週間の活動状況をレポートする機能です。先週の自分を振り返りながら、ボディメイク計画の進捗状況を確認します。グラフでは1週間の活動量の推移と、目標達成予定日までのシミュレーションを表示します。

    “目標シミュレーション”
    目標体重と達成予定日を入力すると、その日から予定日まで必要な活動量のシミュレーションを表示します。また、すでに設定中の目標を変更する場合は、現在目標と新たな目標の推移を比較しながら、無理のないボディメイク計画を立てられます。

    “バイオリズム(女性ユーザーのみ)”
    生理周期の入力からバイオリズムを生成し、周期に基づいた痩せやすい期間を表示します。バイオリズムは、その後の生理日記録を行なうごとにアップデートされ、ユーザー一人ひとりにパーソナライズされた痩せやすい期間を示します。

    <アプリケーション監修>
    順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科
    柳谷登志雄先任准教授

    専門はスポーツバイオメカニクス、トレーニング科学。早稲田大学人間科学部助手などを経て現職。順天堂大学医学部および医療看護学部も併任している。小学生のふたりにひとりは履いている、とも言われる子ども靴の大ヒットブランド『瞬足(アキレス株式会社)』の開発にも携わる。

    <【RenoBody】概要>
    ◆アプリ名称:RenoBody(読み:リノボディ)
    ◆URL:http://renobody.jp
    ◆利用料金:無料
    ◆対応デバイス・アプリ:iPhone 5s、Fitbit、Samsung『S Health 3.0』
    ◆対応環境:iOS:iPhone 5s、Fitbitと連携可能なiPhone端末/Android:Samsung『S Health』Version 3.0が動作するGALAXY端末/Fitbitと連携可能なAndroid端末
    ※iOS版は6月初旬のリリース予定です。
    ◆Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.neoscorp.android.renobody

    ネオスは、今後もより幅広い環境で質の高いボディメイク、健康管理を支援するサービスを提供してまいります。

    <ネオスについて>
    【商 号】ネオス株式会社
    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
    【U R L】http://www.neoscorp.jp/
    【設 立】2004年4月
    【代表者】池田 昌史
    【グループ事業内容】
    ◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
    ◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業


    ※掲載している画面イメージは開発中のものです。
    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00

    モバイルの新着